お花を愛でに行者還岳へ

2021.05.23(日) 日帰り

今日は久しぶりの晴天、山友さん家族とお嬢さんのお友達、計6人でハイキングです。 8時到着なのに、88番辺りから車がずらーり‼️ 取り敢えず、止められそうな場所に停車します。 見えるだけで40台くらいは有りそうで、びっくりです。 ゆっくりと尾根を登って行くと、シロヤシオが満開🤗 シロヤシオ街道です😸😸 奥駆道も満開のシロヤシオ街道で、テンション上がる〜⤴️⤴️ しかし、登山者の多い事。 皆さん、久しぶりの晴天で嬉しそうです♪♪ お目当ての草橘は、まだ蕾でちょっとガッカリ😹😹 去年より一週間遅く来たのに残念⤵️⤵️ 行者還岳の登山道は荒れていましたが、梯子は修理されて丈夫になってました。 頂上も人いっぱいです。満開の石楠花に囲まれた斜面でゆっくりと昼食と休憩です。 まだ時間が有るので、奥駆を出合迄ハイキング〜トンネル西口に降り、トンネル通過で帰ります。 新緑と景色を楽しみながら、気持ちの良い尾根歩きです。 聞けば、一の峠からトンネル東口の登山道も復活。綺麗に整備して下さったそうです。 西口に降る道はガレ場が多くなり、滑りやすくなっています。 下山してトンネルを歩いて通過、89番迄予定通り戻る事が出来ました🤗🤗。 大学生のお嬢さん方と歩くのは初めてでしたが、若いエネルギーを少し頂けたかな❓❓。

シロヤシオが満開です

シロヤシオが満開です

シロヤシオが満開です

タイタンにご挨拶

タイタンにご挨拶

タイタンにご挨拶

奥駆道が見えて来ました。

奥駆道が見えて来ました。

奥駆道が見えて来ました。

奥駆道に出ました。

奥駆道に出ました。

奥駆道に出ました。

尾根筋にもシロヤシオが沢山咲いています。

尾根筋にもシロヤシオが沢山咲いています。

尾根筋にもシロヤシオが沢山咲いています。

山頂は石楠花が満開

山頂は石楠花が満開

山頂は石楠花が満開

草橘はまだ蕾でした。残念😹

草橘はまだ蕾でした。残念😹

草橘はまだ蕾でした。残念😹

気持ちの良い奥駆道

気持ちの良い奥駆道

気持ちの良い奥駆道

一の峠

一の峠

一の峠

出会いに着きました。

出会いに着きました。

出会いに着きました。

トンネル歩きます。

トンネル歩きます。

トンネル歩きます。

トンネル横の滝も新緑と相まりとても綺麗

トンネル横の滝も新緑と相まりとても綺麗

トンネル横の滝も新緑と相まりとても綺麗

シロヤシオが満開です

タイタンにご挨拶

奥駆道が見えて来ました。

奥駆道に出ました。

尾根筋にもシロヤシオが沢山咲いています。

山頂は石楠花が満開

草橘はまだ蕾でした。残念😹

気持ちの良い奥駆道

一の峠

出会いに着きました。

トンネル歩きます。

トンネル横の滝も新緑と相まりとても綺麗