鯉のぼり🎏も見納めです。

2021.05.16(日) 日帰り

里山、大岡山⛰山頂に揚げていた鯉のぼり🎏を納めに登って来ました。今日も山頂には多くの方々が、地元メディアが紹介した日に2回は登る御歳、81歳の千葉じいーや南登山道の途中にある山ツツジの群生地等々で昨年以上に登る人達が多くなっています。新緑から日に日に緑が濃くなってきました。雑多な事を考えることもなく山頂でボーっと過ごす時間がいい。

登山道に咲く野草の花💐

登山道に咲く野草の花💐

登山道に咲く野草の花💐

山ツツジも見頃を過ぎました、

山ツツジも見頃を過ぎました、

山ツツジも見頃を過ぎました、

可憐に咲いています。

可憐に咲いています。

可憐に咲いています。

レンゲツツジ、

レンゲツツジ、

レンゲツツジ、

風にも飛ばされないで頑張って泳いでくれました。お疲れ様でした。自分が元気なら来年も揚げます。来年こそコロナ収まってくれ!

風にも飛ばされないで頑張って泳いでくれました。お疲れ様でした。自分が元気なら来年も揚げます。来年こそコロナ収まってくれ!

風にも飛ばされないで頑張って泳いでくれました。お疲れ様でした。自分が元気なら来年も揚げます。来年こそコロナ収まってくれ!

午後から雨☔️の予報、月山もぼんやりです。

午後から雨☔️の予報、月山もぼんやりです。

午後から雨☔️の予報、月山もぼんやりです。

寂しい😔山頂になりました。でも小さな鯉のぼり🎏は残してきました。

寂しい😔山頂になりました。でも小さな鯉のぼり🎏は残してきました。

寂しい😔山頂になりました。でも小さな鯉のぼり🎏は残してきました。

姥さま、来る人も多くなって毎日賑やかで寂しくなくていいねー、

姥さま、来る人も多くなって毎日賑やかで寂しくなくていいねー、

姥さま、来る人も多くなって毎日賑やかで寂しくなくていいねー、

ツツジの群生地の片隅にそっと咲いています。

ツツジの群生地の片隅にそっと咲いています。

ツツジの群生地の片隅にそっと咲いています。

盛りが過ぎています。

盛りが過ぎています。

盛りが過ぎています。

群生地のツツジ、

群生地のツツジ、

群生地のツツジ、

登山道に咲く野草の花💐

山ツツジも見頃を過ぎました、

可憐に咲いています。

レンゲツツジ、

風にも飛ばされないで頑張って泳いでくれました。お疲れ様でした。自分が元気なら来年も揚げます。来年こそコロナ収まってくれ!

午後から雨☔️の予報、月山もぼんやりです。

寂しい😔山頂になりました。でも小さな鯉のぼり🎏は残してきました。

姥さま、来る人も多くなって毎日賑やかで寂しくなくていいねー、

ツツジの群生地の片隅にそっと咲いています。

盛りが過ぎています。

群生地のツツジ、

この活動日記で通ったコース

小菰石山-大岡山 周回コース

  • 02:53
  • 4.7 km
  • 405 m
  • コース定数 10