猿越山・中津山(明神山)

2021.04.09(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:36

距離

15.8km

のぼり

1045m

くだり

1044m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 36
休憩時間
39
距離
15.8 km
のぼり / くだり
1045 / 1044 m
1 38
41
1 36

活動詳細

すべて見る

堂ヶ森からドームを見て、いつか行きたいと思っていた。 そして、いつもと違う方向からの東温アルプス、堂ヶ森~石鎚山を一望🤩 少し霞んでましたが絶景です。 ずっと景色を楽しみながら気楽な稜線歩きができると思ってましたが、ほぼ笹漕ぎラッセル😭 ひざ、腰、胸の高さが当たり前。下が見えない。2,3回溺れました🤣 大きく4つのピークがあるが、帰りの笹漕ぎの登り返しが地味に辛い。 登山口まで遠いかなーと思ってましたが、R194に入る西条のファミマから登山口まで約2時間で着きました。

中津明神山 駐車場からいきなりの絶景
駐車場からいきなりの絶景
中津明神山 AM7:15スタート
AM7:15スタート
中津明神山 かなり崩れてます
かなり崩れてます
中津明神山 雑志山にも行きたいが今日はパス
雑志山にも行きたいが今日はパス
中津明神山 稜線に出るまではいい道です。稜線に出るまでは。。。
稜線に出るまではいい道です。稜線に出るまでは。。。
中津明神山 カラ池は帰りに元気があれば行ってみます。300mですが。
カラ池は帰りに元気があれば行ってみます。300mですが。
中津明神山 一番目のピークが見えてきました
一番目のピークが見えてきました
中津明神山 皆さんのレポで何回も写真と名前を見てるはずなのに、名前を覚えられない
皆さんのレポで何回も写真と名前を見てるはずなのに、名前を覚えられない
中津明神山 もうすぐ咲きそう
もうすぐ咲きそう
中津明神山 この笹漕ぎが永遠に続くとは。。。
この笹漕ぎが永遠に続くとは。。。
中津明神山 一番目のピーク到着
1352p
一番目のピーク到着 1352p
中津明神山 これが見たかった
これが見たかった
中津明神山 二番目のピークと三番目のピーク。
左側の三番目のピークが猿越山です
二番目のピークと三番目のピーク。 左側の三番目のピークが猿越山です
中津明神山 東温アルプスを一望
東温アルプスを一望
中津明神山 堂ヶ森~石鎚山
堂ヶ森~石鎚山
中津明神山 二番目のピーク到着
1361p
二番目のピーク到着 1361p
中津明神山 猿越山に向かいます
猿越山に向かいます
中津明神山 猿越山手前から振返って。
くっきりとした稜線に見えるんだけどなー🤔 ほぼ笹で覆われてます。
猿越山手前から振返って。 くっきりとした稜線に見えるんだけどなー🤔 ほぼ笹で覆われてます。
中津明神山 三番目のピーク 猿越山 到着
1436p
見晴らし最高
三番目のピーク 猿越山 到着 1436p 見晴らし最高
中津明神山 皿ヶ嶺 竜神平が特徴的
皿ヶ嶺 竜神平が特徴的
中津明神山 石墨山
石墨山
中津明神山 堂ヶ森 反射板も見えてます
堂ヶ森 反射板も見えてます
中津明神山 鞍瀬の頭、二の森、石鎚山
鞍瀬の頭、二の森、石鎚山
中津明神山 筒上山、手箱山
筒上山、手箱山
中津明神山 だいぶん近づいてきました
だいぶん近づいてきました
中津明神山 最後が林道とアスファルトなのが、ちょっと残念
最後が林道とアスファルトなのが、ちょっと残念
中津明神山 パラグライダーでテイクオフしたい
パラグライダーでテイクオフしたい
中津明神山 赤い鳥居と白いレーダードーム
赤い鳥居と白いレーダードーム
中津明神山 奈勝大明神
奈勝大明神
中津明神山 四番目のピーク 明神山 到着
四番目のピーク 明神山 到着
中津明神山 こちら側にも鳥居と祠があります
こちら側にも鳥居と祠があります
中津明神山 石鎚山見ながら綺麗な稜線を戻ります
石鎚山見ながら綺麗な稜線を戻ります
中津明神山 笹の抵抗にかなり体力を奪われました
笹の抵抗にかなり体力を奪われました
中津明神山 カラ池に寄ってみました
水はありません
カラ池に寄ってみました 水はありません
中津明神山 無事下山。
1100m越えのところに綺麗な道路。
左が登山口。路肩の駐車スペースから撮ってます。
無事下山。 1100m越えのところに綺麗な道路。 左が登山口。路肩の駐車スペースから撮ってます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。