裏高尾縦走 -陣馬高原下から高尾山口へ-

2017.07.29(土) 日帰り

今日は、いつもの仲間が17:00までに家につきたいということで、近場の高尾山エリアに行ってきました。 陣馬高原下から高尾山まで縦走する おなじみのコースです。 曇ってましたが湿度が高く、汗が尋常ではない量出ました; 道中茶屋が豊富なのもこのコースの魅力なので、途中冷やしそば、かき氷など食べて、 涼みながらのトレッキングできたのも満足。 毎年このコース歩いていますが、夏になると 城山のかき氷がとにかく最高で食べたくなっちゃうのですよね。 また来年も来ると思います!

神馬高原下バス停からスタート

神馬高原下バス停からスタート

神馬高原下バス停からスタート

最初は、20分ほどの林道歩き。
今日は、いつもの仲間と登ります。

最初は、20分ほどの林道歩き。 今日は、いつもの仲間と登ります。

最初は、20分ほどの林道歩き。 今日は、いつもの仲間と登ります。

急登登りきると、おなじみの白馬が登場します。
陣馬山到着です。

急登登りきると、おなじみの白馬が登場します。 陣馬山到着です。

急登登りきると、おなじみの白馬が登場します。 陣馬山到着です。

今日は、あいにく曇りで富士山が見えません

今日は、あいにく曇りで富士山が見えません

今日は、あいにく曇りで富士山が見えません

陣馬山を後に、景信山を目指します

陣馬山を後に、景信山を目指します

陣馬山を後に、景信山を目指します

明王峠は、いつ来てもClose。
もう閉店されているのでしょうか

明王峠は、いつ来てもClose。 もう閉店されているのでしょうか

明王峠は、いつ来てもClose。 もう閉店されているのでしょうか

ヤマユリがたくさん咲いていました

ヤマユリがたくさん咲いていました

ヤマユリがたくさん咲いていました

景信山到着です。平坦な尾根道を5kmほど歩きますが、
ちょっと飽きます;

景信山到着です。平坦な尾根道を5kmほど歩きますが、 ちょっと飽きます;

景信山到着です。平坦な尾根道を5kmほど歩きますが、 ちょっと飽きます;

景信山からの眺めです。晴れていれば八王子方面がよく見えます

景信山からの眺めです。晴れていれば八王子方面がよく見えます

景信山からの眺めです。晴れていれば八王子方面がよく見えます

景信山を後に城山で昼休憩すべく、城山を目指します

景信山を後に城山で昼休憩すべく、城山を目指します

景信山を後に城山で昼休憩すべく、城山を目指します

途中の小仏峠のタヌキです

途中の小仏峠のタヌキです

途中の小仏峠のタヌキです

城山到着しました。ここはいつも混んでますね!

城山到着しました。ここはいつも混んでますね!

城山到着しました。ここはいつも混んでますね!

冷やしそばを注文しました。
中身は、なめこ・きゅうり・天かすで、冷たくておいしい。

冷やしそばを注文しました。 中身は、なめこ・きゅうり・天かすで、冷たくておいしい。

冷やしそばを注文しました。 中身は、なめこ・きゅうり・天かすで、冷たくておいしい。

名物 特大かき氷も注文です。
冷たくておいしい。それにしてもデカい!

名物 特大かき氷も注文です。 冷たくておいしい。それにしてもデカい!

名物 特大かき氷も注文です。 冷たくておいしい。それにしてもデカい!

大 x2, 小 x1 そろい踏みです。
別の味を注文すれば、食べ比べもできます。

大 x2, 小 x1 そろい踏みです。 別の味を注文すれば、食べ比べもできます。

大 x2, 小 x1 そろい踏みです。 別の味を注文すれば、食べ比べもできます。

かき氷で冷えた体に鞭を打って、高尾山を目指します。
今日は、曇っているせいか 少し人が少なめでした。

かき氷で冷えた体に鞭を打って、高尾山を目指します。 今日は、曇っているせいか 少し人が少なめでした。

かき氷で冷えた体に鞭を打って、高尾山を目指します。 今日は、曇っているせいか 少し人が少なめでした。

稲荷山コースで下山しました。
19/20

稲荷山コースで下山しました。

稲荷山コースで下山しました。

ビアガーデン絶賛開催中のようでした。
今度は、登山後ビールでも飲んで帰りたい! お疲れさまでした。
20/20

ビアガーデン絶賛開催中のようでした。 今度は、登山後ビールでも飲んで帰りたい! お疲れさまでした。

ビアガーデン絶賛開催中のようでした。 今度は、登山後ビールでも飲んで帰りたい! お疲れさまでした。

神馬高原下バス停からスタート

最初は、20分ほどの林道歩き。 今日は、いつもの仲間と登ります。

急登登りきると、おなじみの白馬が登場します。 陣馬山到着です。

今日は、あいにく曇りで富士山が見えません

陣馬山を後に、景信山を目指します

明王峠は、いつ来てもClose。 もう閉店されているのでしょうか

ヤマユリがたくさん咲いていました

景信山到着です。平坦な尾根道を5kmほど歩きますが、 ちょっと飽きます;

景信山からの眺めです。晴れていれば八王子方面がよく見えます

景信山を後に城山で昼休憩すべく、城山を目指します

途中の小仏峠のタヌキです

城山到着しました。ここはいつも混んでますね!

冷やしそばを注文しました。 中身は、なめこ・きゅうり・天かすで、冷たくておいしい。

名物 特大かき氷も注文です。 冷たくておいしい。それにしてもデカい!

大 x2, 小 x1 そろい踏みです。 別の味を注文すれば、食べ比べもできます。

かき氷で冷えた体に鞭を打って、高尾山を目指します。 今日は、曇っているせいか 少し人が少なめでした。

稲荷山コースで下山しました。

ビアガーデン絶賛開催中のようでした。 今度は、登山後ビールでも飲んで帰りたい! お疲れさまでした。

この活動日記で通ったコース