手箱山

2021.03.31(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:38

距離

12.2km

のぼり

1176m

くだり

1170m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 38
休憩時間
46
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1176 / 1170 m
3
1 53
1 10
47
1 40

活動詳細

すべて見る

いの町本川地区に移住(地域おこし協力隊員と)して始めての登山は、やはり手箱山。 本川では、一番有名な山のようだ。 今回は、大瀧(おおたび)の滝より登るルートだが標高差が一番多く、かなりハードな山行となった。 氷室番所跡は、氷室祭りの為に実際に沢で出来た氷を詰めているらしく、ブルーシートで覆われているのが、遺跡に似つかわしい感じがした。 番所跡から上に行くと、笹藪が多くなり藪こぎが大変との噂だったが、綺麗に刈られて、山頂付近のみの藪こぎであった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。