カタクリの楽園

2021.03.23(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 16
休憩時間
19
距離
4.5 km
のぼり / くだり
428 / 436 m
1
26
6
1

活動詳細

すべて見る

この日二座目の山は、鯖江市にある文殊山。 天子山に近く短時間でいけるという予想から、ここに狙いを定める。 この日の花の開花情報が早速ネットにあがっている。 その情報を参考に、南井(なおい)登山口から入ることにする。ありがたいことに、近くに駐車場があるという情報も得られた。ネットさまさまである。 文殊山はカタクリの群落で有名だそうだ。数輪でも咲いていたらラッキーだな、という淡い期待で歩きだす。 出発時間が2時なので、必然と早足になる。なかなかの急登に息が上がる。 標高差200mほど一気にあがると、登山道がトラバース気味になる。 ここで「山婆の洞」という岩屋がある。近づくと、相当な大きさで、ビバーク適地とも言えそうな広さである。 関心しながら先へ進む。 「胎内くぐり」への分岐が出てきた。時間がないのでパスするか・・という話をしつつも、まぁ近いから行ってみよう!ということに。これが大正解だった。あちこちにカタクリが咲いている。 写真に収めつつさらに奥へ進んで、胎内くぐりも体験。岩の間はひんやりしていて、心が浄化される気分になるから不思議だ。 戻って山頂へ。 途中、さまざまな春の花が咲いている。 山頂から小文殊までの道は広く歩きやすい。ここが表参道か? 途中途中、カタクリの葉っぱを見かける。 小文殊から峠はまた少し細い道。 粘土質なのか、雪解け後はぬかるんでいて、「うへ~」となる。 ぐるり回ってきて2時間。無事に駐車場にたどり着けた。 後日、別の先輩ガイドから、公共交通機関を使っていけるという情報を入手した。 これは来年企画立てなきゃ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。