福智山、ミツマタと虎尾桜観賞

2021.03.20(土) 日帰り

前日の深夜まで仕事で雨予報だったのでゆっくり寝ていたが、10時ごろ目覚めてみると雨は降っていない。 日曜日は仕事なので今日しかないと思ってそれから出かけた。 福智山にミツマタと虎尾桜を観賞するために。 ミツマタはピークの時期は過ぎていたが、まだまだ十分綺麗なのも残っていてくれた。 虎尾桜はちょうど満開時期、曇り空ではあるがエドヒガンの深紅色が綺麗だった。 上野の登山口に着いた時に雨が降り出したが、5分程待っていたら止んだので傘を持ってスタートした。 途中降られることなく、車まで帰ってきた途端降り出した。 結局濡れることなく、車で帰宅途中はずっと雨だったが楽しい山歩きができた。

鱒淵ダム、山桜もポツポツ

鱒淵ダム、山桜もポツポツ

鱒淵ダム、山桜もポツポツ

ミツマタ、残っていてくれました

ミツマタ、残っていてくれました

ミツマタ、残っていてくれました

アップで

アップで

アップで

黄色いボンボン

黄色いボンボン

黄色いボンボン

ミツマタのいい香りが漂っています

ミツマタのいい香りが漂っています

ミツマタのいい香りが漂っています

ダム湖畔のソメイヨシノも大分咲いています

ダム湖畔のソメイヨシノも大分咲いています

ダム湖畔のソメイヨシノも大分咲いています

ぐるっと回って(約27km)上野登山口に車移動し、虎尾桜へ

ぐるっと回って(約27km)上野登山口に車移動し、虎尾桜へ

ぐるっと回って(約27km)上野登山口に車移動し、虎尾桜へ

ベストな時期です

ベストな時期です

ベストな時期です

深紅色が綺麗

深紅色が綺麗

深紅色が綺麗

綺麗です。曇っているから出せる色合いですね。

綺麗です。曇っているから出せる色合いですね。

綺麗です。曇っているから出せる色合いですね。

びっしり

びっしり

びっしり

樹齢600年の虎尾桜、今年も綺麗に咲いています。癒しとパワーをもらいました。いつ降り出すかわからない天気なので、ここで引き返し

樹齢600年の虎尾桜、今年も綺麗に咲いています。癒しとパワーをもらいました。いつ降り出すかわからない天気なので、ここで引き返し

樹齢600年の虎尾桜、今年も綺麗に咲いています。癒しとパワーをもらいました。いつ降り出すかわからない天気なので、ここで引き返し

白糸の滝駐車場の桜も結構咲いている

白糸の滝駐車場の桜も結構咲いている

白糸の滝駐車場の桜も結構咲いている

おまけ。家の花桃の花、例年これが満開になる頃ソメイヨシノも満開になることが多い。今年はやっぱり1週間位早い。

おまけ。家の花桃の花、例年これが満開になる頃ソメイヨシノも満開になることが多い。今年はやっぱり1週間位早い。

おまけ。家の花桃の花、例年これが満開になる頃ソメイヨシノも満開になることが多い。今年はやっぱり1週間位早い。

鱒淵ダム、山桜もポツポツ

ミツマタ、残っていてくれました

アップで

黄色いボンボン

ミツマタのいい香りが漂っています

ダム湖畔のソメイヨシノも大分咲いています

ぐるっと回って(約27km)上野登山口に車移動し、虎尾桜へ

ベストな時期です

深紅色が綺麗

綺麗です。曇っているから出せる色合いですね。

びっしり

樹齢600年の虎尾桜、今年も綺麗に咲いています。癒しとパワーをもらいました。いつ降り出すかわからない天気なので、ここで引き返し

白糸の滝駐車場の桜も結構咲いている

おまけ。家の花桃の花、例年これが満開になる頃ソメイヨシノも満開になることが多い。今年はやっぱり1週間位早い。