大楠山・三浦富士ロングトレイル

2021.03.20(土) 日帰り

今日の関東地方の天気予報は曇りがちだったのですが晴れの可能性の高いと思われる三浦半島へお出かけです。 結果はポカポカ天気でハイキング日よりでした☀ 前々回は三浦半島横断したので今回は縦断に挑戦。 YAMAPと京急コラボによる「大楠山・三浦富士ロングトレイル」コースです。 海抜0mからのスタートは久々。山と海が両方楽しめるのでなんだかオトクな気分ですな。 ただここのコース、2つのハイキングコースを無理やりつなげているかのようで途中舗装路が多いのがネックです。道中1/3位舗装路だと思います。それとGPSないと絶対迷います😆 最高峰が240mの低山縦走ですけど見晴らし良しです。大楠山の展望台が足元震えるぐらい絶景でした🤩 春🌸の訪れを満喫できる一日でした♪

立石の奇岩からスタート

立石の奇岩からスタート

立石の奇岩からスタート

前田川遊歩道入り口

前田川遊歩道入り口

前田川遊歩道入り口

水はきれい

水はきれい

水はきれい

立派な菜の花

立派な菜の花

立派な菜の花

あっという間に大楠山山頂

あっという間に大楠山山頂

あっという間に大楠山山頂

足がすくむぐらいのパノラマビュー

足がすくむぐらいのパノラマビュー

足がすくむぐらいのパノラマビュー

途中ジャングルあり

途中ジャングルあり

途中ジャングルあり

180度ターン。GPSないとこんなの気づかないよ~

180度ターン。GPSないとこんなの気づかないよ~

180度ターン。GPSないとこんなの気づかないよ~

舗装路なので杖は必要ないかな

舗装路なので杖は必要ないかな

舗装路なので杖は必要ないかな

武山到着

武山到着

武山到着

砲台山見晴台です。砲台山にはかつて127ミリ高角砲2基が設置されていたとのこと

砲台山見晴台です。砲台山にはかつて127ミリ高角砲2基が設置されていたとのこと

砲台山見晴台です。砲台山にはかつて127ミリ高角砲2基が設置されていたとのこと

長沢海岸にて終了です♪

長沢海岸にて終了です♪

長沢海岸にて終了です♪

立石の奇岩からスタート

前田川遊歩道入り口

水はきれい

立派な菜の花

あっという間に大楠山山頂

足がすくむぐらいのパノラマビュー

途中ジャングルあり

180度ターン。GPSないとこんなの気づかないよ~

舗装路なので杖は必要ないかな

武山到着

砲台山見晴台です。砲台山にはかつて127ミリ高角砲2基が設置されていたとのこと

長沢海岸にて終了です♪