筑前山手駅より西山を目指す!

2021.03.06(土) 日帰り

自宅を5時に出発し筑前山手駅に6:33に到着して、すぐに出発!💪 他のユーザーさんの軌跡を基に、間違えないように進んだ。 このルートは初めてでしたが、意外にもアップダウンが頻繁にあり、分岐路も複数あって、体力と気力勝負って感じで、登山やった感が半端なくあります。😀 気になったのが、やたらと鹿が多いようで、10回以上は見かけました。🤩 びっくりさせてごめんなさいと思いながらの登山でした。😅

筑前山手駅より出発
無人駅でした

筑前山手駅より出発 無人駅でした

筑前山手駅より出発 無人駅でした

舗装道路を登る

舗装道路を登る

舗装道路を登る

これから左へ

これから左へ

これから左へ

しばらくコンクリート舗装道路

しばらくコンクリート舗装道路

しばらくコンクリート舗装道路

途中の沼
なんか神秘的

途中の沼 なんか神秘的

途中の沼 なんか神秘的

色鮮やかです。
広場がある。
テント張ってもいいかな

色鮮やかです。 広場がある。 テント張ってもいいかな

色鮮やかです。 広場がある。 テント張ってもいいかな

この先の分岐は左へ

この先の分岐は左へ

この先の分岐は左へ

ここから登ります

ここから登ります

ここから登ります

意外ときつい

意外ときつい

意外ときつい

今日初の展望
鳴淵ダム

今日初の展望 鳴淵ダム

今日初の展望 鳴淵ダム

ここは比較的平坦

ここは比較的平坦

ここは比較的平坦

段々と厳しく

段々と厳しく

段々と厳しく

林道は楽ちん

林道は楽ちん

林道は楽ちん

これより左へ

これより左へ

これより左へ

まだまだ楽勝

まだまだ楽勝

まだまだ楽勝

登るにつれて霧がでてきた

登るにつれて霧がでてきた

登るにつれて霧がでてきた

畝原山到着
遠かった〜

畝原山到着 遠かった〜

畝原山到着 遠かった〜

反射版らしい

反射版らしい

反射版らしい

たまに白い案内がある。
これを頼りに進む

たまに白い案内がある。 これを頼りに進む

たまに白い案内がある。 これを頼りに進む

比較的道は広い

比較的道は広い

比較的道は広い

案内助かります。

案内助かります。

案内助かります。

鉾立山到着

鉾立山到着

鉾立山到着

比較的分かりやすい

比較的分かりやすい

比較的分かりやすい

広場があった。
直火の跡がある

広場があった。 直火の跡がある

広場があった。 直火の跡がある

道は広い

道は広い

道は広い

ここは楽ちん

ここは楽ちん

ここは楽ちん

また霧が濃くなって来た

また霧が濃くなって来た

また霧が濃くなって来た

ここを通り過ぎると門があり立ち入り禁止の文字が
軌跡通りここを下ります。

ここを通り過ぎると門があり立ち入り禁止の文字が 軌跡通りここを下ります。

ここを通り過ぎると門があり立ち入り禁止の文字が 軌跡通りここを下ります。

柵沿いを進めば良い様です

柵沿いを進めば良い様です

柵沿いを進めば良い様です

舗装道路に到着
猫峠が使いはす

舗装道路に到着 猫峠が使いはす

舗装道路に到着 猫峠が使いはす

猫峠到着

猫峠到着

猫峠到着

ここより上がります。

ここより上がります。

ここより上がります。

案内もあり

案内もあり

案内もあり

登りです。

登りです。

登りです。

ひたすら登り

ひたすら登り

ひたすら登り

厳しくなってきた

厳しくなってきた

厳しくなってきた

三角点に到着

三角点に到着

三角点に到着

厳しい〜

厳しい〜

厳しい〜

久しぶりに開けた

久しぶりに開けた

久しぶりに開けた

2回目の展望

2回目の展望

2回目の展望

展望2

展望2

展望2

分岐は直進

分岐は直進

分岐は直進

どんどん?
なんか気になる〜
今回は左へ

どんどん? なんか気になる〜 今回は左へ

どんどん? なんか気になる〜 今回は左へ

目印が多いので助かる

目印が多いので助かる

目印が多いので助かる

日差しがでて気持ちがいい緑

日差しがでて気持ちがいい緑

日差しがでて気持ちがいい緑

工場道路みたいな道を登ります

工場道路みたいな道を登ります

工場道路みたいな道を登ります

柳ヶ原山到着

柳ヶ原山到着

柳ヶ原山到着

三角点あり

三角点あり

三角点あり

こんな道が続く

こんな道が続く

こんな道が続く

峠山到着!
なんか不思議な名前なような

峠山到着! なんか不思議な名前なような

峠山到着! なんか不思議な名前なような

ちょっと早いが昼食

ちょっと早いが昼食

ちょっと早いが昼食

古犬鳴峠到着

古犬鳴峠到着

古犬鳴峠到着

厳しか〜

厳しか〜

厳しか〜

河原山到着

河原山到着

河原山到着

宮若山到着

宮若山到着

宮若山到着

こんな道を進みます

こんな道を進みます

こんな道を進みます

どんぐり山到着

どんぐり山到着

どんぐり山到着

ここはわかりやすい

ここはわかりやすい

ここはわかりやすい

忍岳到着

忍岳到着

忍岳到着

しばらくは黄ペンキを目印に進む

しばらくは黄ペンキを目印に進む

しばらくは黄ペンキを目印に進む

ひたすら進む

ひたすら進む

ひたすら進む

猪野越看板

猪野越看板

猪野越看板

まだまだ進む

まだまだ進む

まだまだ進む

看板通り進む

看板通り進む

看板通り進む

目印も多くあります

目印も多くあります

目印も多くあります

椿峠到着

椿峠到着

椿峠到着

鹿見岐れ

鹿見岐れ

鹿見岐れ

こんな道を進む

こんな道を進む

こんな道を進む

少し展望が

少し展望が

少し展望が

反対側に展望

反対側に展望

反対側に展望

まだまだ続く

まだまだ続く

まだまだ続く

分岐点の案内

分岐点の案内

分岐点の案内

高揚山到着

高揚山到着

高揚山到着

道はこんな感じ

道はこんな感じ

道はこんな感じ

番兵跡

番兵跡

番兵跡

看板通りに進む

看板通りに進む

看板通りに進む

砥石山到着
危うく通り過ぎるところだった

砥石山到着 危うく通り過ぎるところだった

砥石山到着 危うく通り過ぎるところだった

こんな道が続く

こんな道が続く

こんな道が続く

ここはかなり急勾配
ロープを使います

ここはかなり急勾配 ロープを使います

ここはかなり急勾配 ロープを使います

西山到着

西山到着

西山到着

西山付近はこんな感じ

西山付近はこんな感じ

西山付近はこんな感じ

霧で展望はゼロ

霧で展望はゼロ

霧で展望はゼロ

階段で下ります

階段で下ります

階段で下ります

こんな道を進む

こんな道を進む

こんな道を進む

ちょっと展望

ちょっと展望

ちょっと展望

雲が多いが雨は降っていない

雲が多いが雨は降っていない

雲が多いが雨は降っていない

目印は少ない

目印は少ない

目印は少ない

往来岳到着

往来岳到着

往来岳到着

これより入るみたい

これより入るみたい

これより入るみたい

道は分かりやすい

道は分かりやすい

道は分かりやすい

草場岳到着

草場岳到着

草場岳到着

案内通りに進む

案内通りに進む

案内通りに進む

御別館山到着

御別館山到着

御別館山到着

コンクリート舗装道路を下ると良い様だ

コンクリート舗装道路を下ると良い様だ

コンクリート舗装道路を下ると良い様だ

鉄塔あり

鉄塔あり

鉄塔あり

林道を進む

林道を進む

林道を進む

楽ちん

楽ちん

楽ちん

ここから登ります

ここから登ります

ここから登ります

脇田岳到着

脇田岳到着

脇田岳到着

林道を進む

林道を進む

林道を進む

これより下る

これより下る

これより下る

こんな感じ

こんな感じ

こんな感じ

ダム方向に進む

ダム方向に進む

ダム方向に進む

ここから下ります

ここから下ります

ここから下ります

ダムが一望できます。

ダムが一望できます。

ダムが一望できます。

ちょっと休憩

ちょっと休憩

ちょっと休憩

ここでりふれか

ここでりふれか

ここでりふれか

バス停に行きます

バス停に行きます

バス停に行きます

ダム堤

ダム堤

ダム堤

バス停に到着
ここから帰ります。
おつかれ山でした。

バス停に到着 ここから帰ります。 おつかれ山でした。

バス停に到着 ここから帰ります。 おつかれ山でした。

筑前山手駅より出発 無人駅でした

舗装道路を登る

これから左へ

しばらくコンクリート舗装道路

途中の沼 なんか神秘的

色鮮やかです。 広場がある。 テント張ってもいいかな

この先の分岐は左へ

ここから登ります

意外ときつい

今日初の展望 鳴淵ダム

ここは比較的平坦

段々と厳しく

林道は楽ちん

これより左へ

まだまだ楽勝

登るにつれて霧がでてきた

畝原山到着 遠かった〜

反射版らしい

たまに白い案内がある。 これを頼りに進む

比較的道は広い

案内助かります。

鉾立山到着

比較的分かりやすい

広場があった。 直火の跡がある

道は広い

ここは楽ちん

また霧が濃くなって来た

ここを通り過ぎると門があり立ち入り禁止の文字が 軌跡通りここを下ります。

柵沿いを進めば良い様です

舗装道路に到着 猫峠が使いはす

猫峠到着

ここより上がります。

案内もあり

登りです。

ひたすら登り

厳しくなってきた

三角点に到着

厳しい〜

久しぶりに開けた

2回目の展望

展望2

分岐は直進

どんどん? なんか気になる〜 今回は左へ

目印が多いので助かる

日差しがでて気持ちがいい緑

工場道路みたいな道を登ります

柳ヶ原山到着

三角点あり

こんな道が続く

峠山到着! なんか不思議な名前なような

ちょっと早いが昼食

古犬鳴峠到着

厳しか〜

河原山到着

宮若山到着

こんな道を進みます

どんぐり山到着

ここはわかりやすい

忍岳到着

しばらくは黄ペンキを目印に進む

ひたすら進む

猪野越看板

まだまだ進む

看板通り進む

目印も多くあります

椿峠到着

鹿見岐れ

こんな道を進む

少し展望が

反対側に展望

まだまだ続く

分岐点の案内

高揚山到着

道はこんな感じ

番兵跡

看板通りに進む

砥石山到着 危うく通り過ぎるところだった

こんな道が続く

ここはかなり急勾配 ロープを使います

西山到着

西山付近はこんな感じ

霧で展望はゼロ

階段で下ります

こんな道を進む

ちょっと展望

雲が多いが雨は降っていない

目印は少ない

往来岳到着

これより入るみたい

道は分かりやすい

草場岳到着

案内通りに進む

御別館山到着

コンクリート舗装道路を下ると良い様だ

鉄塔あり

林道を進む

楽ちん

ここから登ります

脇田岳到着

林道を進む

これより下る

こんな感じ

ダム方向に進む

ここから下ります

ダムが一望できます。

ちょっと休憩

ここでりふれか

バス停に行きます

ダム堤

バス停に到着 ここから帰ります。 おつかれ山でした。