千歳山馬蹄形縦走撤退記

2021.02.27(土) 日帰り

高速で山形に行くときに毎度、千歳山って山がよく見えていたのでずっと気になっていました。 この千歳山を起点に、馬蹄形に小ピークを縦走できるルートがあることに気づき、早速出撃したのですが、結論から言うと馬蹄形縦走に失敗しました。 ※今回の軌道は猿岡山の登りまでは正規の登山ルートですが、猿岡山~恥川間は道迷いのため参考にしないようお願い致します。 というか、正直猿岡山へ登るのも降りるのもあんまりおすすめできないです。

仙台~山形間を往復するだけなら仙山線より高速バスのほうが安くて早いです。バスならWi-Fiもあって快適だしね。
ただ、山形行きのバス乗場は東北の他の都市行きのバス乗場と場所が違うため要確認です。

仙台~山形間を往復するだけなら仙山線より高速バスのほうが安くて早いです。バスならWi-Fiもあって快適だしね。 ただ、山形行きのバス乗場は東北の他の都市行きのバス乗場と場所が違うため要確認です。

仙台~山形間を往復するだけなら仙山線より高速バスのほうが安くて早いです。バスならWi-Fiもあって快適だしね。 ただ、山形行きのバス乗場は東北の他の都市行きのバス乗場と場所が違うため要確認です。

山形県庁前で降りると、千歳山の登山口の真ん前で降りれます。
県庁の前に山があるくらいですから、山形ってのはホントに山だらけの県ですなぁ。

山形県庁前で降りると、千歳山の登山口の真ん前で降りれます。 県庁の前に山があるくらいですから、山形ってのはホントに山だらけの県ですなぁ。

山形県庁前で降りると、千歳山の登山口の真ん前で降りれます。 県庁の前に山があるくらいですから、山形ってのはホントに山だらけの県ですなぁ。

山の神社にカモシカならわかるけど、登山口前のカモシカってのもめずらしいなぁ

山の神社にカモシカならわかるけど、登山口前のカモシカってのもめずらしいなぁ

山の神社にカモシカならわかるけど、登山口前のカモシカってのもめずらしいなぁ

千歳山の登山道へはお寺の境内を通過していきます。初めて来た山なのになぜか強烈なデジャヴを感じました。登山道がお寺、どこだっけ??

千歳山の登山道へはお寺の境内を通過していきます。初めて来た山なのになぜか強烈なデジャヴを感じました。登山道がお寺、どこだっけ??

千歳山の登山道へはお寺の境内を通過していきます。初めて来た山なのになぜか強烈なデジャヴを感じました。登山道がお寺、どこだっけ??

千歳山までの道はよーく整備されてます。

千歳山までの道はよーく整備されてます。

千歳山までの道はよーく整備されてます。

ちょっぴり歯応えのある岩場もあってテンション上がるでーす!

ちょっぴり歯応えのある岩場もあってテンション上がるでーす!

ちょっぴり歯応えのある岩場もあってテンション上がるでーす!

あっという間に山頂。三角点にゆるキャン△のイヌ子ワロック設置しときました。山形のスーパーヤマッパーさんに拾ってもらいたいな(ぼそっ。

あっという間に山頂。三角点にゆるキャン△のイヌ子ワロック設置しときました。山形のスーパーヤマッパーさんに拾ってもらいたいな(ぼそっ。

あっという間に山頂。三角点にゆるキャン△のイヌ子ワロック設置しときました。山形のスーパーヤマッパーさんに拾ってもらいたいな(ぼそっ。

ちなみに裏はなでしこちゃんです。(あ、作者は私でなくて友人の匿名希望くんです。)

ちなみに裏はなでしこちゃんです。(あ、作者は私でなくて友人の匿名希望くんです。)

ちなみに裏はなでしこちゃんです。(あ、作者は私でなくて友人の匿名希望くんです。)

千歳山からこれから登る山々が見えますね。左の山を奥まで行って右の山までグルっと行くわけだ。

千歳山からこれから登る山々が見えますね。左の山を奥まで行って右の山までグルっと行くわけだ。

千歳山からこれから登る山々が見えますね。左の山を奥まで行って右の山までグルっと行くわけだ。

護摩山への道はほとんど人が来ないみたい。お猿さんの大群が通過していきました。

護摩山への道はほとんど人が来ないみたい。お猿さんの大群が通過していきました。

護摩山への道はほとんど人が来ないみたい。お猿さんの大群が通過していきました。

こういうみちすき。

こういうみちすき。

こういうみちすき。

大岩ピークより。素晴らしいの一言だけです!

大岩ピークより。素晴らしいの一言だけです!

大岩ピークより。素晴らしいの一言だけです!

見事な山頂標識だなぁ

見事な山頂標識だなぁ

見事な山頂標識だなぁ

さて、今回一番問題だったのが猿岡山への道。入口はピンテがあるもののかなりの藪、夏場だとかなり厳しそうな道です。

さて、今回一番問題だったのが猿岡山への道。入口はピンテがあるもののかなりの藪、夏場だとかなり厳しそうな道です。

さて、今回一番問題だったのが猿岡山への道。入口はピンテがあるもののかなりの藪、夏場だとかなり厳しそうな道です。

細かいアップダウンが繰り返され、滑ったらアウトなとこもちょいちょいあります。

細かいアップダウンが繰り返され、滑ったらアウトなとこもちょいちょいあります。

細かいアップダウンが繰り返され、滑ったらアウトなとこもちょいちょいあります。

右も左もナイフリッジな下り道。泥が滑りやすく一切気が抜けない‥

右も左もナイフリッジな下り道。泥が滑りやすく一切気が抜けない‥

右も左もナイフリッジな下り道。泥が滑りやすく一切気が抜けない‥

急登を登り詰めやっとこさっとこたどり着いた猿岡山の山頂。体力より正直気力のほうが限界なのでお茶でも飲んで休憩タイムに。

急登を登り詰めやっとこさっとこたどり着いた猿岡山の山頂。体力より正直気力のほうが限界なのでお茶でも飲んで休憩タイムに。

急登を登り詰めやっとこさっとこたどり着いた猿岡山の山頂。体力より正直気力のほうが限界なのでお茶でも飲んで休憩タイムに。

最近コーヒーばっかだから紅茶を持っていこうと思ったらいつものセイロンティーが空っぽでした🥺
こんなときは安い紅茶で鴛鴦茶(えんおうちゃ)を作ります。
作り方は簡単、コップにインスタントコーヒーを少なめに入れ、ティーパックの紅茶を注ぐだけ。コーヒーのいい香りと紅茶の渋みが同時に楽しめる一石二鳥なお茶です!

最近コーヒーばっかだから紅茶を持っていこうと思ったらいつものセイロンティーが空っぽでした🥺 こんなときは安い紅茶で鴛鴦茶(えんおうちゃ)を作ります。 作り方は簡単、コップにインスタントコーヒーを少なめに入れ、ティーパックの紅茶を注ぐだけ。コーヒーのいい香りと紅茶の渋みが同時に楽しめる一石二鳥なお茶です!

最近コーヒーばっかだから紅茶を持っていこうと思ったらいつものセイロンティーが空っぽでした🥺 こんなときは安い紅茶で鴛鴦茶(えんおうちゃ)を作ります。 作り方は簡単、コップにインスタントコーヒーを少なめに入れ、ティーパックの紅茶を注ぐだけ。コーヒーのいい香りと紅茶の渋みが同時に楽しめる一石二鳥なお茶です!

おっ!SB栗原の初サヨナラ打カードだってこんなのもあるんてすね。
SBっていいバッター出すぎじゃないかな~、ちょっとうちと交換してくれないかなぁ~w

おっ!SB栗原の初サヨナラ打カードだってこんなのもあるんてすね。 SBっていいバッター出すぎじゃないかな~、ちょっとうちと交換してくれないかなぁ~w

おっ!SB栗原の初サヨナラ打カードだってこんなのもあるんてすね。 SBっていいバッター出すぎじゃないかな~、ちょっとうちと交換してくれないかなぁ~w

猿岡山から隣の鷹取山を目指すが…。あ、ヤバい!いよいよ道をロストした…。こんなときは慌てず、まずは冷静さを取り戻すのが先決…

猿岡山から隣の鷹取山を目指すが…。あ、ヤバい!いよいよ道をロストした…。こんなときは慌てず、まずは冷静さを取り戻すのが先決…

猿岡山から隣の鷹取山を目指すが…。あ、ヤバい!いよいよ道をロストした…。こんなときは慌てず、まずは冷静さを取り戻すのが先決…

鷹取山ピークへは簡単にいけそうに見えますが、急な下りと滑りやすい道、さらに時間も微妙(三時下山と考えると)…。このままでは怪我しかねないので無理をせず撤退を決断します。このルート一人ではちょっと厳しかったかな

鷹取山ピークへは簡単にいけそうに見えますが、急な下りと滑りやすい道、さらに時間も微妙(三時下山と考えると)…。このままでは怪我しかねないので無理をせず撤退を決断します。このルート一人ではちょっと厳しかったかな

鷹取山ピークへは簡単にいけそうに見えますが、急な下りと滑りやすい道、さらに時間も微妙(三時下山と考えると)…。このままでは怪我しかねないので無理をせず撤退を決断します。このルート一人ではちょっと厳しかったかな

急坂を慎重に降り、やっと見つけた作業道を便りに下山します。

急坂を慎重に降り、やっと見つけた作業道を便りに下山します。

急坂を慎重に降り、やっと見つけた作業道を便りに下山します。

なんとか地図上の川のとこまで降りてきました。この川、恥川って名前らしいですけど、無傷で下山できたんだから恥じゃないよね?

なんとか地図上の川のとこまで降りてきました。この川、恥川って名前らしいですけど、無傷で下山できたんだから恥じゃないよね?

なんとか地図上の川のとこまで降りてきました。この川、恥川って名前らしいですけど、無傷で下山できたんだから恥じゃないよね?

心細かったなぁー、でもちゃんと降りれてよかったなあ。

心細かったなぁー、でもちゃんと降りれてよかったなあ。

心細かったなぁー、でもちゃんと降りれてよかったなあ。

撤退したとはいえ、近くにある雷神山ピークは気になる、ということで寄り道したけど…、この目、どっかで見たことあるなぁと思ったら、「きょうの料理ビギナーズ」の目ですね、絶対伝わらないと思うけど。

撤退したとはいえ、近くにある雷神山ピークは気になる、ということで寄り道したけど…、この目、どっかで見たことあるなぁと思ったら、「きょうの料理ビギナーズ」の目ですね、絶対伝わらないと思うけど。

撤退したとはいえ、近くにある雷神山ピークは気になる、ということで寄り道したけど…、この目、どっかで見たことあるなぁと思ったら、「きょうの料理ビギナーズ」の目ですね、絶対伝わらないと思うけど。

左の山が猿岡山で、真ん中のが鷹取山。こう見ると行けそうなんだけど、なかなかどうしてうまく行かない、まぁ仕方ないわね。

左の山が猿岡山で、真ん中のが鷹取山。こう見ると行けそうなんだけど、なかなかどうしてうまく行かない、まぁ仕方ないわね。

左の山が猿岡山で、真ん中のが鷹取山。こう見ると行けそうなんだけど、なかなかどうしてうまく行かない、まぁ仕方ないわね。

ピークハントは失敗したけど、綺麗な月山が見えたからまあいっか!

ピークハントは失敗したけど、綺麗な月山が見えたからまあいっか!

ピークハントは失敗したけど、綺麗な月山が見えたからまあいっか!

下山してから千歳山。こうみると見事な△ですなぁ。山形の太白山みたいだね。

下山してから千歳山。こうみると見事な△ですなぁ。山形の太白山みたいだね。

下山してから千歳山。こうみると見事な△ですなぁ。山形の太白山みたいだね。

山形の街中を歩いていると、どんどん焼きのお店を発見!どんどん焼きって、お好み焼きに目玉焼きをのっけて半分に折ったあれだよねと思って注文してみたら、あれ??なんじゃこりゃ???

山形の街中を歩いていると、どんどん焼きのお店を発見!どんどん焼きって、お好み焼きに目玉焼きをのっけて半分に折ったあれだよねと思って注文してみたら、あれ??なんじゃこりゃ???

山形の街中を歩いていると、どんどん焼きのお店を発見!どんどん焼きって、お好み焼きに目玉焼きをのっけて半分に折ったあれだよねと思って注文してみたら、あれ??なんじゃこりゃ???

本日のゴールは山形市総合福祉センター。別に急に福祉政策に目覚めたわけでなく、ここにはかすみが温泉という200円で入れるコスパ最強温泉があるんですよ!じっくり温まったらあとはおうちに帰るだけ!久々の山形、堪能いたしました!

本日のゴールは山形市総合福祉センター。別に急に福祉政策に目覚めたわけでなく、ここにはかすみが温泉という200円で入れるコスパ最強温泉があるんですよ!じっくり温まったらあとはおうちに帰るだけ!久々の山形、堪能いたしました!

本日のゴールは山形市総合福祉センター。別に急に福祉政策に目覚めたわけでなく、ここにはかすみが温泉という200円で入れるコスパ最強温泉があるんですよ!じっくり温まったらあとはおうちに帰るだけ!久々の山形、堪能いたしました!

本日の戦利品、羽陽男山の純米吟醸。
山形市内で作ってる銘柄みたいですが、不勉強なことに初めて聞く銘柄でした。山形の吟醸は旨いですからね!とっても楽しみです!

本日の戦利品、羽陽男山の純米吟醸。 山形市内で作ってる銘柄みたいですが、不勉強なことに初めて聞く銘柄でした。山形の吟醸は旨いですからね!とっても楽しみです!

本日の戦利品、羽陽男山の純米吟醸。 山形市内で作ってる銘柄みたいですが、不勉強なことに初めて聞く銘柄でした。山形の吟醸は旨いですからね!とっても楽しみです!

仙台~山形間を往復するだけなら仙山線より高速バスのほうが安くて早いです。バスならWi-Fiもあって快適だしね。 ただ、山形行きのバス乗場は東北の他の都市行きのバス乗場と場所が違うため要確認です。

山形県庁前で降りると、千歳山の登山口の真ん前で降りれます。 県庁の前に山があるくらいですから、山形ってのはホントに山だらけの県ですなぁ。

山の神社にカモシカならわかるけど、登山口前のカモシカってのもめずらしいなぁ

千歳山の登山道へはお寺の境内を通過していきます。初めて来た山なのになぜか強烈なデジャヴを感じました。登山道がお寺、どこだっけ??

千歳山までの道はよーく整備されてます。

ちょっぴり歯応えのある岩場もあってテンション上がるでーす!

あっという間に山頂。三角点にゆるキャン△のイヌ子ワロック設置しときました。山形のスーパーヤマッパーさんに拾ってもらいたいな(ぼそっ。

ちなみに裏はなでしこちゃんです。(あ、作者は私でなくて友人の匿名希望くんです。)

千歳山からこれから登る山々が見えますね。左の山を奥まで行って右の山までグルっと行くわけだ。

護摩山への道はほとんど人が来ないみたい。お猿さんの大群が通過していきました。

こういうみちすき。

大岩ピークより。素晴らしいの一言だけです!

見事な山頂標識だなぁ

さて、今回一番問題だったのが猿岡山への道。入口はピンテがあるもののかなりの藪、夏場だとかなり厳しそうな道です。

細かいアップダウンが繰り返され、滑ったらアウトなとこもちょいちょいあります。

右も左もナイフリッジな下り道。泥が滑りやすく一切気が抜けない‥

急登を登り詰めやっとこさっとこたどり着いた猿岡山の山頂。体力より正直気力のほうが限界なのでお茶でも飲んで休憩タイムに。

最近コーヒーばっかだから紅茶を持っていこうと思ったらいつものセイロンティーが空っぽでした🥺 こんなときは安い紅茶で鴛鴦茶(えんおうちゃ)を作ります。 作り方は簡単、コップにインスタントコーヒーを少なめに入れ、ティーパックの紅茶を注ぐだけ。コーヒーのいい香りと紅茶の渋みが同時に楽しめる一石二鳥なお茶です!

おっ!SB栗原の初サヨナラ打カードだってこんなのもあるんてすね。 SBっていいバッター出すぎじゃないかな~、ちょっとうちと交換してくれないかなぁ~w

猿岡山から隣の鷹取山を目指すが…。あ、ヤバい!いよいよ道をロストした…。こんなときは慌てず、まずは冷静さを取り戻すのが先決…

鷹取山ピークへは簡単にいけそうに見えますが、急な下りと滑りやすい道、さらに時間も微妙(三時下山と考えると)…。このままでは怪我しかねないので無理をせず撤退を決断します。このルート一人ではちょっと厳しかったかな

急坂を慎重に降り、やっと見つけた作業道を便りに下山します。

なんとか地図上の川のとこまで降りてきました。この川、恥川って名前らしいですけど、無傷で下山できたんだから恥じゃないよね?

心細かったなぁー、でもちゃんと降りれてよかったなあ。

撤退したとはいえ、近くにある雷神山ピークは気になる、ということで寄り道したけど…、この目、どっかで見たことあるなぁと思ったら、「きょうの料理ビギナーズ」の目ですね、絶対伝わらないと思うけど。

左の山が猿岡山で、真ん中のが鷹取山。こう見ると行けそうなんだけど、なかなかどうしてうまく行かない、まぁ仕方ないわね。

ピークハントは失敗したけど、綺麗な月山が見えたからまあいっか!

下山してから千歳山。こうみると見事な△ですなぁ。山形の太白山みたいだね。

山形の街中を歩いていると、どんどん焼きのお店を発見!どんどん焼きって、お好み焼きに目玉焼きをのっけて半分に折ったあれだよねと思って注文してみたら、あれ??なんじゃこりゃ???

本日のゴールは山形市総合福祉センター。別に急に福祉政策に目覚めたわけでなく、ここにはかすみが温泉という200円で入れるコスパ最強温泉があるんですよ!じっくり温まったらあとはおうちに帰るだけ!久々の山形、堪能いたしました!

本日の戦利品、羽陽男山の純米吟醸。 山形市内で作ってる銘柄みたいですが、不勉強なことに初めて聞く銘柄でした。山形の吟醸は旨いですからね!とっても楽しみです!