コイン

コイン

プレミアムユーザー

ユーザーID: 82825

  • 長野, 山梨, 岐阜で活動
  • 1979年生まれ
  • 愛知にお住い
  • 男性
  • ID: 40499

    百名山完登\(^^)/23年8月14日 東京の隅っこ在中。 奥多摩周辺多め。 夏はアルプスに行きたい。 自転車ちょいちょい。 トレランごっこちょびっと。 登山の楽しみ方は ①良い景色を眺める。②歩くこと。③食べること。④寝ること。⑤綺麗な写真を撮ること。 静かな場所が好きです。 僕のオススメ手軽に行けて気持ちのよい 山ランキング ・蛾ケ岳(山梨県) ・小楢山(山梨県) ・鈴庫山(山梨県) ・赤ぼっこ(青梅市) ・二子山(富士山ふもとの山)←展望はナンバーワン ・浜石岳(静岡県)←富士市と富士山の眺めバツグン ・城山(神奈川県 湯河原) ・浅間山(茨城県) ・宝篋山ほうきょうさん(茨城県) シャクナゲ ・長九郎山(ベニトウダンツヅジも) ・和名倉山 ・御座山 桜 ・太平山(栃木県) ・浅間山(茨城県) ミツマタ ・屋敷山ミツマタ群生地 ・都留アルプス ・不動尻・ミツマタ大群生地(大山付近) カタクリ ・道の駅おがわまち (カタクリとオオムラサキの林)3月下旬から ポピー ・道の駅おがわまちポピー畑(埼玉県) ・秩父高原牧場 天空のポピー(5月中旬から) 気になった避難小屋 ・加入道避難小屋 ・御座山避難小屋 ・畦ヶ丸避難小屋 カメラ好き 小さくて軽いカメラが特に好きです 「16ミリの神と呼ばれる男になりたい」 ↑願望 愛用カメラ(最近まで持っていたカメラ含む) 「OM SYSTEM OM-1マークII」※ 「OM SYSTEM OM-1」 「OM SYSTEM OM-5」※ ←ほぼほぼこれ 「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III」 8-25mm F4.0 PRO ※←ほぼほぼこれ 12-45mm F4.0 PRO ※ 40-150mm F4.0 PRO ※ 12-100mm F4.0 PRO ※ 12-200mm F3.5-6.3 ※ 40-150mm F4.0-5.6 R 75-300mm F4.8-6.7 II ※ 300mm F4.0 IS PRO※ TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye ※←星空はこれ 「ソニー α7M2」 「ソニーα6500」※←星空はこれ FE 16-35mm F4 ZEISS FE 24-70mm F4 ZEISS FE24-240mm F3.5-6.3 SIGMA Contemporary 200-600mm FE 55mm F1.8 ZEISS FE 90mm F2.8 Macro G E PZ 10-20mm F4 G ※ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 ※ E 20mm F2.8 ※ 「パナソニック GX7M3」※←色味が一番好き パナライカDGズミルックス15㎜ F1.7 ※ パナライカ DG エルマー 100-400mm F4.0-6.3※ パナライカDG ズミルックス 10-25mm / f1.7※ コンデジ 「OLYMPUS TG-6」※←マクロ撮影はこれ 「SONY RX10M4」※←大きさ以外は最強カメラ 「SONY RX100M7」※←サブカメラはこれ(画質重視) 「SONY RX100M5」 「SONY HX99」※←サブカメラはこれ(望遠重視) 「Canon G9」 「Nikon COOLPIX P950」※←一番楽しいカメラ 「Panasonic LX100M2」※←スナップシューターはこれ アクションカム 「ゴープロ7」※ 「ゴープロマックス」※ ※現在所持品

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。

  • ID: 1620147

    東北で生まれ育ち、 幼い頃両親に連れられて登った山々⛰ 20代、夏スキーで立山へ。 働きながら大型連休に雷鳥荘で居候。 再び友人に誘われて登った山⛰ 楽しい!! あの頃を思い出す。。 また登ろう!! 心を休めに。。 いつまでもコブが滑れるように。。 強く楽しく生きていくために。。。

  • 滋賀をメインに登っています。 冬は低山とキャンプが中心🏔🏕 YouTube👇 https://www.youtube.com/channel/UCiBRsoeuK3fxDg8-Zz8LwuA Instagram👇 https://www.instagram.com/misosiruegao/ Twitter https://twitter.com/misosiruegao/status/1402388849213337600?s=21

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • 山登りと写真撮影が趣味です。 月に1回以上山ぼりしてます。 いい山がありましたら教えてください

  • ID: 1757871

    長野県東信在住。 30代から始めた登山ですが、還暦を過ぎ体力と気力相応に基本ソロで平日主体にゆるやかに登り歩いてます。 帰宅後(小屋泊の場合はチェックイン後)のビールが山の楽しみのひとつです。 日記には極力、登山口の駐車場画像を入れてます。駐車場の広さや競争率の情報がお役に立てれば幸いです。 登山以外の趣味は、鉄道全般、高校野球観戦(甲子園はほぼ毎年遠征)、インターネット等。 YAMAPは2021年から開始、遅ればせながら2022年の年初に冬山入門しました。 *無言フォロー失礼します。なおフォローに際し挨拶等は一切不要です。

  • ID: 127738

    仕事で登れない日が多いですが、時間を見つけて山に癒されてます