miyuki

miyuki

プレミアムユーザー

ユーザーID: 817851

  • 東京, 長野, 埼玉で活動
  • 女性
山で美味しいものを食べる為に 夫婦のんびり登山してます🥾 下山後の温泉♨️と焼肉🍖が生きがい😁
  • ID: 1179102

    生まれは群馬県の田舎! 小学校の遠足は近隣の山。遊び場は山と川! そのおかげで自然が大好きになり、高校では山岳部に入部!群馬県内を中心に沢山の山に登りました。(高校時代には多くの山に登りましたが、当時はYAMAP無かったから記録が残らず残念。) しかし、高校を卒業すると登山する機会もメッキリ減り、山から離れてしまう。 今思うと続けておけば!と後悔…! 2023年4月、約20年ぶりに本格的に登山を再開! キッカケは義弟が登山をする事になり、楽しそうに話している事で登山意欲がかき立てられました。 そんな中、会社にも登山する人がおり両神山にチャレンジ。山に興味があるという事で長男(当時小6)も同行しました。 その長男も、”山は疲れるけど気持ちいい、景色が綺麗、楽しい!、頂上で食べるご飯とデザートはサイコー”と、山好き(?)になってくれたようです。その後も毎回一緒に登ってくれ、小学生ハイカーとして頑張っております。 現在、次男は2歳ですが、4〜5歳になったら山デビュー🏔させ、家族4人で山行に行きたいです! 百名山 21/100(私) 百名山 7/100(長男) 2023年スタート 百名山 198?年:草津白根山(小学校時代?、湯釜まで行った記憶あり。) 1994年:飯豊山、赤城山 1995年:白馬岳、苗場山、男体山、赤城山(二回目) 1996年:皇海山、北岳、間ノ岳、塩見岳、赤城山(三回目) 1997年:至仏山、白馬岳(二回目) 2001年:大山 2004年:日光白根山 2023年:両神山、雲取山、武尊山、甲武信ヶ岳、四阿山、筑波山、丹沢山 2024年:茶臼岳、赤城山(四回目) 登山はもっぱら土日祝日がメイン。 晴れ☀️の日のみを狙ってます。 雲行きが怪しい日や雨予報の日は、山行計画があっても延期。なので、百名山制覇(密かに狙ってます)が進まない…。 次男が小さいため家を空けれる時間が限られるが、2回/月は登山に行きたい。 プロフィール写真は2023年3月に温泉旅行で行ったトムラウシ温泉! いつかはトムラウシ山に登りたい⛰ フォロー頂いた方、フォローバックさせて頂きます。 わたくしの登山計画は、学生時代の細身で体力あった頃のイメージが残っている?せいか、登山計画が比較的ハードに組む傾向がある。 無理な計画はケガや命にも関わるので気を付けようと心掛けております。

  • Gunma kiryu "97 therapist / fitness trainer 肌:イエベ/骨格:ガンダム →気軽にフォローしてください🐥

  • ID: 1768488

    登山歴は10年程ですが、ブランクもあり、あまり頻度は高くなく、冬は冬眠タイプでした🐻なんなら初心者に戻っている、、、 活動するならスノボを再開した程度です🏂 だがしかし、、、皆さんの山ログに感化され、2023年から冬の山も挑戦したいと思うようなってしまいました⛄️ 色々と参考にさせて頂いております😇 備忘録、ゆるりと百名山をハント中⛰ 島登山やマイナーな低山も、人が少なくて贅沢感あり好き☺️ 関東で登ってしまった山は、冬に行けば2度美味しいのだな。ふむふむ。頑張らねば💪 ⛰百名山⛰38座制覇⛰ 山+温泉+ハイボールまでが私の登山計画♨️😍🍺 山の後もしっかり楽しみます🔥

  • ID: 2773123

  • ID: 1152882

    生まれは石川、今は福井に住んでます。 ソロで登っています。

  • 「山高きがゆえに貴(たっと)からず、樹(き)あるをもって貴しとなす」 千葉県にもちゃんと山がありますよ。そして海も近い! 是非、一度この自然豊かな房総の山を歩きに来てくださいね。 きっと気に入ることと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本プロジェクト代表やまっぺ(平柳)から皆様へ 令和元年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした房総半島台風以後から約4年間トレイル整備を継続しておりますが、まだまだ手付かずの荒れた山道が大半残っているのが現状です。 復旧を終えたトレイルに限っても草刈り等、維持管理活動に手が回らない人手不足の課題も山積しております おそらくこの様な課題は千葉の山に限らず、特にマイナーとされる各都道府県の里山も同様に頭を抱えていらっしゃる問題だと想像しております 行政や人任せだけでは間に合いません 財政難や山間集落の過疎化etc.. 山歩きを嗜む我々個人が動かなければ荒廃の一途を辿る深刻なステージなんだと思います そんな個人が動く集団が 「房総トレイル整備隊」 です。 2023年10月頃を目安に活動を再開する予定でおります 整備に少しでも参加してみたいと思う方に限らず、千葉の山に対する質問等ありましたらお気軽にコミュニティ「房総整備コミュ」にコメント頂けたら幸いです 房総整備コミュ https://yamap.com/communities/123183 (2023年6月28日公募開始)

  • ID: 166372

    ソロや会社の同僚と楽しく登ってます。 https://instagram.com/tomohiro_shibata0?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==

  • ID: 2602598

    日帰りのみ・基本ソロ 山行記録ご自由にお使いください ※あくまで個人用です YAMAP2022年5月開始

  • ID: 2568842

    team 【84】隊長⭐️メンバー募集 主に九州近辺の山、くじゅう連山を登ってます😃 宜しくお願いします🥺 くじゅう連山 春🌸ミヤマキリシマ🌸 ①https://youtu.be/XU4jWT-_p-A ②https://youtu.be/nmORyE3DBSQ ③ https://youtu.be/XYst-ST_G6E 秋🍁紅葉🍁 ① https://youtu.be/9QY2DeTxxZg ② https://youtu.be/aT__F3ftf5U ③ https://youtu.be/CMJYFDLhlbM ④ https://youtu.be/g9v_Gwhs2UQ ⑤ https://youtu.be/EmFL254nyqA ⛄️冬⛄ ① https://youtu.be/P7Pg_VxZoxg ② https://youtu.be/70z1AXsms9M ③ https://youtu.be/jVpStAGBofs

  • ID: 861782

    趣味でアラスカにオーロラや動物の写真を撮りに行っています。そのためのトレーニングにと、近くの山を歩き回っています❗ プロフィールの写真は、アラスカで撮ったものです。この写真は、不定期ながら頻繁に変更していきたいと思います‼️ また、モーメントにもアラスカの写真をアップしていきますので、こちらも楽しんでいただけたら幸いです‼️

  • ID: 2140285

    武甲山メインです。 お会いできたらよろしくお願いします。武甲山を登った人をフォローします! 山は神代の世界 武甲山のお祀りを目的に登っています 武甲修験道 感謝石

  • 山大好き! 無言フォロー失礼したりしますが宜しくお願いします。

  • ID: 2272098

    岩湧山スペシャリスト(年間330日間は岩湧山へ) 高クオリティなフラワー写真はコチラ📷 https://kenny-museum.booth.pm/items/3767902 登山に使えるオシャレグッズはこちら⛰ https://suzuri.jp/kenny_museum2

  • ID: 2801941

    2022年9月18日、水晶山でデビューしました。 ღƪ(ˆ◡ˆ)ʃ・・・山形からさいたまに越しましたが、登り続けたいです。△山

  • ID: 2114072

    2021年からYAMAP始めました。いまのところ、日帰り、のんびりで楽しんでいます(*´ ∨`)

  • ID: 2355289

    普段は近くの低山を空いた時間に楽しんでます。 最近山友やヤマップの影響で再度目覚めまして健康のために色々な山を歩いています。仕事が忙しくソロでの山行が多くなってきました。

  • ID: 1165850

    2019年から山登り始めました! 現在は、地元の長野県南信を中心に長野県内の山を登ってます!

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 1214960

    運動不足解消に2019年から登山を始めてみました 高所恐怖症の克服に向けて修行中ですが今のところ改善なし・・・ なのであまり鎖場とかなさそうなところで景色を楽しみながら励んでます 日帰りメインだけど甲信越や東北ももう少し行ってみたい

  • のんびり気ままに山行楽しんでいます🗻 山行後はその地の美味しい物を頂き消費カロリーをリセットしています🍜

  • ID: 3058535

    2023年3月から登山を始めました。 無理せず怪我をしないよう楽しみたいです!

  • ID: 1637964

    生粋のアウトドア好きです。 今の気分は、「人の少ない山で絶景を堪能したい」です。 ⚪︎Instagram https://www.instagram.com/toto.aq220

  • ID: 293515

    主に福島 茨城 栃木の山を 茨城の山100山 2021/01/07 栃木百名山 2021/07/17 茨城の山200山 2022/03/28 新うつくしま百名山 2022/10/01 福島県の山(分県登山ガイド) 2023/05/31 足利百名山 130 2024/05/06 茨城県YAMAPランドマーク 223/224 2024/02/28 うつくしま百名山 92/100 2024/05/01