ひろちゃんのつれあい
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 71534
- 愛知, 岐阜, 三重で活動
- 男性
- ID: 13757
2011年に富士山に登ったのが初登山。 それからは、地元の低山や、 夏には小屋泊で八ヶ岳、アルプス、富士山に行きます。 と言っても、泊まりは年一程度💦 ほとんど、地元の遠州、三河で ウロウロしている鈍足膝痛ハイカーです。 山ごはんと温泉とソフトクリーム🍦のために 登っていると言っても過言ではない!
- ID: 920763
「歩く」は 生きる。
- ID: 2961562
世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所
- ID: 2776198
朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。
- ID: 710145
仲間との貴重な出会い🤗 2018年5月末、当時は腰痛に悩む靴下🧦履くのも毎朝一苦労の、お酒🍺大好きなオッサン‼️、地元の親友(命の恩人M)と2人で久々に飲んでました、彼はトレイルランナー⛰🏃♂️🎵彼は誘ってくれました彼のギラギラした熱い目と…得意の酔っ払った勢い🤣その場でエントリー⁉️鹿島槍トレイル32k👍9月末…ヨシやったろぅ〜と…思っていた…が😵‼当時42歳マラソン未経験…会社の走るのが好きそうな先輩(命の恩人ナトゥー、チョクチョク出てくる仮装好きの変態)にエントリーしました〜🎵答は『馬鹿じゃ無いの‼️』😵本気で叱ってくれました👍死ぬ気⁉️って‼️ ヤバイっ…💦走ってみると走れません1kmも走れません💦自宅近くを3kmほぼ歩きがやっと…8分/km…全然無理😭 でもさぁ〜親友と約束したしやるしか無い…でもさぁ〜仕事から帰ってきたら🍺飲みたい…悩んだ結果、夜は飲み🍺朝走る‼️5キロ歩かず走る🏃♂️が当時の目標…(笑)9月までの3ヶ月とにかくやるしか無いって…走り出したのがきっかけ…しかし何だかその頃から仕事での海外出張が入りだす…南アフリカ🇿🇦…北米🇺🇸…(こんな仕事今までなかったのにぃ〜😭)とにかく毎日走って🏃♂️休みの日は猿投山⛰へ…近くの山分からない…当然ヘロヘロで登るのがやっと…😥そんな日をとにかく3ヶ月繰り返した結果…鹿島槍⛰で親友の待つゴールへどうにか13位でゴール🏁する事が出来ました😭オッサンになっても何だか青春だなぁ〜…感動🥺2019年は仕事の影響で北米🇺🇸とメキシコ🇲🇽にほぼ半年…少し走れる様になり…🇺🇸で🍺を飲んでると直ぐ調子に乗って…ウルトラやったろうとまた馬鹿な事を考えた(酒🍺には…かてんのじゃぁ〜😭)…エントリー2019秋富士五湖ウルトラマラソン🏃♂️どうにか1週間前に帰国したが…走る靴が無い‼️初心者用のランニングシューズを急いで購入👟👍時差ボケどうにか治しウルトラ…人生最大の後悔…最後の10km2時間以上かかり…寒い🥶、痛い😭、帰りたい🏠の繰り返し、ラスト1km…全然テンション上がらない、お調子者…何とか…かんとか完走出来ました…が身体は幽体離脱、もう…自分の身体じゃなかったがゴール後の1番の行動は、あったかい缶コーヒー買って上着を着てタバコ🚬を吸いに行った…(笑)人生最高の一服( ´Д`)y━・~~だった😆‼️本当…その時思った事はもう2度とウルトラ走らん…と誓う🥺2020年YAMAPと出会う、山⛰が身近になる…山⛰好きの先輩(命の恩人T)に出会う.日本アルプスの素晴らしさと厳しさを教えて頂き…山⛰に魅力されました‼️山⛰でであった方々…YAMAPで出会えた方々は僕の宝物です…どうかよろしくお願いします🙇♂️ https://instagram.com/mine.wo
- ID: 2876982
本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。
- ID: 2914872
ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。
- ID: 2761243
「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。
- ID: 2753845
「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。 このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。
- ID: 680854
初心者の私ですが、よろしくお願いします😊
- ID: 602758
高所恐怖症だけど山⛰は大好き😊 のんびりこれからもいろんな山に登ってみたい 体力の衰えを感じる今日この頃ですが、体の動く限りは山を歩き続けたい❗️
- ID: 504797
低山 のんびり ソロハイク
- ID: 666609
登山歴は長いですが、夏に北アルプス方面を主に年2.3回。冬は、ゲレンデメインでテレ&ボード。時々ヌルいバックカントリー。。。
- ID: 530460
筑波山からの眺めに感動して登山をはじめました。 近所の山を中心に、楽しく歩いています。
- ID: 562704
メタボ、成人病対策で始めた山歩き。 急登の先に現れる絶景、遥かに続く稜線etcにすっかりハマってしまいました。
- ID: 637787
登山ソロ中心。ちょっとガヤガヤするところは苦手。
- ID: 31486
- ID: 742524
初心者ですが山の魅力にとりつかれた一人です😄 一つでも多くの頂上に登れるように頑張って活動していきます‼️
- ID: 816426
夫婦で山登りを楽しんでいます。 以前は鈴鹿山脈を歩くことが多かったのですが、最近は台高山脈、南伊勢界隈に出没しています。 気が向いたら遠征したり、その時々で行きたい山に登っています。
- ID: 48890
- ID: 653699
大学2年生、元 高校登山部部長です。 主に愛知の山か鈴鹿を登ります。よろしくお願いします🙇♂️
- ID: 519334
ダイエットと健康維持のため復活!(元登山部) 山、楽しい!
- ID: 751333
九州を中心に活動しています。車中泊しながら登山と観光で日本一周しました。楽しかった。また北海道に行きたいです。
- ID: 687191
「裾野は長し赤城山」の麓に暮らす 伊勢崎ラグビー協会所属 前橋オールドダンボ所属 YAZAWAファン倶楽部会員 手打ち蕎麦マイスター
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 163