hideodondon

hideodondon

プレミアムユーザー

ユーザーID: 673064

  • 神奈川で活動
  • 1970年生まれ
  • 男性
日本百名山 65/100 ホームは丹沢山塊
  • ID: 1900744

    のんびり登っております 活動日記は脱線します

  • ID: 2478493

    登山を始めて2年が過ぎました。 鈴鹿の山に行くことが多いです。

  • ID: 1492009

     登山を20年ぶりに再開(2020年7月1日~)した高齢登山者です。石鎚山ロープウェイの往復代金2,200円が1,760円になります。  主に愛媛県の石鎚山系、赤石山系、法皇山脈の山に登っています。ホームマウンテンは家から登山口が近い法皇山脈の赤星山と翠波峰です。そして現在は年に見合ったゆっくりとしたペースでの登山を心がけています。 それから、最近クライミングを始めました。夢は石鎚山の北壁を登る事です。

  • わたし、もんちむ🙊 みんなにいやされたくて、ナデナデしてもらいたくて、おやまをのぼってます🐾 ペースもおそくて、だんさはにがてなわたしですが、いっしょにのぼっていただけるかた、れんらくもらえると、うれしい🤗です🎶 最近は毎週お山詣でしだしたら、9割以上、Wソロ(一人🚶と一匹🐒)登山になりました💦 山はやっぱりワイワイガヤガヤ登ったほうが楽しくて心強いですね✌ 山ばか༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽ スキーばか乁( •_• )ㄏPakkun そして、わたしは、もんちー、あいしょう、もんちむ🙊 さるがおなんで、こんななまえです ʕ´•ᴥ•`ʔ しがときょうとのおやま?かんこうち?すずかとしんしゅうにしゅつぼつします。 たいじゅう、4.4kg、ミニチュアの女の子です🐒 であったら、こえをかけてくださいね🐾

  • ID: 3509547

    2023年11月、登山始めました。 若かりし頃からの悪しき生活習慣で体調を崩したことをきっかけに、ランニング、筋トレ、週末の登山、健康に一気に振り切った生活に。元々、アウトドア、自然大好き人間な私にとって、登山との出会いは必然でした。 なんでもっと早く登山に出会わなかったのだろうと後悔。これから長い付き合いの趣味になる予感✨ 愛知の東三河在住。 まだまだ始めたばかりなので、いろいろと皆さんから学ばせてください🙆‍♂ よろしければ、山友になって頂けたら嬉しいですし、気軽にメッセージ頂けたら喜びます。 いつかはここで出会った山をこよなく愛する皆さんとご一緒できたらと思っていますので、なんとなく活動エリアが近い方は、是非お声がけ頂ければと思います! ◎その他趣味 キャンプ、焚き火、川遊び、秘境巡り、カエルの飼育(娘がカエルオタクのため) ★YAMAP利用開始前の備忘録 2023年11月 宮路山(デビュー戦)、猿投山 2023年12月 本宮山、鳳来寺山 2024年1月  三ヶ根山 ※2024年2月 YAMAP開始

  • ID: 2649920

    2022.6月から山登りし始めました(^o^) 日本100名山をいつか制覇するのが今の目標😆✨ 現在36/100。 Twitter→ yuipichi66 です😆

  • ID: 3404514

    2023.10.14 YAMAP登録。 日本百名山(現在12) 静岡百名山(現在56) 山梨百名山(現在13) ほぼ、単独登山、皆さんの活動日記を参考に山へ。 よろしくお願いします。

  • ID: 861204

    2023.06より登山はじめました〜! まだカラダ作り、勉強中です。

  • 😭😭😭

  • ID: 1882298

    いつも楽しく歩く、そして笑う!ストレス解消!安全は全てに対して優先しながら遊んでます。拘りがない性格なので気楽に気ままに、そして思う心を大切に!超〜楽天家。心は一途!負けない心!

  • ID: 1734005

    一人歩きが好き 日帰りが多い スリルは求めない ブランドにも固執しない ピストン行程より電チャリ利用の縦走/周回を好む 全写真にコメント入れるようにしてます 〜 閲覧させて頂いた方にはDしていきますね。

  • ID: 1765939

    ▼ 生息地 ▫ 丹沢と山梨が主な生息地。気が向くと西のほうまで越境。 ▼ 習性 ▫ ときどき複数。たまに大所帯で群れるも大半は単独で出没。昼夜問わず。 ▼ 物心がついた頃に自分の足で最初に登ったであろうお山 ▫ 大文字山 - 標高 466m ▼ 人生で一番よく登ったであろうお山 ▫ 小塩山 - 標高 642m ただし、当時(中学生)は登山道という概念がなく、軽装で車道を歩いたり斜面を直登したりと裏庭で遊ぶ感覚で友達と毎週末のように行っていただけ。マムシがいるのに危なっかしい、と今は思う。 ▼ 山登りをするきっかけになったお山 ▫ 大菩薩嶺 - 標高 2,057m 会社の大先輩にお誘いいただき、運動不足なのに丸川峠分岐から大股でガンガンぶっ飛ばして登ったら、足を痛めて下る辺りから足を引きずって下りたのが全ての始まり。 その後、足の痛みが登山中、テーピングなしで完全に再発しなくなるまで1年かかる。逆にこのおかげで歩き方を工夫するようになって今につながる。体力より歩き方の方が大事と学ぶ。 ▼ 日本国外で行きたい山 ▫ 台湾(台湾五岳) ▫ カナダ(カナディアン・ロッキーとモン・トランブラン) ▫ スイス(ベルナーオーバーラント地方) === 以下、天気メモ === ▫ てんきとくらす [天気と生活情報] https://tenkura.n-kishou.co.jp/ ▫ Mountain Sky ー 約200座の山の気象情報を表示 https://www.mountainsky.info/ ▫ Windy: Wind map & weather forecast https://www.windy.com/ ▫ 予想天気図 | 海快晴 https://www.umikaisei.jp/weather/weatherforecast/forecast/ ▫ 日の出日の入り時間 https://www.motohasi.net/SunriseSunset/JapanSun.php === 以下、公共交通機関 === [小田急線]列車運行状況  https://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl [東急電鉄]運行情報  https://www.tokyu.co.jp/unten2/unten.html [相鉄線]電車運行情報  https://www.sotetsu.co.jp/train/status/ [JR東日本]関東エリアの運行情報・運休情報  https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/ [神奈川中央交通]  https://www.kanachu.co.jp/ [富士急モビリティ]  https://www.fujikyumobility.com  ※富士急湘南バスは2024年2月1日富士急モビリティと合併 [富士急行バス]  https://bus.fujikyu.co.jp/ === 以下、地図メモ === ▫ 地理院地図 / GSI Maps|国土地理院 https://maps.gsi.go.jp/ === 以下、イベントメモ === ▫ 第38回大山登山マラソン 3/12 https://oyama-tozan-marathon.jp/ ▫ 第67回秦野丹沢まつり | 秦野市役所 4/20-4/21 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1520916186406/index.html ▫ 第35回丹沢ボッカ駅伝競争大会 6/4 https://www.thebokka.com/ ▫ 第8回 青鳩トレイルラン(大磯~大山) 9/23 http://www.npo-outdoor.com/aobato_main.html (補足) https://runnet.jp/entry/runtes/smp/competitiondetail.do?raceId=324413&div=1 === 以下、神奈川県の山メモ === 【神奈川県】 ▫ かながわの山に登りたい 神奈川県自然環境保全センター http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/top.html ▫ 自然公園歩道情報(登山道通行情報ほか) http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/kouenhodou_top.html ▫ ツキノワグマ情報について - 神奈川県ホームページ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t4i/cnt/f3813/index.html ▫ 丹沢・陣馬の積雪記録 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kanagawaparkranger/snow/snowrecords.html 【丹沢全体】 ▫ 丹沢登山 - 神奈川県ホームページ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/tanzawa_tozan.html --- ▫ 丹沢のビジターセンター 公式サイト http://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/index.html ▫ 丹沢のビジターセンター 一般的なコース http://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/course.html ▫ 西丹沢ビジターセンター https://twitter.com/NishitanzawaVC ▫ 秦野ビジターセンター https://twitter.com/HadanoVC ▫ 表丹沢の観光サイト OMOTAN オモタン|秦野市公式 https://omotan-hadano.jp/ ▫ 神奈川県の登山口の駐車場情報、マイカー登山のことなら登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/pref/kanagawa === 以下、登山装備について === ▫ 神奈川県警察/登山を楽しく安全に 山岳遭難防止 https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesg0004.htm ▫ 丹沢のビジターセンター 登山の前に http://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/tozan.html ▫ 山岳遭難発生状況 https://www.police.pref.kanagawa.jp/kurashi/umi_yama_jiko/mesg0004.html#sounan --- 山岳地域を管轄する警察署等 --- ▫ 金時山、明神・明星ケ岳、箱根山等  ▹ 小田原警察署 (0465)32-0110 ▫ 西丹沢(檜洞丸、畦ヶ丸、大野山、玄倉等)  ▹ 松田警察署 (0465)82-0110 ▫ 東丹沢(塔ノ岳、鍋割山、大倉、ヤビツ峠等)  ▹ 秦野警察署 (0463)83-0110 ▫ 大山等  ▹ 伊勢原警察署 (0463)94-0110 ▫ 三峰山、辺室山、高畑山、仏果山等  ▹ 厚木警察署 (046)223-0110 ▫ 陣馬山、石老山、大室山、袖平山等  ▹ 津久井警察署 (042)780-0110 === 秦野市の日の出、日の入 === https://www.japanab.com/sun/11672503 https://sunrise.maplogs.com/ja/hadano_kanagawa_prefecture_japan.13282.html 日付 日出 / 日没 / 日長 ◻ 最も日の入が遅い日 2024年06月28日 04:30:40 AM 07:02:16 PM 14h 31m 36s 2024年06月29日 04:31:04 AM 07:02:16 PM 14h 31m 12s ◻ 最も日の入が早い日 2024年12月05日 06:37:15 AM 04:30:22 PM 9h 53m 7s ◻ 最も日の出の遅い日 2024年01月07日 06:52:30 AM 04:45:37 PM 9h 53m 7s ◻ 最も日の出の早い日 2024年06月12日 04:27:30 AM 06:58:36 PM 14h 31m 6s 2024年06月13日 04:27:30 AM 06:59:00 PM 14h 31m 30s === 以下、山梨県の山メモ === ▫ 山梨県/山梨の登山・山岳情報ポータル https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/tozan_sangakujouhou.html ◻ 山梨百名山 100 Famous Mountains of Yamanahi (1997年に山梨県によって選定された山梨県の山のリスト)  大菩薩・道志山系: 26/26  南アルプス山系 : 27/27  富士・御坂山系 : 19/19  八ヶ岳・秩父山系: 21/28  93/100 - 2024/06/08現在 ▫ 山梨百名山 - 富士の国やまなし観光ネット https://www.yamanashi-kankou.jp/nature/hyakumeizan/index.html ▫ 山梨百名山ピッチマップ - 山梨県 https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/pitchmap/index.html ▫ 山梨百名山-ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=7 ▫ 山梨百名山の山一覧 | YAMAP / ヤマップ https://yamap.com/mountains/famous/27509 ▫ やまなしハイキングコース100選 https://yamanashi-hiking100.jp/ ▫ 山梨県/おもてなし森林景観創出事業について https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/omotenashi/omotenasi.html ▫ 山梨県警察/山岳情報(山梨県警察) https://www.pref.yamanashi.jp/police/sangaku/index.html ▫ 山梨県警察/山岳遭難時の対応 https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/110info/sangakusounanjinotaiou.html === 以下、公共交通機関 === ▫ 山梨交通 http://yamanashikotsu.co.jp/ ▫ 山梨峡北交通 http://cus4.kyohoku.jp/ ▫ 山梨市営バス(市民バス) https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/docs/bus.html ▫ 富士急行バス https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/ ▫ 富士登山バス - 富士急行バス https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan/ === 以下、その他メモ === ▫ 気象庁 | アメダス 富士山の観測データ  https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&area_code=220000&amdno=50066&format=table1h&elems=40018 --- 台湾 --- ▫ 台湾五岳 <玉山国家公園>  https://www.ysnp.gov.tw/Jp/  ▫ 玉山:ユーシャン 標高 3,952 m   - 日本統治時代の名称:新高山  ▫ 秀姑巒山:ショウグールアンシャン 標高 3,805m <雪覇国家公園>  https://portal.spnp.gov.tw/JP/  ▫ 雪山:シュエシャン 標高 3,886 m   - 日本統治時代の名称:次高山 <太魯閣国家公園>  https://www.taroko.gov.tw/ja/   ▫ 南湖大山:ナンフーダーシャン 標高 3,742m <北大武山歩道>  https://recreation.forest.gov.tw/jp/Trail/RT?tr_id=119    ▫ 北大武山:ペイダーウシャン 標高 3,092m ▫ 台北近郊 <陽明山国家公園>  https://www.ymsnp.gov.tw/jp/  ▫ 七星山:チーシンシャン 標高 1,120m

  • ID: 3509737

    2023年10月🔰40歳から軽登山開始❗ 日帰りで往復6時間まで⛰️ 10歳上の夫と共に…健康維持の為に❗ 夫は、全身強皮症の難病(膠原病)の為…雪山では電熱グローブ着用です❗指先がレイノー症起こして真っ青になります😅 …替えのバッテリーも持参して…山登りはしたいみたいで😄…膠原病なので、紫外線対策して…山登りに挑んでます🌞(私は焼きたい派w) 四駆ジャンボで奈良、大阪、和歌山、三重に出没します😄 毎週遊びに行かないと気が済まない…🙄 海…山…川…自然遊び大好き夫婦です( ´∀`) モンベルの山岳保険にも夫婦で加入済みです!もしもの時の為に…🥺 ココヘリも加入しました🥺 *️⃣過去の登山履歴はモーメントに投稿してます☺️…使い方が分かってなかったもんで😅

  • ID: 2403537

    海も山も空も楽しむ! https://youtube.com/@moririnlife 山に登る。温泉に入る。美味しいものを食べる。 をルーティンに、週末登山を楽しんでます♪ 2024年はルート3776を達成する!!!🔥 8/8決行予定✨ 一緒に登ってくださる方募集中です! 2022年からYAMAP始めました! 関東圏の山をメインに登っています! 1人じゃ心細かったのでサークルの皆さんと 登ることが多いです✨ https://yuruioutdoor.com 百名山を踏破することが目標です! 色々な方とお知り合いになれると嬉しいです♪ 私のプロフィールからサークルに参加された方がいると聞いてビックリ😳 大歓迎です♪ 他の人がどんな感じで登っているのか興味津々‼︎ いいなと思った方、フォローを一方的にしています!

  • ID: 3181573

    2023年5月から山登りを始めた アラフォー登山初心者です🔰 山頂ケーキ史上、 最高クオリティーのケーキ作りました(自称) 🍰🎂🫡 2024.2.8 ヨロシクお願いします! YAMAP2023年10月開始🏃‍♂️💨

  • ID: 955380

    飯豊連峰を中心に情報発信しています その他 #NPO法人飯豊朝日を愛する会 #飯豊連峰合同保全活動 #御西岳避難小屋管理業務 #飯豊朝日遭難対策委員会救助隊員 #登山ツアーサポート etc ... 飯豊朝日連峰の登山者情報はこちらから↓↓↓ https://www.ic-net.or.jp/home/iide/ NPO法人飯豊朝日を愛する会Fbグループはこちらから↓↓↓ https://www.facebook.com/groups/1376212666412238

  • ID: 1124240

    山には元気と癒しを貰いに行きます⛰☺️👍❣️ 安心・安全登山を目指します!

  • ID: 3009890

    2023年から登山始めた初心者です。 虫は苦手ですがお山は大好きです。 よろしくお願いします。

  • ID: 1439853

    好山病シーズン5😍日帰りソロ中心に休日はほぼお山🏔お花好き💮ビール好き🍺もちろんお山好き🏔安全第一だよ😆☝️ 活動はホームの須川岳(栗駒山)&岩手のお山がメイン🤭 動画『りきのお山MOUNTAIN』配信中❗ https://www.youtube.com/@mountain8829 チャンネル登録&高評価もお願いします🤗

  • ID: 2819013

  • ID: 1492455

    2020年6月に登山デビュー🥾 白馬岳に登りたくて登山を始めました✌️とても思い入れがある山なので、白馬連山には毎年登っています⛰️ 日本百名山と信州百名山をぼちぼち登りながら、気に入った山には何度も登ったりします。 少ない登山経験ですが、私が登った山の感想をランキング形式でご紹介😊あくまで私の主観です😅あと、晴天が前提です。笑 【山頂が絶景すぎるで賞】 第一位 白馬三山(緑と岩肌のコントラストが心を魅了) https://yamap.com/activities/25254464 (白馬岳・旭岳) https://yamap.com/activities/18358097 (杓子岳・白馬鑓ケ岳) 第二位 針ノ木岳 (360°大パノラマビュー 絶景of絶景) https://yamap.com/activities/17637974 第三位 蝶ヶ岳 (遮るものがない槍穂の展望台) https://yamap.com/activities/12238635 (夏) https://yamap.com/activities/27988559 (初秋) 【登山道が絶景すぎるで賞】 第一位 唐松岳 (最初から絶景。八方池は最高!) https://yamap.com/activities/7563338 (夏) https://yamap.com/activities/13129455 (初秋) https://yamap.com/activities/22917516 (残雪期) 第二位 苗場山 (ほぼ山頂ですが、池塘の美しさが秀逸) https://yamap.com/activities/19992874 第三位 美ヶ原 (散歩してるだけで幸せを感じるレベル) https://yamap.com/activities/7231588 【達成感があったで賞】 第一位 剱岳 (まさに試練と憧れ) https://yamap.com/activities/18621627 第二位 槍ヶ岳 (いつも見ていた穂先に立つ感動) https://yamap.com/activities/19565423 第三位 奥穂高岳 (上高地から見上げるラスボス感) https://yamap.com/activities/13054865 ※知名度が高い山は目標に据え、長期間に亘り登りたい欲を温めてから登るので、必然的に達成感を感じやすいです…😅 【日帰り累積標高差が多いで賞】 第一位 丹沢山系蛭ヶ岳縦走 28.0km ↗️2593m https://yamap.com/activities/13978070 第二位 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳縦走 22.3km ↗️2568m https://yamap.com/activities/12757959 第三位 常念山脈大天井岳縦走 24.1km ↗️2496m https://yamap.com/activities/19941375 【日帰り行動時間が長いで賞(上記除く)】 第一位 新穂高-笠ヶ岳ピストン 13時間15分 https://yamap.com/activities/25828313 第二位 鳳凰三山縦走 12時間9分 https://yamap.com/activities/24942317 第三位 南八ヶ岳縦走 12時間5分 https://yamap.com/activities/26395204 【思い出に残ったで賞】 第一位 富士山 (日本の最高峰は伊達じゃない!高い!) https://yamap.com/activities/19382528 第二位 白山 (山容が素晴らしい、全て美しい) https://yamap.com/activities/12882520 第三位 石鎚山 (あの鎖場は天晴れ!本当に修行。) https://yamap.com/activities/12554040 【番外編 怖すぎたで賞】 第一位 砂鉢山 (熊に追いかけられた🐻) https://yamap.com/activities/8901327 第二位 北横岳 (天気急変、雷にうたれかけた⚡️) https://yamap.com/activities/12428973 第三位 常念岳 (遭難母子の救出、日没時間との勝負⏰) https://yamap.com/activities/19941375 【主な登頂歴】 日本百名山 69/100 日本百高山 46/100 信州百名山 69/100 信州百名山付属12座 6/12 各都道府県最高峰 32/47 【2020年 38日活動(24週連続) 87座登頂】 2020.6.27 四阿山 2354m 日本百名山 初登山      ※ 根子岳 2207m縦走 付属12座 2020.7.5 虫倉山 1378m 信州百名山 2020.7.12 臥竜山 471m 2020.7.18 破風岳 1999m 信州百名山付属12座 2020.7.19 烏帽子岳 2066m 信州百名山      ※ 湯ノ丸山 2101m縦走 付属12座 2020.7.29 小蓮華山 2766m 新潟最高峰 2020.7.29-30 白馬岳 2932m 日本百名山 2020.8.2 飯縄山 1917m 信州百名山 2020.8.8 御嶽山(剣ヶ峰)3067m 日本百名山 2020.8.10 美ヶ原(王ケ頭)2034m 日本百名山 2020.8.10 霧ヶ峰(車山)1925m 日本百名山 2020.8.15 常念岳 2857m 日本百名山 2020.8.22 横手山 2307m 信州百名山 2020.8.22 志賀山 2037m 信州百名山 2020.8.29 立山(雄山)3003m 日本百名山 2020.8.29 立山(大汝山 )3015m 富山最高峰 2020.9.5 唐松岳 2696m 信州百名山 2020.9.6 苗場山 2145m 日本百名山 2020.9.13 斑尾山 1382m 信州百名山 2020.9.15 焼岳 2444m 日本百名山 2020.9.19 磐梯山 1816m 日本百名山 2020.9.20 安達太良山 1700m 日本百名山 2020.9.21 蔵王山(熊野岳)1841m 日本百名山 2020.9.22 一切経山 1949m 東北百名山 2020.9.22 西吾妻山 2035m 日本百名山 2020.9.27 乗鞍岳(剣ヶ峰)3026m 日本百名山 2020.10.1 八ヶ岳(赤岳)2899m 日本百名山 2020.10.4 黒姫山 2053m 信州百名山 2020.10.11 蓼科山 2531m 日本百名山 2020.10.18 黒斑山 2404m 浅間外輪山 2020.10.25 雨飾山 1963m 日本百名山 2020.10.31 雲取山 2017m 日本百名山 東京最高峰 2020.11.3 高社山 1351m 信州百名山 2020.11.8 太郎山・虚空蔵山 1164m 信州百名山 2020.11.14 黒斑山 2404m 浅間外輪山 2回目 2020.11.22 聖山 1447m 信州百名山 2020.11.22 冠着山(姨捨山) 1252m 信州百名山 2020.11.22 子檀嶺岳 1223m 信州百名山 2020.11.29 砂鉢山 1431m 信州百名山 🐻遭遇 2020.12.6 光城山・長峰山 933m 2020.12.26 皆神山 659m 2020年登り納め 【2021年 72日活動(50/54週) 214座登頂※】 (※ 初登頂192座 複数回目登頂 延べ22座 合計214座) 2021.1.2 小浅間山 1655m 2021年登り初め 2021.1.10 飯縄山 標高1520m地点 途中撤退 2021.1.17 旭山 785m 2021.1.30 若穂太郎山 997m 2021.2.7 富士ノ塔山 1000m 2021.2.14 五里ケ峯 1094m 2021.2.20 有明山 652m 2021.2.21 岩蕈山(白馬岩岳)1289m ㊗️100座目 2021.2.28 浅間山(前掛山)2524m 日本百名山 2021.3.14 葛山・大峰山 828m 2021.3.27 明覚山・坂田山 982m 2021.3.31 旭山 785m 2021.4.3 弘法山 652m 2021.4.10 三峰山・二ツ山 1887m 2021.4.11 赤城山(黒檜山) 1827m 日本百名山 2021.4.18 霧ヶ峰(南北の耳) 1838m 2021.4.24 独鈷山 1266m 信州百名山 2021.4.25 守谷山 1651m 信州百名山 2021.4.25 高ボッチ・鉢伏山 1929m 信州百名山 2021.4.30 篭ノ登山 2228m 信州百名山 2021.5.3 両神山 1723m 日本百名山 2021.5.4 大菩薩嶺 2057m 日本百名山 2021.5.8 瑞牆山 2230m 日本百名山 2021.5.8 金峰山 2599m 日本百名山 2021.5.15 奇妙山 1100m 2021.5.15 茶臼山 730m 2021.5.23 御飯岳 2160m 信州百名山 2021.5.29 笠ヶ岳 2075m 信州百名山 2021.5.30 燕岳 2763m 信州百名山 2021.6.6 戸隠山 1904m 信州百名山 2021.6.12 雁田山 759m 2021.6.13 旭山 785m 2021.6.20 高妻山 2353m 日本百名山 2021.6.26 髻山 744m 2021.7.3 飯縄山 1917m 信州百名山 2021.7.11 四阿山・根子岳 2354m 日本百名山 ⚡️発生 2021.7.17 火打山 2461m 日本百名山 2021.7.22 蝶ヶ岳 2677m 信州百名山 2021.7.25 五竜岳 2814m 日本百名山 2021.8.1 八ヶ岳(北横岳) 2480m 信州百名山 ⚡️発生 2021.8.7 五月山 314m 2021.8.8 小野アルプス全縦走 199m 2021.8.10 石鎚山(天狗岳) 1982m 日本百名山 愛媛最高峰 2021.8.10 竜王山 1059m 香川最高峰 2021.8.10 弁天山 6m 日本一の低山 2021.8.11 剣山 1955m 日本百名山 徳島最高峰 2021.8.11 三嶺 1894m 高知最高峰 ㊗️100活動日記 2021.8.21 篠山 908m 途中撤退 2021.8.22 妙高山 2454m 日本百名山 2021.8.27 爺ヶ岳 2670m 信州百名山 ㊗️200座目 2021.8.27 鹿島槍ヶ岳 2889m 日本百名山 2021.8.28 八方山 2005m 2021.9.5 白山 2702m 日本百名山 石川最高峰 2021.9.13 前穂高岳 3090m 日本百高山 2021.9.13 奥穂高岳 3190m 日本百名山 長野・岐阜最高峰 2021.9.13 涸沢岳 3110m 日本百高山 2021.9.14 北穂高岳 3106m 日本百高山 2021.9.19 唐松岳・不帰嶮 2696m ㊗️獲得標高10万m 2021.9.23 赤石山 2109m 2021.10.2 八ヶ岳(天狗岳)2645m 信州百名山 2021.10.9 旭山 785m 2021.10.10 岩菅山 2295m 信州百名山      ※ 裏岩菅山 2341m縦走 付属12座 2021.10.24 荒船山 1423m 信州百名山 2021.10.30 丹沢山 1567m 日本百名山 ㊗️活動100日目 2021.10.30 蛭ヶ岳 1673m 神奈川最高峰 2021.11.7 榛名山(掃部ケ岳) 1449m 日本二百名山 2021.11.14 甲武信ヶ岳 2475m 日本百名山 ㊗️250座目 2021.11.14 三宝山 2483m 埼玉最高峰 2021.11.20 黒斑山 2404m 浅間外輪山 2021.11.21 一夜山 1562m 2021.11.23 焼額山 2013m 2021.12.4 旭山 785m 2021.12.12 飯縄山 1917m 信州百名山 2021.12.26 妙見山 660m 2021.12.27 大岩岳 384m 2021.12.27 有馬富士 373m 2021.12.30 六甲半縦走東コース 931m 【2022年 66日活動(40/54週) 139座登頂※】 (※ 初登頂110座 複数回目登頂 延べ29座 合計139座) 2022.1.2 羽束山 524m 2022.1.2 千丈寺山 589m 2022.1.8 飯縄山 1917m 信州百名山 2022.2.11 根子岳 2207m 信州百名山付属12座 2022.2.12 木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳) 2956m 日本百名山 2022.2.20 旭山 785m 2022.2.20 地附山 733m 2022.3.12 鷹狩山 1164m 2022.3.20 京ケ倉 990m 2022.3.21 旭山 785m 2022.3.27 茶臼山 730m 2022.4.9 恵那山 2191m 日本百名山 2022.4.9 茶臼山 1416m 愛知県最高峰 信州百名山 2022.4.17 臥竜山 471m 2022.4.24 三登山 923m 2022.4.30 茂来山 1717m 信州百名山 2022.4.30 天狗山 1882m ㊗️信州百名山50座目 2022.4.30 男山 1851m 付属12座 ㊗️300座目 2022.5.3 八経ケ岳 途中撤退(弁天ノ森手前) 2022.5.3 大台ヶ原山 1695m 日本百名山 三重最高峰 2022.5.4 八経ケ岳 1915m 日本百名山 奈良最高峰 2022.5.6 大山(弥山) 1709m 日本百名山 鳥取最高峰 2022.5.8 伊吹山 1377m 日本百名山 滋賀最高峰 2022.5.15 旭山 785m 2022.5.22 旭山 785m 2022.5.29 蓮華岳 2799m 信州百名山 2022.5.29 針ノ木岳 2821m 信州百名山 2022.5.29 スバリ岳 2752m 日本百高山 2022.6.4 頼朝山 638m 2022.6.5 戸神山 1042m 2022.6.18 有明山 2268m 信州百名山 2022.6.26 浅間隠山 1756m 日本二百名山 2022.6.26.鼻曲山 1655m 信州百名山 2022.7.3 旭山 785m 2022.7.9 杓子岳 2812m 日本百高山 2022.7.9 白馬鑓ケ岳 2903m 日本百高山 2022.7.17 霧ヶ峰(車山)1925m 日本百名山 2022.7.24 剱岳 2999m 日本百名山 2022.7.31 天狗原山・金山 2243m 信州百名山 2022.8.7 小富士 282m 島山百選 2022.8.15 氷ノ山 1510m 兵庫最高峰 2022.8.16 皆子山 971m 京都最高峰 2022.8.16 三上山 432m 花の百名山 ㊗️350座目 2022.8.27 瑪瑙山 1748m 2022.8.28 天丸山 1343m 2022.9.4 富士山 3776m 日本最高峰 日本百名山 2022.9.11 槍ヶ岳 3180m 日本百名山 2022.9.12 大喰岳 3101m 日本百高山 2022.9.12 中岳 3084m 日本百高山 2022.9.12 南岳 3032m 日本百高山 2022.9.17 小熊山 1302m 2022.9.22 地附山 732m 2022.9.25 筑波山 877m 日本百名山 2022.10.1 横通岳 2766m 日本百高山 2022.10.1 東天井岳 2814m 日本百高山 2022.10.1 大天井岳 2922m 日本百高山 2022.10.1 常念岳 2857m 日本百名山 2022.10.2 苗場山 2145m 日本百名山 2022.10.16 旭山 785m 2022.10.30 茶臼山 730m 2022.11.3 燕岳 2763m 信州百名山 2022.11.6 日向山 1660m 2022.11.19 明徳山 1293m 2022.11.26 旭山 785m 2022.11.27 御座山 2112m 信州百名山 2022.12.3 旭山 785m 2022.12.10 岩蕈山(白馬岩岳)1289m 2022.12.11 愛宕山 24.5m 東京23区最高峰 2022.12.25 旭山 785m 2022.12.29 無名峰 644m 【2023年 62日活動(47/54週) 205座登頂※】 (※ 初登頂138座 複数回目登頂 延べ67座 合計205座) 2023.1.1 六甲半縦走西コース486m ㊗️400座目 2023.1.8 谷川岳 1977m 日本百名山 ㊗️200活動日記 2023.1.15 旭山 785m 2023.1.21 葛山・大峰山 828m ㊗️獲得標高20万m 2023.1.29 飯縄山 1917m 信州百名山 2023.2.12 鍋倉山 1288m 信州百名山 2023.2.23 旭山 785m 2023.3.4 蛇骨岳 2366m 2023.3.5 谷川岳 1977m 日本百名山 2023.3.11 唐松岳 2696m 信州百名山 2023.3.19 鷹狩山 1164m 2023.3.25 旭山 785m 2023.4.1 五里ケ峯縦走 1094m 2023.4.2 善光寺裏山縦走 828m 2023.4.9 富士ノ塔山 1000m 2023.4.16 富士ノ塔山 1000m 2023.4.23 旭山 785m 2023.4.28 恐羅漢山 1346m 島根・広島最高峰 2023.4.28 寂地山 1337m 山口最高峰 2023.4.29 桜島(湯乃平展望所) 373m 日本ニ百名山 2023.4.30 宮之浦岳 1936m日本百名山 鹿児島最高峰 ㊗️活動200日目 2023.5.1 知林ヶ島 90m 島山百選 2023.5.1 開聞岳 924m 日本百名山 2023.5.2 韓国岳 1700m 日本百名山 2023.5.2 阿蘇高岳 1592m 日本百名山 2023.5.3 久住山 1786m 日本百名山 2023.5.3 中岳 1791m 大分最高峰 2023.5.4 祖母山 1756m 日本百名山 宮崎最高峰 2023.5.4 釈迦岳 1230m 福岡最高峰 2023.5.13 旭山 785m 2023.5.20陣場平山 1257m 2023.5.20 稲丘飯縄山 1202m 2023.5.21 妙義山(相馬岳) 1104m 日本二百名山 2023.5.27 千駄ヶ谷富士 6m 2023.6.4 富士ノ塔山 1000m 2023.6.17 鳳凰三山 2841m 日本百名山 ㊗️450座目 2023.7.2 白馬岳 2932m 日本百名山 2023.7.2 旭岳 2857m 日本百高山 2023.7.9 旭山 785m 2023.7.17 薬師岳 2926m 日本百名山 2023.7.24 市章山 275m 2023.7.30 笠ヶ岳 2898m 日本百名山 2023.8.6 唐松〜五竜縦走 2814m 日本百名山 2023.8.11 巻機山 1967m 日本百名山 2023.8.13 米子大瀑布 日本の滝百選 2023.8.14 妙高山 2454m 日本百名山 ㊗️250活動日記 2023.8.16 旭山 785m 2023.8.18 斑尾山1381m 信州百名山 2023.8.27 阿弥陀岳 2805m 日本百高山 2023.8.27 赤岳 2899m 日本百名山 2023.8.27 権現岳 2715m 日本百高山 2023.9.2 西穂高岳 2909m 日本百高山 2023.9.10 十勝岳 2077m 日本百名山 2023.9.11 トムラウシ山 2141m 日本百名山 2023.9.13 利尻山 1721m 日本百名山㊗️獲得標高25万m 2023.9.15 大雪山旭岳 2291m 日本百名山 北海道最高峰 2023.9.16 羊蹄山 1898m 日本百名山 ㊗️500座目 2023.9.24 餓鬼岳 2647m 信州百名山 2023.10.1 旭山 785m 2023.10.8 湯俣温泉 噴湯丘トレッキング 2023.10.14 烏帽子岳 2066m 信州百名山      ※ 湯ノ丸山 2101m縦走 付属12座 2023.10.22 仙丈ヶ岳 3033m 日本百名山 2023.10.29 旭山 785m 2023.11.4 蝶ヶ岳 2677m 信州百名山 2023.11.4 大滝山 2616m 信州百名山 2023.11.12 旭山 785m 2023.11.19 湯築山 71m 2023.11.20 宝ケ峯 284m 2023.12.2 飯盛山 1640m 2023.12.2 入笠山 1955m 信州百名山 2023.12.17 旭山 785m 2023.12.24 飯縄山 1917m 信州百名山 2023.12.29 中山 477m 【2024年 20日活動(17/54週) 116座登頂※】 (※ 初登頂100座 複数回目登頂 延べ16座 合計116座) 2024.1.1 星田連山 279m ㊗️550座目 2024.1.26 飯縄山 1917m 信州百名山 2024.2.4 茶臼山 730m 2024.2.11 旭山 785m 2024.2.17 武尊山 2157m 日本百名山 ㊗️活動250日目 2024.2.24 荒島岳 1523m 日本百名山 2024.3.3 旭山 785m 2024.3.9 米子大瀑布 氷瀑 2024.3.23 旭山 785m 2024.3.26 勝山 131m 2024.3.30 黒斑山 2404m 浅間外輪山 2024.4.14 善光寺裏山縦走 828m 2024.4.20 富士ノ塔山 1000m 2024.4.28 堂津岳 1926m 信州百名山 ㊗️600座目 2024.5.2 那須岳(茶臼岳) 1915m 日本百名山 2024.5.2 八溝山 1022m 茨城最高峰 2024.5.3 男体山 2484m 日本百名山 2024.5.3 半月山 1753m ㊗️300活動日記 2024.5.4 至仏山 2228m 日本百名山 2024.5.5 日光白根山2577m日本百名山 群馬•栃木最高峰 2024.5.18 白砂山 2139m 信州百名山 2024.5.25 小川山 2418m 信州百名山 2024.5.25 金峰山 2599m 日本百名山 2024.6.8 皇海山 2144m 日本百名山

  • ID: 2568842

    team 【84】隊長⭐️メンバー募集 主に九州近辺の山、くじゅう連山を登ってます😃 宜しくお願いします🥺 くじゅう連山 春🌸ミヤマキリシマ🌸 ①https://youtu.be/XU4jWT-_p-A ②https://youtu.be/nmORyE3DBSQ ③ https://youtu.be/XYst-ST_G6E 秋🍁紅葉🍁 ① https://youtu.be/9QY2DeTxxZg ② https://youtu.be/aT__F3ftf5U ③ https://youtu.be/CMJYFDLhlbM ④ https://youtu.be/g9v_Gwhs2UQ ⑤ https://youtu.be/EmFL254nyqA ⛄️冬⛄ ① https://youtu.be/P7Pg_VxZoxg ② https://youtu.be/70z1AXsms9M ③ https://youtu.be/jVpStAGBofs

  • ID: 677569

    YouTube『九州山大学』やまちゃん。 タオルを頭に巻いて、メガネをかけた大柄な男だったら、私です。声かけてくれると嬉しいです。 九州にある日本百名山は6座(URLはYouTube) ✅日本百名山の久住山(九重山) https://youtu.be/NYZXKTLPQhE ✅日本百名山の阿蘇高岳(阿蘇山) https://youtu.be/KppcWrebJJU ✅日本百名山の祖母山 https://youtu.be/U0zR1kNyGNc ✅日本百名山の韓国岳(霧島山) https://youtu.be/vh2FiON71D4 ✅日本百名山の開聞岳 https://youtu.be/o9BLxZj02-Q ✅日本百名山の宮之浦岳 https://youtu.be/nkrcUyvdf2I 👇九州山大学チャンネル登録URL👇 https://www.youtube.com/channel/UC2-kvcMy-gEjCV6X3LD7QNQ?view_as=subscriber?sub_confirmation=1 【コミュニティ】 ✅LINEオープンチャット開設 https://t.co/GaZpcHIeni 九州の登山好き【初心者歓迎🔰】 完全無料の登山情報共有や雑談の場🙌 現在600人以上でやりとりしてます〜 --------------- 【SNS】 Facebook https://www.facebook.com/groups/589041394802477/ instagram https://instagram.com/tozanka.yamachan?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg== Twitter https://twitter.com/tozankayamachan threads https://www.threads.net/@tozanka.yamachan --------------- 【経歴・資格】 ・精神保健福祉士 ・社会福祉士 ・介護福祉士 ・NLPプラクティショナー 九州百名山は100座踏破! 次の目標は再度登り直して、動画を撮る事🎥です。 山菜や野鳥も興味があり、勉強中。 トレランやマラソンも大好き。 霧島60キロや阿蘇カルデラマラソン完走。 走れる体作りのためにも、登山が何より大好き。 ※2024年度頃から、フォローさせていただいてる活動日記が追えなくなったので、フォロー数をあまり多くならないようにします🙇 #九州山大学 #YouTuber #やまちゃん

  • ID: 430903

    登山チャンネル「やまおっち × 山旅LIFE」 https://m.youtube.com/channel/UCBGxdLevcdAnd6n3t-l_yCQ 山飯チャンネル「ゼロからはじめる山飯」 https://youtube.com/@zero-meshi?si=G6a02DRXqP8lS31Y 山が好きです 衣食住を背負って 自分の脚だけを頼りに 絶景の稜線を辿る そんな山旅の記録を 残していきたいと思います どうぞ宜しくお願いします