ツネッキー😆

ツネッキー😆

プレミアムユーザー

ユーザーID: 579516

  • 福島で活動
  • 男性
ヤマ沼にハマって10年🏊 素敵な自然、人との出会いに感謝感謝🙏
  • ・長野県木島平村を拠点に奥信濃の登山道整備と活用を通じて地域活性化を目指しています。 ・地域の自然資本である里山の保全と利用の好循環を目指してトレラン大会を実施しています。 ◾️今後の活動 2024年4月〜11月 登山道保全活動(月2〜3回) 2024年6月7〜9日 第4回 奥信濃100開催 ▼ホームページ https://okushinano100.com ▼Instagram https://www.instagram.com/okushinano100/ ▼Facebook https://www.facebook.com/okushinano/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT https://yamap.com/support-projects/1091

  • Adatara Azuma Nature Center(安達太良・吾妻 自然センター)は、磐梯朝日国立公園の「磐梯吾妻・猪苗代地域」に関する情報提供やガイドツアー、登山道などの環境保全を行うため、安達太良山の麓にある「岳温泉」内に開設(2023年7月)した民間運営のトレイルセンターです。 福島県域に集まる3つの活火山(磐梯山・吾妻山・安達太良山)と山麓の温泉地を繋ぐロングトレイル「磐梯・吾妻・安達太良 ボルケーノトレイル®︎」の運営も行なっており、同地域でのロングディスタンスハイキング、トレイルランニング、バイクパッキング、キャンプなど、マウンテンアクティビティに関する各種サポートやトレイルマップの制作も行っています。 また、2024年度より「保全:活用=50%:50%」を掲げ、アドベンチャートラベルなどの国立公園の利用日数と、登山道整備や携帯トイレブースの運用などを含む環境保全や、次世代のガイドやレンジャー育成などに費やす日数を1年を通じて50%:50%にすることをブランドプロミスとし、活動を行なっています。 岳温泉にある施設拠点内には、カフェ・物販・日帰り温泉(丘の暮らしと山の旅)も併設しておりますので、安達太良・吾妻山域にお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。 ************************************************************* ● Adatara Azuma Nature Center(安達太良・吾妻 自然センター) 所在地:福島県二本松市岳温泉1-104 WEB:https://www.adatara.jp instagram(安達太良・吾妻 自然センター):https://www.instagram.com/adatara_nc instagram(丘の暮らしと山の旅):https://www.instagram.com/okatoyama_cafe.store お問い合わせ:info@adatara.jp ************************************************************* ●「磐梯・吾妻・安達太良 ボルケーノトレイル®︎ 」公式マップの販売 https://square.link/u/4rwCB8T8 ・YAMAP電子地図と連動:地図検索「磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル」 ・お買い上げ代金の内500円は、安達太良・吾妻山域の登山道保全に使用 ・安達太良・吾妻 自然センターでも販売しております

  • 株式会社トレイルワークスは、最北の百名山・利尻山で登山道補修やトイレブースの維持管理を行っている会社です。 週に2~3回は利尻山に登っているので、危険箇所や花の開花情報などの登山情報や、登山道補修について生の情報をアップしていきたいと思います!

  • 「山高きがゆえに貴(たっと)からず、樹(き)あるをもって貴しとなす」 千葉県にもちゃんと山がありますよ。そして海も近い! 是非、一度この自然豊かな房総の山を歩きに来てくださいね。 きっと気に入ることと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本プロジェクト代表やまっぺ(平柳)から皆様へ 令和元年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした房総半島台風以後から約4年間トレイル整備を継続しておりますが、まだまだ手付かずの荒れた山道が大半残っているのが現状です。 復旧を終えたトレイルに限っても草刈り等、維持管理活動に手が回らない人手不足の課題も山積しております おそらくこの様な課題は千葉の山に限らず、特にマイナーとされる各都道府県の里山も同様に頭を抱えていらっしゃる問題だと想像しております 行政や人任せだけでは間に合いません 財政難や山間集落の過疎化etc.. 山歩きを嗜む我々個人が動かなければ荒廃の一途を辿る深刻なステージなんだと思います そんな個人が動く集団が 「房総トレイル整備隊」 です。 2023年10月頃を目安に活動を再開する予定でおります 整備に少しでも参加してみたいと思う方に限らず、千葉の山に対する質問等ありましたらお気軽にコミュニティ「房総整備コミュ」にコメント頂けたら幸いです 房総整備コミュ https://yamap.com/communities/123183 (2023年6月28日公募開始)

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 1383088

    昭和生まれのスモールジャパニーズ世代 短い手足を目一杯使ってクライミングしてます 2022年5年ぶりに山に帰ってきました〜😃 アルパインも雪山も里山もどれもこれも 楽しく楽しくてしょうがないw まだ伸びしろ有るかも?って チョッピリ自分に期待してたりして😅 これからも仲間達と自分の山楽しみたいで〜す✌️ インスタ https://instagram.com/notch3216

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • ID: 2706064

    NPO法人SOMAは、「ひとが育つ環境をととのえる」をミッションとして、子どもから大人まで、ひとりひとりがベストなタイミングで育っていけるような学びの環境を、学校教育から公教育、私教育まで横断的に関わりながら日本各地で提供しています。活動拠点は福岡県福津市。 生態学者の代表理事の瀬戸が中心となってデザインしてきたさまざまな事業を通し、自然が人を育てることを経験値として知るSOMAは、エコロジカル(生態学的)なアプローチで人、社会、自然の発達発育をこれからも支えていきます。

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • ID: 2481617

  • 剱岳に抱かれ、豊かな自然と田園風景が広がる富山県上市町。 本町出身の細田守監督作品「おおかみこどもの雨と雪」の公開 10 周年(2022年)を期に、「おおかみこどもの森づくり」プロジェクトに取り組んでいます。 このプロジェクトは、映画の舞台となった上市町に雨と雪と花が一緒に過ごせるような豊かな森をつくり、町民や町を訪れる映画ファン、自然を愛する人々が長い時間軸で森づくりに関わり続けられる場所と機会を創ることを目指します。そして、森づくりを通して映画作品のテーマでもある自然との共生や多様性について考えて、より良い未来に繋ぐ活動の場にしていきたい、そんな願いをこめて森づくりをおこなっていきます。 作品公開10周年となった2022年からおこない、2023年5月には第1回目となる植樹祭を行いました! 森づくり予定地:上市町 ふるさと剱親自然公園

  •  福島県と山形県にまたがる吾妻連峰は、広大な亜高山針葉樹林に覆われた湿原地帯の景観が古くから登山者に親しまれてきました。近年、スキー場開設や百名山ブームもあり、西吾妻山域に広がる湿原地帯は裸地化が進行し、貴重な高山植物が消失の危機にあります。  吾妻連峰を中心に山岳の自然保護活動を展開している「高山の原生林を守る会」は、西吾妻山域の登山道周辺の湿原や草地を保全するために、登山道誘導ロープの設置やメンテナンスを実施しています。  「西吾妻山域登山道周辺保全プロジェクト in 福島県・山形県」では西吾妻山域の自然環境を保全しながら、登山を楽しむための整備を継続して行っています。 HP:http://adumatakayama.justhpbs.jp/index.htm

  • ID: 1656690

    I LOVE YOU BABY ふくしま !!

  • ID: 1759457

    自然と戯れるのが大好きです🍀😌🍀 お山の帰りに温泉♨️入れたらもぅ幸せです(*≧∇≦)ノヤッホーイ♪ 一歩一歩、前へ進もうε=ヾ( ・∀・)ノススンデル? 小さいお山も、大きなお山も、たくさんの景色を見せてくれる地球にも感謝✴️(*`・ω-)ノ

  • ID: 867634

    山は、2014年から始めました。ヤマップの利用は最近です。宜しくです。山大好きで、ボチボチ登ってます。

  • ID: 683283

    無理なく登山を楽しみます(^^)v

  • メジャーな山だけでなく地図に載って無いマイナーピークもチャレンジします。 当方にとって山歩きは①雄大な自然と非日常の景観が楽しめる②自然の中に身をおくことでストレス解消とリラックスができる③季節を肌で感じながら野鳥や山野草に出逢える④自分と向きあえる⑤達成感や自己満足感が得られる⑥脚力が鍛えられる⑥山の歴史や地元との関りを知ることができる。等々の理由から山歩きは地球上最高のアクティビティだと思っています。

  • ID: 48524

    2014年9月から登山を始めました。体力も気力も失っていた中年ですが、何か趣味をと前から興味があったので、知り合いに連れていってもらいました。頂上からの眺めは最高ですね。長く続けれそうな趣味になりそうです。基本難易度の高い山や危険な山は行きません。ペースもゆったり景色たのしみながらです。少しづつ出来る事を増やしていきます。自分の価値観を強要してくる人は苦手です、共感できる方ご一緒しましょう。 ※たまに放置します、でも必ず復活します。フォローは相互フォロー、2年超の休眠アカウントはフォローから外します。m(__)m ※山行全部は面倒くさいんで載せてませんm(_ _)mあくまで自身の記録として撮ってます。 以下備忘録 〜これまでの主な軌跡〜 2014.9.7鳳来寺山、初登山低山始めました。 2015.9.22蓼科山、初百名山始めました。 2016.7.17燕岳、初テント泊体験しました。 2016.8.11那須岳 登り始めガスガス、道迷い。 2017.9.2岩手山 暴風雨で八合目撤退 馬返しコース。 2017.10.9鳥海山 天候悪化だか何とか新山登頂。 2017.10.21大朝日岳 大周回終始曇り 下り脚つる。 2018.9.16岩手山 リベンジ達成 焼き走りコース。 2018.10.6会津駒ケ岳 檜枝岐村民宿泊山人料理旨かった。 2018.10.7燧ヶ岳 天候悪化 山頂大雨外国人裸で着替えててふいた。 2019.5.3.4.5妙義山、榛名山、赤城山 上毛三山登頂  2019.12.30葉山、初雪山デビュー。 2020.2.22八甲田山 暴風雪にて撤退、リアル遭難寸前。 2020.8.10至仏山 真夏の急登  駐車場間違えた。 2020.8.13飯豊山、本格テント泊始めました。登山口行くまでにウリ坊ひく 懺悔。 2020.9.21平ヶ岳 不眠で日帰り最難関(当時)登頂。 2020.9.27八甲田山リベンジ達成。 2020.11.1伊吹山 初琵琶メン。 2021.2.12木曽駒ケ岳 初中央アルプス。 2021.3.14鈴鹿10座完登。 2021.5.15焼岳 残雪期の急登苦しい。 2021.6.5.6剣山、石鎚山 天狗岳細尾根恐怖だった、四国遠征、うどん旨かった。 2021.7.18羊蹄山 初北海道上陸 酷暑。 2021.8.9妙高山、火打山 暴風雨にて小屋から撤退。 2021.8.21御嶽山 体調不良にて撤退。 2021.9.12御嶽山リベンジ達成 2021.9.19白山 体調不良気味初めての‥ 2021.10.2、3仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳 初小屋泊始めました。 2021.11.13八ヶ岳 赤岳 ステーキ最高、愛知メン出会う。 2022.7.9鹿島槍ヶ岳、百名山50座目登頂 爺ヶ岳 ポール忘れる。 2022.7.17甲武信岳 テント場にて衝撃的な電話が掛かる。 2022.8.11白峰三山縦走天候悪化で失敗北岳のみ登頂。 2022.10.1薬師岳 雷鳥たくさん。 2022.10.9五竜岳 アイスちゃん初アルプス。 2022.10.15鳳凰三山登頂 初滋賀メン。 2023.1.29明神平 登山口行くまでに前走の車がスタック。 2023.5.3槍ヶ岳登頂 初残雪期テント泊二泊。 2023.6.17奥穂高岳登頂 涸沢残雪期テント泊二泊 ザック18㌔涸沢からアタックザック、装備考えないと体力損耗激しい。祝百名山60座 2023.8.19劔岳 祝 試練と憧れの早月尾根日帰り 汗ダク 2023.9.23三股サーキット 蝶ヶ岳常念岳周回  〜いきたい山〜 白馬岳 水晶岳 鷲羽岳 富士山 〜リベンジしたい〜 火打山、妙高山 大菩薩嶺 四阿山 浅間山 〜誰か同行してほしい山〜 皇海山 〜連休じゃないといけねー山 社畜はつらいよ〜 北アルプス深部 南アルプス深部 2024年GW決行予定 新潟、九州、北海道

  • ID: 625718

    https://www.instagram.com/dai.h1215/