H.カズヒサ
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 2630606
- 岐阜で活動
- 1979年生まれ
- 男性
現在 奥美濃周辺で
登山満喫中😆
2023の目標は白山登頂です
郡上近郊のYAMAPユーザーさん
よろしくです。
- H.カズヒサ2023.09.08(金) ・表示中自然、景観
0 件の評価 でかっ😳 一戸建て🏚位はある巨石‼️
- H.カズヒサ2023.09.08(金) ・表示中足元注意
0 件の評価 土砂崩れで登山道が一部谷に埋まっています。ピンテと写真の標識を目印にすすむとよいです。
- H.カズヒサ2023.09.08(金) ・表示中足元注意
0 件の評価 渡渉あり 滝が見られる
- H.カズヒサ2023.09.08(金)つぶやき
0 件のいいね! 登山道はしっかり整備されています
- H.カズヒサ2023.09.03(日) ・表示中水場
0 件の評価 登山道脇で汲みやすい 冷たくて甘みがあります
- H.カズヒサ2023.09.02(土) ・表示中通行止め
0 件の評価 土砂崩れで、車では林道を通れません
- H.カズヒサ2023.08.26(土) ・表示中水場
0 件の評価 コース上に存在する唯一の水場 下山で顔を洗うと最高に気持ちいい
- H.カズヒサ2023.08.26(土) ・表示中自然、景観
0 件の評価 ミズナラの巨木 周回ルートで1番太いです
- H.カズヒサ2023.08.26(土) ・表示中迷いやすい
0 件の評価 間違えやすい 標識に従って、ガードレールの切れ目から山に入るのが、正解
- H.カズヒサ2023.08.26(土)つぶやき
0 件のいいね! 分岐点
- H.カズヒサ2023.08.20(日) ・表示中自然、景観
0 件の評価 ひたすら続く登りから、突然景色が開けます
- H.カズヒサ2023.08.12(土) ・表示中迷いやすい
0 件の評価 林道脇に登山口あり 標識を見落とすなかれ
- H.カズヒサ2023.07.17(月) ・表示中登山口
2 件の評価 大日ケ岳東縦走路登山口はここからです。 すぐ下100mに車10台ほどの待避所があります。
- H.カズヒサ2023.07.16(日)自然、景観
0 件の評価 ブナ林のなかをゆったりと歩けます 森林浴に最高
- H.カズヒサ2023.07.16(日)その他
0 件の評価 ここから道が細くなり藪気味
- H.カズヒサ2023.06.25(日)足元注意
倒木多数あり 迂回可能
0 件の評価 - H.カズヒサ2023.06.17(土)自然、景観
南方に開けており見晴らしがいいです
0 件の評価 - H.カズヒサ2023.06.16(金)自然、景観
ミズナラの巨木
0 件の評価 - H.カズヒサ2023.05.27(土)自然、景観
0 件の評価 展望台あり。 ここからの展望が最も良く、八幡城を見下ろせます
- H.カズヒサ2023.05.27(土)足元注意
0 件の評価 落石が道を塞ぐ
- H.カズヒサ2023.05.22(月)迷いやすい
0 件の評価 分岐点
- H.カズヒサ2023.05.21(日)自然、景観
0 件の評価 桂の巨木
- H.カズヒサ2023.05.21(日)つぶやき
1 件のいいね! 主のヒノキ 幹周りは目測8m
- H.カズヒサ2023.05.21(日)つぶやき
0 件のいいね! 休憩所と、何故か鐘楼あり。 鐘をつくと心が落ち着く
総計 35 件
- 1
- 2