taka789

taka789

プレミアムユーザー

ユーザーID: 248105

  • 長野, 神奈川, 東京で活動
  • 男性
登山暦 約10年 春秋冬は関東の山 中心 夏はアルプスいきます ○よろしくお願いします○ つなげーと というアプリで登山イベント開催しています ユーザー名@taka789 サークル名→大人の登山20〜40代 https://tunagate.com/circle/91871
  • ID: 3088409

    山仲間を探しています。 宜しくお願いいたします。

  • ID: 3529770

  • 見ていただきありがとうございます! キラキラした人種ではないので、絡んでもらえると嬉しいです。 📷 iPhone14 Pro, Nikon Z5,OLYMPUS tg-6 *Instagram、Twitter: https://lit.link/mipooyama 🎥登山YouTuberりょーじさんの YouTubeに出させていただいてます🙇 ⛰️2024山行 丹沢ケルベロス、谷川主脈縦走、 八ヶ岳全山縦走【完】 南アルプス縦走(北→南)

  • ID: 1490980

    自分でもどうしようもないくらい山が好きです。 特にジャンダルムに恋をしてます👼 山しか興味ありません🙇‍♀️ 2021.9ジャンダルム登頂 2023.9槍ヶ岳北鎌尾根登頂 2024.4残雪期白馬主稜登頂 2024.5残雪期剱岳源次郎尾根登頂 2024.6残雪期穂高コブ尾根ジャンダルム登頂 次の目標達成の為に技術を勉強中です🪢

  • ID: 3301676

    2023.7登山開始🔰

  • ID: 3088331

    山がすき、長野がすき、長野に住みたい。 3年目はレベルアップしていきます⛰ 下山後はおいしいコーヒー☕️ 予定▷金時山、三浦アルプス 行きたい▷燕岳、安達太良山、涸沢カール

  • 中央アルプス最北端経ヶ岳(標高2296m)は大泉所ダム・仲仙寺ルートともに展望が開けるところが少なく山頂も針葉樹に覆われていたため修行の山といわれていました。(8合目周辺は伊那谷、南アルプス、木曽駒ケ岳、御嶽山などの大展望があり静かな登山が楽しめます) しかし令和元年に権兵衛峠ルートが開通してからは花と展望の山として登山者が急増しています。登山道の整備や笹刈などの環境整備により年々花の数や種類も増えてきており私たちの励みにもなっています。ニホンジカの対策と山野草の保護育成に努め登山者の皆さんにより楽しんでいただけるようにしていきたいと思っています。ぜひお越しください。

  • ID: 2436828

    20年の会社員生活にピリオドを打ち、持て余した時間で木曽駒ヶ岳に登り登山の良さに気付いて、徐々に登山をするようになりました。 今は自営業者として一か月の半分を仕事、残り半分を登山などプライベートの方を優先する生き方に変えました。

  • ID: 340935

    2023年5月から登山に夢中。

  • ID: 2882831

  • ID: 2265925

  • ID: 2011075

    丹沢・木ノ又小屋で小屋番しながら、星を見る会をやってます。 小屋に必要な資材の歩荷と星空撮影をしています。 蝶・野鳥撮影もたまにします。 ↓木ノ又小屋のご案内はこちら↓ https://www.facebook.com/kinomatagoya.tanzawa/posts/pfbid02gBLnWXUUqnN2jvb1sJpoCBSDXBhyGMfTVqZcvk14jXhkRRf6wBZAcQB3Pg8F4v8Ml インスタで猫写真をアップしてます。 ↓Instagram https://instagram.com/catstostar いろんな景色、花、鳥、虫、たまに動物に出会った時は、 その時の感情に素直でいられるようにしています。 そのため、記録として残す写真や文章がありきたりなものかもしれません。 星空撮影は、山から見える星空もいいですが、 山を見上げながら撮影か、山とともに星空を撮影しています。 のんびりハイカーです。 お気軽にDOMOしていただけると幸いです🙂

  • ID: 184015

    福岡出身、都内在住。神出鬼没な下山愛好家(ぼちぼち中堅)。マナスル(8,163m)挑戦を2025年に決定!海外遠征歴は2023年12月にアコンカグア(6,962m)へ挑戦するも高所肺水腫で撤退。その他2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレストBC(5,364m)、カラパタール(5,644m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)

  • ID: 1946962

    2021年3月、家族で歩いた熊野古道で山の魅力にはまり、今年で3年目。自分にとって分かりやすい目標として、百名山をゆっくりトライしてみたいなぁ、と思ってます。

  • ID: 3514427

  • ID: 787109

    ログつけるようになりました ほぼ登ってない ⛰、🏔🔰、トレラン、ファストパッキング。 🏕、🚲

  • ID: 1222732

    今年は小屋泊やテント泊🏕をしてみたいなぁ〜✨ 初心者雪山もやってます^_^ 色々なお山登りたいです。

  • 親友と山のYouTubeやってます ▶︎ https://youtube.com/c/ymarukijp

  • ID: 1621807

    YouTube「えりの日常」 https://youtube.com/channel/UCKoYFhAWhcXwNJo7Rg8cXYA 詳インスタ→ @eriskull0302

  • ID: 691061

    登山歴11年目突入🌬 九州の山々を巡ってます⛰! 休みのたびにお山へ。 里山も、アルプスも大好きです😊💛 山での写真を撮る事が大好きです。 色々な人との出逢いを大事に🏃‍♀️🏃‍♂️✨ instagramメイン→→→yama_shiori_🙌🏻 http://www.instagram.com/yama_shiori_/ 一緒に、登山ガイドと登る企画⛰ (20~40代女性限定) TETTO HIKE の詳細やお申し込みは こちらです☺️⛰ ▶︎ https://aso-kuju.net/wp/?cat=1 Twitter https://twitter.com/yama_shiori_ youtube 【yama ◯ shiori】 https://www.youtube.com/@yama_shiori_

  • ID: 2074668

    ご覧頂きありがとうございます(*゚▽゚*) Instagram→ ___natur3_ 好山病を発症してます。 絶景求めて歩きます😊

  • ID: 1221922

    ゆっくり百名山挑戦中 ・登山・ラーメン・温泉が大好き。⛰🍜♨️ 百名山 51/100 【2017年】 1.筑波山 877m (2017年06月)、(2022年07月24日) 2.至仏山(小至仏山・至仏山) 2228m (2017年07月)、(2022年4月23日) 【2018年】 3.大菩薩嶺 2057m (2018年10月)、(2021年11月20日) 【2019年】 4.富士山吉田口 3713m(2019年08月)、剣ヶ峰 3776m(2021年9月5日、2023年9月2日)、富士宮口(2022年8月11日) 5.丹沢山(塔ノ岳・丹沢山) 1567m (2019年11月) Solo、蛭ヶ岳 1672.7m(2021年11月28日) 【2020年】 6.王ヶ頭(王ヶ頭・王ヶ鼻) 2034m (2020年08月) 7.金峰山 2595m (2020年09月) Solo 8.両神山 1723m (2020年11月) 9.那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳) 1915m (2020年11月) Solo 10.雲取山(雲取山・七ツ石山) 2017m(2020年12月21日)、(2022年10月23日) 【2021年】 11.赤城山(黒檜山・駒ヶ岳) 1828m(2021年01月10日) 12.安達太良山(鉄山・安達太良山) 1700m(2021年04月24日) 13.開聞岳 924m(2021年05月02日) Solo 14.阿蘇山(高岳・中岳) 1592m(2021年05月03日) Solo 15.八ヶ岳(硫黄岳・横岳・赤岳)2899m(2021年07月22〜24日)(2022年1月10日) 16.宮之浦岳 1936m(2021年08月09日) 17.瑞牆山 2230m(2021年08月12日) 18.西吾妻山 2035m(2021年08月29日) Solo 19.日光白根山 2578m(2021年09月12日) 20.北岳 3193m(2021年09月20日) Solo 21.間ノ岳 3190m(2021年09月20日) Solo 22.大峰山(八経ヶ岳・弥山) 1914m(2021年10月02日) 23.大台ヶ原(日出ヶ岳) 1695m(2021年10月03日) Solo 24.五龍岳 2814m(2021年10月09日) 25.石鎚山 1982m(2021年10月24日) 26.男体山 2486m(2021年10月30日) 27.天城山(万二郎岳・万三郎岳) 1406m(2021年11月3日) Solo 28.甲武信岳 2475m(2021年11月14日) 【2022年】 29.蓼科山 2531m(2022年1月16日) 30.谷川岳 1977m(2022年1月29日) 31.武尊山 2158m(2022年3月13日) 32.四阿山 2354m(2022年4月16日) 33.鳳凰山(薬師岳・観音岳・地蔵岳)2841m(2022年5月4日) 34.車山 1925m(2022年5月16日) 35.浅間山(前掛山) 2524m(2022年6月19日) 36.槍ヶ岳 3180m(2022年7月31日) 37.八甲田山 1585m(2022年8月6日) 38.塩見岳 3052m(2022年8月15日)Solo 39.白山 2702m(2022年9月17日) 40.白馬岳 2932m(2022年9月25日) 41.蔵王山(熊野岳) 1840m(2022年10月1日) 【2023年】 42.木曽駒ヶ岳 2956m(2023年1月8日) 43.草津白根山(白根山) 2160m(2023年2月4日) 44.磐梯山 1816m(2023年6月17日) 45.仙丈ヶ岳 3033m(2023年6月24日) 46.常念岳 2857m(2023年8月20日) 47.水晶岳 2986m(2023年8月24日)Solo 48.鷲羽岳 2924m(2023年8月24日)Solo 49.黒部五郎岳 2840m(2023年8月25日)Solo 50.薬師岳 2926m(2023年8月26日)Solo 51.雌阿寒岳 1499m(2024年2月24日)

  • ID: 1455002

    2022.4 YAMAPデビューです!  子育ても一段落、3人の息子が成人して早10年。  自分の時間が持てるようになり、夫婦の時間も楽しめるようになって、改めて健康で過ごしたいと感じるようになりました。  夫の還暦祝いに標高が生誕の年と同じ徳島県の剣山を登ったことがきっかけで、同時にお隣の愛媛県の石鎚山も登頂し山に魅了されました。  初めのうちは、知名度の高い百名山が主流でしたが、低山にも魅力がいっぱいあり、元々旅好き温泉好きなので、あちこち出かけた先に山があれば登るようなスタイルになってきました。  50代になって始めた登山。百名山制覇なんて夢のまた夢と思っていますが、気がついたら9割を登頂し、行けるとこまで頑張ってみようという目標ができました。  YAMAPを活用し、みなさんの記録を参考に、安全登山を続けたいと思います。