コリン

コリン

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1921129

  • 愛知, 岐阜, 長野で活動
  • 愛知にお住い
  • 女性
お花を探しながら里山歩き、楽しいですね🎵 たまには高いお山にも、カメラぶら下げジジババでよたよた歩いています。
  • ID: 83644

    山でお花を見ることが大好きです。ゆっくり歩きで、ピークは踏まないことも度々(笑) ※お休みは山にばかり行っているので、活動日記のアップが全く追いつきません💦だいぶ経ってから一気に上げるスタイルです、季節外れのアップが多くてごめんなさい!

  • ID: 1933715

    花が好き、森が好き、季節の移ろいが好き 大好きがいっぱい詰まった山歩きを、ぽつぽつ楽しんでます♡

  • ID: 1832398

    10年登山した後、環境の変化や病気で8年ブランク後復活。 好きな山は槍ヶ岳。 現在は地元の山を中心に季節の花、風景を楽しみながらの山歩きが好き。 ❖フォロワー数稼ぎと思われる方からのフォローはフォロバしません。

  • ID: 2047456

    2019年4月から 旦那さんに教えてもらって 登山を始めました。 山頂からの景色と達成感に感動し そこから山にはまってしまいました。 超スローですが ✿お花を探しながら 旦那さんと一緒に楽しんでます✨

  • ID: 2031199

    低山中心に超スロートレッキングしてます。

  • ID: 1638749

    カメラ好き📷 マイペースで愛知の130山、日本百名山にチャレンジしてます。阿智セブンも^ ^ 2020年9月とりあえず登山スタート(年数回程度) 2020年11月クライミング初体験 2022年2月雪山デビュー あちこち登りたくなる 2024年に登りたい山など 北岳でキタダケソウを愛でる 白峰三山縦走 大杉谷通り抜け 風越山でレンゲショゥマをみる 糸瀬山でのろし岩に登ってティンカーベルに会う 山の先生の実習に何回か参加する 鈴鹿セブン4/20完登🙌 2023年に登る(りたい)山 藤原岳(リベンジ雪山)→1/8⛄️ 焼岳→7/17🙌 富士山(大砂走り体験)→7/29.30🙌 仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳→8/20.21🙌 テント泊→8/26.27鳳凰三山🙌 槍ヶ岳→9/2.3🙌 御池岳(リスに会う)→10/14🙌 剱岳長次郎谷(ガイドツアー)→ガイドさん都合でキャンセル😭😭😭 西穂独標(リベンジ雪山)→😭 竜ヶ岳(白か赤の羊に会う)→😭

  • ID: 1556239

    YAMAPを始めたのは2022年秋からです。週末登山を楽しんでます。愛知、岐阜、三重県のお山に行ってます。花を求めて山歩してます。

  • ID: 1926645

    老人夫婦で低山山登り東海3県 2014年1月29日から金華山~春日井三山ホーム

  • ID: 1467133

    花、山、絶景大好き💕 身近な絶景をみつけていきたいと思います。 宜しくお願いします🌸

  • ID: 2691746

    まだまだ登山初心者🔰です😊 本格的に始めたのは、2023.1から 初心者🔰だけど、初心者から抜け出したい今日この頃⛰️ もっとトレーニングを積まなきゃと思っています💪 もっともっとたくさんの山にチャレンジしたいです😁 やる気と根性だけは満ち溢れてます🤣🤣 2024年は北アルプス、南アルプスデビューして稜線歩きしたいです😃 食いしん坊なので、山頂で食べるおやつ🍬とご飯🍙の事ばかり考えてます😋 もっと上手に写真を撮りたい今日この頃😁

  • ID: 2794328

    ※「さん」付けしなくていいですヨ。  気軽に「つぼちゃん」と呼んでください😊 まだまだ初心者🔰ですが、近場の低山を中心に楽しんでいます。 不定休のため基本は平日ソロぼっちハイカー、たまに土日に家族といっしょに登ってます。 平日はたいていおひとり様なので、お誘いいただければすぐ付いていきます😊 ホームマウンテンは鳩吹山、春日井三山、時々猿投山。 百名山にもぼちぼち⛰️ けど生きてるうちに制覇は無理だろうなぁ… 11/100 蓼科山 伊吹山 高岳(阿蘇山) 富士山 木曽駒ヶ岳 谷川岳 石鎚山 霧ヶ峰 美ヶ原 開聞岳 韓国岳

  • ID: 3514455

    近場山歩きする!弥勒山、猿投山、

  • ID: 600428

    三重川越町で生まれ👶 今は豊田市に住んでいます🏠 体力が落ちてしまった現在は花探しをメインで行ったいます😓 プロフィール画像の鬼は怖い鬼ではありません👹 奥三河の花祭の鬼です 花祭の中でも重要とされる鬼👹 大地に新しい活力を拭きこみ 五穀豊穣・無病息災をもたらすといわれています

  • 山を登りながら眺める美しい景色に魅せられ、山登りが大好きになりました。美しい景色を📷に収めながらゆっくり登るスタイルです✨2018.4〜登山開始。好きなものは、📷eoskissx7、ワンコ🐕、ニャンコ🐈‍⬛、アルプス⛰、美味しいご飯🍚😊

  • ID: 1593383

  • ID: 2293967

    登山が苦手と思っていた私でしたが、病気治療後に健康のためと登山を始めました。今では、登山の魅力に引き込まれ、寸暇も利用して🌋に行くようになりました🎵 YAMAP初心者🔰ですので、皆さん宜しくお願いします🙇

  • ID: 2018403

    山の楽しさ知りました。色んな山に登りたい!

  • ID: 820921

  • ID: 947721

    高所恐怖症の初心者です🚶。時間が有ればゆっくりしたペースでトレッキングをして居ます。出来るだけ長く続けて行きたいですね。何処の山でお会いしましょう。 最近は特定のヤマッパーの間でピークハントの伝道師と噂されています🤣

  • ID: 917639

    妻(みわは.)と登っています。YAMAP歴5年目。 ⛰️【みわは.のアウトドア日記】⛺ https://www.youtube.com/channel/UCdMFXkJE9_Y7nIqY0pPrR0A 心地よい音楽と共に山の景色をお楽しみ頂けます🎵⛰️ 2022年1月、名古屋から春日井三山(弥勒山·大谷山·道樹山)の麓に引っ越しました🏠️ YAMAPは2019年1月より利用しています。 567禍で海外へ遊びに行けなくなり、その鬱憤を晴らそうと山行回数増やしたらハマった類いです😁 静岡出身の元高校球児⚾ドラマーです🥁 テント泊⛺避難小屋泊🏚️キャンプもやります。 最近クライミングもはじめました🧗 誰よりも信頼できる"妻"というパートナーと共通の趣味を楽しめることに感謝✨ 撮影しながら登るので、コースタイムは参考にしないでね🐢 プロフの🐥写真はオカメインコのぴーたんです(弥富産) 初登山は小学生の頃、静岡県沼津市の香貫山⛰️ 初アルプスは高校の修学旅行で登った八方尾根からの唐松岳⛰️ 動画は【GALAXY S23 Ultra】で妻が撮影と編集まで行っています💪 写真は僕のスマホ「GALAXY S10」とミラーレス一眼「SONY α6000」たまに360度アクションカメラ「Insta360 ONE X2」で撮影しています📱📸 ラテン車好きでみんカラやってます🚗🇫🇷 愛車【PEUGEOT1007】のメンテナンス等々記録しています🚗🔧 ↓↓↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2676817/blog/ フォロー登録、解除はどうぞご自由に😉 僕もそのようにさせて頂いております。 ※山ですれ違っても挨拶すらしない(できない)方はご遠慮ください😜👎 山で見かけた際にはお気軽にお声掛け下さい😉 どうぞよろしくお願いいたします🙏

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • ID: 1334527

    2020年コロナ自粛が解除になってからトレツキングを始めました。近くのお山から少しずつ高い山へと進み、夏山で憧れの3000mのピークを踏みました。明るい優しい雰囲気の山が好きなので、いろいろ登ってみたいと思っています。 皆さんのブログで勉強させていただきます。 宜しくです😉

  • ID: 2497185

    山歩きの時間が好き