カッキ━
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1909882
- 宮城, 山形, 岐阜で活動
- 1955年生まれ
- 宮城にお住い
- 男性
- ID: 1874343
山と野遊びと文鳥の世話と格闘技が大好きです🙂
- ID: 2581947
同僚に誘われ「登山」に挑戦!! 90キロのウエイト(体重)を担いでガンバります(笑)
- ID: 1044932
静岡→鹿児島→愛知→山形 山形在住 マラソンやトレイルランが好きです。 よろしくお願いします。
- ID: 238864
ほぼ毎週末、山の絶景🗻を求めて山に登ってます☺🎵 たまに遠征します✋ 見かけたら声かけて下さい🙇
- ID: 2380355
- ID: 5629
- ID: 684933
- ID: 2351935
登山一年目🏔 宮城の低山から中低山メインで基本ソロで活動しています (たまに奥さんを登山デートに誘います) これからたくさん色んな山に登りたいです! よろしくお願いします👋
- ID: 1181688
小心者ですけど山に目覚めました!皆さんご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします!
- ID: 1295741
アウトドアが大好きです⛰
- ID: 1863508
登って登って登り続けたい山鮪 登山を「総合的な学習の時間」と考え、多面的・多元的に登って山を多角的に知ることでたくさんの魅力を見つけ、山と仲良くなることを目指しています。 ◇多面的登山◇ 山頂を最短距離で目指す"点"の登山でなく、周回や縦走といった"線"で山を歩くのが好きです。そうして何本も線を重ねることで、"面"で山を知れる。そうすると、山頂だけでは何とも思わなかった山の懐の広さを初めて伺い知ることができて、何倍にもなって「良い山だなぁ」と思うことができるのです。そして麓の町から山を仰いで、「あの稜線を歩いた、あの峰に立った…」と思っていればそれはもう山と仲良くなっているでしょう。 ◇多元的登山◇ 山の抱えるフィールドはそれは膨大なので、いくつもテーマを持って登ることができます。森、動物、鳥、山菜、景色、歴史、文化、地質、気候、温泉、食事…と掘ればキリがない程に山の魅力は奥深いです。こちらもまた山の魅力をどっぷり楽しめるので、あちこち気にしながら歩いています。 いろんな山が好きなので、いろんな登り方をします。メインは縦走・周回ですが、山スキー、沢登りもやります。自分の山にこだわるとソロで登ることになりますが、誰かと行くのも楽しいので好きです。
- ID: 1744592
山の名前と山形に咲いてるお花の名前を覚えたくて。
- ID: 1570109
仙台 山登り 27歳 ドローン ソロ登山
- ID: 1702857
名古屋市名東区を中心に活動してる山の会のメンバーです。毎週何処かで歩いています。時には海外トレッキング(スイスなど)も楽しんでいます。ベテランも多いのですが会の平均年齢も上がって来ていていますので最近はトレッキングを楽しんでいます。只今新規会員募集中です。連絡は(📱address)m.suzuki.ap@icloud.com まで
- ID: 731695
登山経験は、一昔前に燧ケ岳や会津駒ケ岳、田代山などに日帰りで登った程度で、2020年秋から紅葉の山に行きたくて登り始めた初心者です。 基本的に車で移動の日帰り登山ですが、山麓に湖沼や池塘があったり風景の綺麗な山に憧れます。 北東北の山など、車遠征も楽しんでいます。 今は、2019年に愛犬と旅行した北海道の山々を歩くことが夢です。 愛犬は20年暮れに逝ってしまいました。 独りでの山歩きだけでしたが、同行者との会話を楽しむ山歩きにも憧れています。 よろしくお願いいたします。
- ID: 1816284
『ヤーマン!!』 林道をMTBで走っていたら、脇の登山道から楽しそうに出てきたソロハイカーに出会い『俺も歩いてみようかな・・・』ってことで最近、山を歩くことが好きになりました。はい、初心者のぼっちハイカーです。まだ見ぬ景色を求めていろいろな山に安全に登ってみたいです。 『無茶はしても無理はしない』がモットーです 本、酒、珈琲、サッカー、レコード、猫が好きです。
- ID: 1128831
ソロ登山ばかり😁最近山岳サークルにも興味心身😁良いサークルないかなぁ?😁 慣れない投稿見てくれた方どしどしコメント待ってます😁 登山のお誘いも募集中😁平日しか動けませんが😢 フォロワーの皆さんの投稿を参考に次いく山を決めてます😁 古賀志山がお気に入りです インスタ始めました😁フォローよろしくお願いします😁 https://instagram.com/tomo_tozan_yama?r=nametag
- ID: 1487815
高校、大学と山岳部!社会人になってからも度々でしたが最近また本格的に山旅リスタート!基本日帰りソロ登山!
- ID: 498874
地元の野幌森林公園を散策し雪が融け出す春先から天気と体調を診て遠出しています。
- ID: 1776591
わたしはわたしのたべたもの。
- ID: 1939065
- ID: 1305000
宮城の里山巡りを楽しんでいます。
- 1