ととろ

ととろ

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1210524

  • 富山で活動
  • 女性
富山の百山日帰り登山⛰ 楽しんでます😀 いろんな山に挑戦したいです!
  • ID: 2028203

    2021年5月に登山、トレラン始めました。 今年はテント泊を沢山楽しみたいです🙂 広島県出身、カープファンです😁 時々、カープのTシャツで下山してますので、 見掛けた方は声かけて下さい😉 YAMAPで゛近くにいた人゛に上がってきた方は、 山での良い出合いという事でフォローさせて頂いてます🙂

  • ID: 211306

    近くの山々で遊んでます✨ お気軽にフォローください♪ 2023.09.24 富山の百山 完登 🙌

  • ID: 1063656

  • ID: 2386710

    🔰登山 / YAMAP 2022.5~  🌏AICHI 好きなもの⇨稜線歩き・縦走・MAMMUT🦣 嫌いなもの⇨ヤマビル😣見た目が無理⤵ 感謝する人⇨奥san 私の特徴!! ①やたらとマンモスロゴ着いてたら多分私??? ②若いだか歳なのかよくわらかんかったら私ですかね?? ③夏も冬も滝汗かいてたら私かな? ④山頂でグラサンかけてドヤ顔で写真撮ってたら間違いなくワタシ!!!  Next 目標⇨富士登山/フルマラソン完走 ランニング&トレランで体力付けます!! 家族がある為、頻繁に山登れずUP出来ません。 その分一回の山行レポを熱くします! 皆さんよろしくお願いします!! ※2024.2月〜膝負傷中(タナ障害)しばらく山登れません

  • ID: 1276079

    ✨充電完了じゃ~✨ 今シーズンもレベルに合ったお山へLet's Go😏  たまにはチャレンジャ~🎵 皆さまのログを拝見させていただく為にも50程度のフォロー数にさせていただいております_(..)_ 

  • ID: 2364548

    登山の記録。 2021.10.23金時山に単独登頂。富士山絶景と、登頂した時の達成感がくせになり登山にはまる。 登山するとご飯が美味しく感じることを知った。 11.13瑞牆山。道を間違えながら登頂。下山時に暗くなり時間配分の大切さを知る。 11.20毛無山十二ヶ岳。登山用のズボンを購入。山登りの厳しさを知る。山に向いてないんじゃないかと悩む。 11.28千葉県伊予ヶ岳。山の楽しさを再確認する。 2021.12.4宝永山。山頂でゆっくりし過ぎたのとスマホのバッテリーが無くなり樹林帯であせる。 12.12蛇峠山。ピクニックのように楽しむ。 12.13富士見台高原。山頂の景色の良さに圧倒される。 12.14高鳥屋山。山頂の山小屋で楽しい時間を過ごす。 12.17赤城山。雪と溶けた雪の登山道に苦戦。 12.19榛名富士。ドロドロの登山道に苦戦。楽しい。 12.20京都稲荷山。神社。 2022 4.9新潟県袴腰山。1月〜3月までぬくぬくと過ごしていたため体力が無くなり苦戦。 4/10新潟県角田山。夏のような気温になり暑い。ピクニックのファミリーがたくさん。たくさん追い抜かれる。 4/17宝蔵山。山頂近くで溶けかけの雪によりカップラーメンを食べて撤退。 4.24粟ケ岳。途中まで。麓でキャンプ楽しむもレッドレンザーのランタンを無くす。 5/3白神山地蟶山まてやま。白神岳は登れず。普通の登山装備なのに元気に走る人がいて衝撃を受ける。 5/7八甲田山 雪があると道に迷いやすいことを学ぶ。東北のドライブは景色がとても綺麗。 5/13.15岩手山 御神坂口途中 馬返し山頂目前で強風と寒さにより断念。 5/18 角田山 5/21磐梯山 裏磐梯から途中の池が綺麗。 5/22安達太良山 雨で大変。土の色が独特で素晴らしい。 5/25岩手山御神坂 登頂 山頂は虫がたくさん。プリンスホテルの温泉に入る。 5/28乗鞍岳 雪のトラバースが落ちそうで怖かった。 5/29福地山 西穂高に行きたかったけどヘルメットが無いとダメだと思い変更。地元の人が集まるような感じの楽しい山だった。 5/31角田山 6/3.4硫黄岳赤岳阿弥陀岳横岳 初テント泊。登山用の荷物でないため重くなり苦戦。阿弥陀岳の登りが楽しくまた嬉しかった。 6/5 蓼科山、車山、美ヶ原 ハイキングを楽しむ。 6/8角田山 6/11.12甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根に行ってみたかった。初の小屋泊、素晴らしかった! 6/15角田山 6/16角田山 6/18.19西穂高岳 独標までと思っていたが意外と先まで行けた。ジャンダルムを生で見て行きたくなる。 6/22八海山屏風道ルート 練習になるかと思っていったが、熱中症っぽくなり最も苦しい登山になる。 6/26 前穂高岳 岳沢小屋に泊まったが1人だけだった。山頂からの眺望はなかったが、登るのが楽しい。 7/1.2.3槍ヶ岳 初めて2000m以上アップだったが行けると思えば行けることを学んだ。 登ってしまうと槍が見えない。 南岳長谷川ピークまで下見をする。 7/9.10爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳五竜岳 ハ峰キレットに行きたくて決定。夜中スタートの登山は星が綺麗。 7/13.14角田山 7/18弥彦山、国上山 7/19.20角田山 7/232425剱岳 快晴の剱岳山頂で日の出、弱い自分に勝てた。 7/26角田山 7/27角田山 7/28角田山片平山 8/1.2角田山 8/567奥穂高岳ジャンダルム西穂高岳縦走焼岳 慣れてる人からすれば大したことないと思われるが、自分の中では良くやったなと思います。すごく集中して登山できた。縦走は別世界にいるような気分にさせてくれる。 8/8.9角田山 8/11富士山富士宮口 初めての富士山。一つ夢が叶った。 8/15角田山 8/16角田山 8/18角田山 8/20.21涸沢岳〜北穂高岳 緊張感のある稜線歩きが楽しい。 8/22角田山 8/23角田山 8/24角田山 8/26北海道旭岳 北海道の山発登頂 8/27北海道利尻岳(沓形ルート) 知らずに挑んだらなかなかの難コースだった。 8/28北海道礼文島 ゴロタ山、礼文岳。懐かしいような風景でとても癒された。 8/29雌阿寒岳 火山湖と辺り一帯の雄大すぎる景色で感動した。 9/1北海道 羊蹄山 ガスで山の形が見えず無念。 9/2北海道 斜里岳 沢沿いの登山道がとても良い 9/3北海道 羅臼岳 羅臼岳にチャレンジできるだけで幸せを感じた。遠くまで来れた。 9/4北海道 王子山 標高の低い山、数分で山頂 9/7 角田山 9/8多宝山 弥彦山の隣 9/10 鳥海山 海と空と山々の絶景と日焼け 9/11月山 素晴らしい景色と人気のある山 9/21 角田山 9/25飯豊山、大日岳 絶景の稜線歩きを果てしなく味わえる。

  • ID: 1079953

    へたれ根性の割には登山を楽しんでいます

  • ID: 883742

    山が好き⛰ 週末は山に帰りたくなる人 2019年雪山始めました❄ 会いたい山には会いに行く♡ まだまだ初心 一歩一歩を踏みしめて 登る度に学ぶ山心 百名山、信州120座も気になる所Ѧ ѧ お休みはカメラ抱えてどこかの山に⛰ 春の芽吹き🍃🌿夏の花✿ 秋の色🍁冬の雪化粧❄ 春夏秋冬、山景色と共に.:*⛰

  • ID: 1432796

    2020年から登山&YAMAPはじめました。 マイペース登山 登りゾンビ・下りスキップ 食べるの大好き 少しずつ百名山 よろしくおねがいします(^^)

  • ID: 1841765

    目指せ  劔岳🙄 まずは、高所恐怖症 克服からSTART(T_T)

  • ID: 2314857

    2021年秋から、急に思い立って始めた初心者です。 昨年、怪我があり、少し我慢していたけど、 今年は積極的に登るぞ!頑張るぞ! 良い山あったら教えてください。

  • ID: 1390874

    北アルプスとその周辺登ってます。冬はスキー場にいるので夏山日帰り登山メイン。目指してないけど日本百名山10/100

  • 『広げよう!ジャグリングの輪』を合言葉にジャグリングの普及活動をしています!日本ジャグリング協会の理事をしています  大阪マラソン2019に当選し走ったのがきっかけでマラソンを続けています、2022年も連続当選しましたが中止になりました、2023年の出場権利があり2月に走りました、2024年も当選し2月に走りました走る度成績も伸びているので地道に練習を続けたいと思います  またマラソンのトレーニングにと思い山登りを始めました、壊れない程度に近くの山から縦走し登っていってます、最近はロングトレイルを中心に体力をつけて行ってます 先輩方のお手本を参考に少しずつ難易度を上げたいと思っています、今後ともよろしくお願いします

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • ID: 861782

    趣味でアラスカにオーロラや動物の写真を撮りに行っています。そのためのトレーニングにと、近くの山を歩き回っています❗ プロフィールの写真は、アラスカで撮ったものです。この写真は、不定期ながら頻繁に変更していきたいと思います‼️ また、モーメントにもアラスカの写真をアップしていきますので、こちらも楽しんでいただけたら幸いです‼️

  • ID: 1147309

    2023年4月に「合同会社MOT・かみいち盛り上げ隊」を設立しました。もっともっと楽しいことをやりたい❣️上市町を盛り上げたい💓✨ 上市町に登山口があり、三大急登、標高差日本一の「早月尾根」にクローズアップして、ファミリーマート上市中央店で「試練と憧れ・剱岳Tシャツ、その他グッズ」を販売しています。 剱岳に一番近いコンビニ、自称剱岳の聖地笑笑🤭✨ ・ 登山歴は4年目に入りましたが、なかなかレベルアップしません😆✨ 去年はそそのかされた富山マラソン大会にエントリーして、初めてランをやってみました。タイムはキロ7分、3キロしか走ったことない状態からスタート😆 初めての大会は10キロの黒部名水大会。上市マラニック20キロと、レベルアップ作戦。マラニックは登りは歩き倒してます😂 2021年に持って上がった山頂看板がなくなる事件が発生し、翌年お誕生日登山に再度持って上がった。その3回目の剱岳登山で痛めた膝、その後の滑川マラソン大会は棄権。 練習どころか普通に歩くことも支障あり😆今まで最長10キロしか走ったことがない私、当然富山マラソンも棄権するつもりでしたが、前日魔がさしてスタートだけでもしようと会場に向かう。 今まで10キロしか走ったことのない私が、20キロしか歩いたことのない私が、痛めた爆弾膝で、いきなり未体験の42キロを走れる気がしない😆 しかも膝もまだまだ不安。 快晴の大会となり、ゼッケン「なみちゃん」第一関門突破が目標。ここでリタイアか⁉️第一関門で棄権したら、恥ずかしいゼッケンに後悔する😂 20キロの新湊大橋の上から剱岳を眺めれたらいいと👍✨人生初の20キロを目標にする。 未体験ゾーン、そんなに走ったことないけど笑笑 そんな私が、いくつもの関門直前ダッシュ💨、ギリギリ2分前通過😂こんなことを繰り返しながら、最後は制限時間5分前にゴール😳奇跡🤭✨ 奇跡のフィニッシュタオルをいただきました❤️✨ 私にとっては、オリンピックの金メダル🥇級です♪ 人間やる気になればなんでも出来るを実感し、去年の最大のご褒美でしたー♪ もうマラソンはおしまいです笑笑 ・ 爆弾の膝を抱えて不安だったが、たった2週間しか開通しなかった下の廊下に快晴・紅葉ピークで行けたことも人生感激スペシャル級💓✨我ながら持ってるなと思った🤭✨ 剱岳、富山マラソン、下の廊下、私の三大ご褒美❣️ 2023年の目標は、裏剱岳。そのためのトレーニングを始めました。今は運動不足、体重増し増し😅しんどさ増し増し😂 ・ 以下は、2022年のプロフィールです。 登山とマラソンなんか絶対しないっていた体力のない私が、いよいよ登山歴3年生になりました。 何を血迷ったか、富山マラソンにエントリーしてしまった2022年🤣剱岳早月尾根日帰りと、フルマラソンとどっちが辛いかキツイか⁉️って話から、実際に体験してみることに🤣そんな冗談みたいなことにチャレンジする、今年最大のミッション😂 コロナ禍により2020年5月から始めた登山⛰、登山を始めて4カ月で剱岳に挑み、前代未聞の17時間登山をし、早月尾根日帰りを達成。こんな辛いこと一回で充分だと思ってた😆✨ しかも、たった一回剱岳に登ったぐらいで、上市町住民の剱岳ラブ❤️度が増し増しになり、YAMAPの剱岳山頂に立つ皆さんの写真を見てその背中のキャンパスいただき😁✨って思った。 これはビジネスになるなと直感😁 お金儲けのビジネスというより、町おこしだ。 剱岳ラブ・上市ラブの人をたくさん作ろうと😄✨ 🏔 標高差日本一の早月尾根からの剱岳。 剱岳を象徴するキーワードは、もちろん「試練と憧れ」これしかない。 そして、剱岳に1番近い24時間営業している私のコンビニで、剱岳Tシャツを販売しよう。 剱岳に挑む方は夜中から登るためのご来店。正にコンビニは好都合😁✨ かみいち町おこしとして、剱岳Tシャツを作ろうという安易な発想から、作るまでのプロセスもなかなかの試練でしたが、その販売ルートの許可もなかなかの試練でした🤣 町おこしとして、上市高校生書道部とのコラボし、たくさんの試練を乗り越えて、カッコイイ剱岳Tシャツが完成、早月小屋オープンの日に販売にこぎつけた😄 自分がプロデュースして作った剱岳Tシャツを着て、やっぱ自分で剱岳山頂写真撮ってこんならんやろと、2度と行くことはないと思ってた剱岳に2回目チャレンジへ。 自らの身体を張ってのプロモーション活動へ、しかも早々に👍 こうして、剱岳Tシャツを通じてお友達が増えて、皆さんからもたくさんPR活動をしていただき、かみいち町おこしは成功しました♥️ ありがとうございます😄✨ 更にたくさんの登山家の皆さんに早月尾根から剱岳に登って欲しいと思い、剱岳ラブ❤️な方の輪を広げたいと思っています。 私もこうして、剱岳ラブ❤️から、お山に取り憑かれ、絶対あり得ないと思っていた登山を始めてしまいました。 最初、冬山は危険だと思っていたけど、雪山の楽しさを知り、遊び道具をフルアイテムを装備したり、下手っぴスキーヤーがバックカントリーまで始めたり、アマチュア無線3級を取得したり。もちろんココヘリや山岳保険、登山届、雪山だとビーコンも必須です。 ・ 2021年りは初めて縦走し小屋泊を体験、朝や夕方の日帰りでは経験出来なかった素晴らしい景色を山頂から眺めて、また新しい世界を知りました。山に泊まりたい。 私の人生変わったなと感じています。 今年の試練は、絶対あり得ない登山とマラソン。 もう一つのマラソンにチャレンジ⁉️フルマラソン⁉️ これから私は何をしたい⁉️ そんなドタバタ山行日記を綴っております。 2022年も引き続き、楽しんでいただけたら嬉しいです。 年中剱岳Tシャツを着てプロモーション活動しているのでお山で見かけたら、お声かけくださいね😄✨ 🌻 ・ 以下は2021年のプロフィールです♪ 🏔登山を始めたきっかけ🏔 私が登山⁉️天地がひっくり返る事件☝️ 登山初心者🔰私の登山のきっかけは、令和元年に始めた神社参りと御朱印集め。それまで全く神社仏閣に興味がなかった私。きっかけをいただき、狂ったよう神社参拝中。 2019年8月。富山県の最後の一ノ宮雄山神社峰本社⛩の御朱印をいただきに行くための手段だった立山登山。これっきりと思っていた登山だったけど。 体力なしで運動苦手な私。登山とマラソンは人生の中で絶対考えられないとずっと豪語していた。 なみちゃんには、絶対無理ってまわりにも言われ、私の辞書に「絶対」という言葉はないが、これだけは自分も否定しない😅 そんな私が何故⁉️何が起きたか⁉️ 今から十数年前に初めての親子登山の時(次男)、足手まといな私は無理矢理先頭グループに入れられ、ずっともう無理、ヘリコプター🚁呼んでとずいぶんほざいてた🤣 コンビニ深夜シフト明けでお弁当作って、ほとんど寝ずに登って、帰ったらシフトと、辛い思い出登山😆 そんな記憶が鮮明に脳裏に残る中、人生2回目登山は御朱印目的でマジ行くの⁉行けるの⁉️ ️ギリギリまで地団駄した2019年立山登山も、やっぱマジ辛かった😆💦この時の体重は人生の中でMAXデブで、過去の妊婦並🤣 死ぬ思いで⁉️やっと帰ってきたけど。その日の夜の中学校同窓会(立山登山と同窓会をダブルでスケジュール🗓入れる私🤣の無茶振り) そこでオレも立山行きたいってヤツがいて😂 えーー😆今やっとやっと帰って来たばかりだけど🤣本気で言ってる⁉️そして、2週間後に一緒に連れられて行く羽目になった人生3回目の立山登山⛰ その時の山の天気は下山まで誠に快晴で、こんなに綺麗な山は生まれて初めて見た😍✨ 一瞬で山に魅了された瞬間だった✨✨ その時、ふと山頂神社の雄山神社峰本社で見つけた、三大霊山、立山・白山・富士山。←あとは富士山、いつか私も行きたい🤣🤣 立山行ったぐらいで、なみちゃん次は剱岳行かんならんねって冗談言われるようになり、 せっかく上市町住民なんやから、死ぬまでに剱岳登らんならんやろ。馬場島なんかなみちゃんの庭だし、早月尾根は散歩コースやちゃ🤣何回でも散歩してこいやー。そのうち山頂に着いてるかもしれんちゃ😂こんなことをいわれ続け そんなん絶対無理やろーと言いながら段々とその気になってく私🤣 それを目標に、いつかは地元の王者、剱岳へ⁉️🤣 眺める山から登る山に⁉️大ホラ吹き的な 初心者がデッカイ夢を抱きました😊✨ 仕組まれたトレーニング⁉️初心者が鎖場やヘッデン登山から、長距離登山へと悪戦苦闘する山行に。 登山初心者が早月尾根から剱岳日帰りチャレンジ⛰ 日帰りだから、24時間無制限、24時間超えても、なんとしても這ってでも帰ってこなきゃならんちゃ😂😂 体力的に⁉️トレーナーからGOが出て、チャレンジ。 ナント、有言実行💓 なんと、この私がそのデッカイ夢を1年目で叶えてしまったのですよね😍✨ 大殺界停止・八方塞がりの年まわりにも関わらず、コロナ禍で遊びに行けるところは山ばかり。 人生最大のチャレンジャーとなった2020年は、登山記念年となりました。 それから、更に雪山チャレンジ⁉️ 悪魔の囁きにそそのかされ、素人には身分不相応な冬山用靴を衝動買いし、新しいギアを次々買い込み😅12本爪アイゼン、ワカン、スノーシュー、ビーコン、ピッケルとフル装備した登山1年生でした✌️ なんでもとことん、どこまでも。

  • フォローお気軽におねがいします😆 2023年から東京都民になりました🐝

  • ID: 491147

    基本、水曜日のみです。 富山百山(日帰りで行ける)踏破が目標です。

  • ID: 2587235

    身の丈登山

  • ID: 1310826

    「休日は山に…。」のライフスタイルを貫いています。 特別な事は出来ませんが、一年中歩いています。そして、年甲斐もなく、雪中キャンプも楽しんでいます。お目に掛かれたら、宜しくお願いします。

  • 山は、昔から好きでいろんなところヘ行きましたが、いまだに地図も天気図も読めません。成長出来ない登山者です。最近は、寄るとしなみには、勝てずゆっくりゆっくりと登っております。今迄と違いまわりの道沿いの山野草やもっと高いところヘ行けば、高山植物などにも興味をもち新しい発見に日々びっくりしている毎日です!本当に山が好きと思っている日々です。

  • ID: 1467481

  • ID: 1874343

    山と野遊びと文鳥の世話と格闘技が大好きです🙂

  • ID: 1560464

    【目標】 2021年 白山でトレーニング開始 2022年 剱岳 早月尾根ルート日帰りピストン 2023年 槍ヶ岳日帰りピストン 2024年 針ノ木サーキット周回 2025年 立山〜新穂高 縦走 ◆定期的にフォロー見直します◆