mitogoro
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1025232
- 栃木で活動
- 男性
- ID: 2541614
父に連れられて行ったお遍路がきっかけでロングトレイルが好きになった高校生 いつかはサンティアゴ巡礼路やJMT、PCTも歩いてみたい。
- ID: 3002403
Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局
- ID: 2620397
筑波山の地元民です🏠天気が良い☀土日祝日は必ず筑波山に来ています🥾 アメリカ陸軍装備🇺🇲で登っているので見かけたら👀是非声を掛けて📣下さい!フォロー大歓迎✉️📲!歩兵道極めます! (西武ライオンズ🦁🚃応援してるので野球関連⚾でも盛り上がりましょう🎉!) ※家族👪もYAMAPデビューしたのでフォローやDOMO📲していただければ嬉しいです🙆 https://yamap.com/users/2747828
- ID: 2150430
父が高校時代山岳部だったと聞き、病と闘う父へのエールとして登山を2022年より始めました。 父の登ったことのある山を聞いて、自分の足で登り、共有しパワーを与えてます。 日帰り登山が多いです。 これから沢山経験積みたいと思います。 年を重ねても続けていきます。 小屋泊、テン泊も妻と行きたいと思ってます。 雪山も経験したいと思います。 マラソン、トレランしてます🏃♂️サブ4達成🙌
- ID: 2641457
定年を過ぎたおじです。親しい友人が日本百名山達成者ですが、今から20年以上前、高尾から藤野へのロングトレイルに連れていってくれました。その時は日常生活に追われていたせいか登山の良さには気付きませんでした。3年前位から、古墳、社寺仏閣回りをはじめましたが、山深い山寺などをたびたび訪問する度に、山にも興味を持ち散策がてら山に入るようになって、山登りに興味を持ちました。
- ID: 2921207
去年の11月から登山を始めました YAMAPは一年遅れで始めました これからも沢山登山したいです(. ❛ ᴗ ❛.)
- ID: 2961562
世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所
- ID: 2965569
皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。
- ID: 1019246
みなさまお気軽にフォローお願いいたします🤗 登山にはまって10年以上経ちました。100名山はまだ36座ですが地元の低山を中心にのんびり登っています。山はいいですね😊気持ちが穏やかになります。下山後の温泉も楽しみです。 山にはアマチュア無線機を持って行きます。 430MHz帯で運用しております。よろしくお願いいたします🤗 どこに登ったか忘れてしまうので長文で申し訳ありませんが備忘録のため失礼します。 【山歴】 2012年 04月07日 筑波山(初登山) 04月08日 筑波山 04月21日 筑波山 04月29日 筑波山 05月12日 高尾山 06月09日 尾瀬上田代 06月23日 筑波山 07月16日 筑波山 07月21日 富士山 08月11日 茶臼岳 10月08日 日光白根山 10月14日 筑波山 11月18日 筑波山 12月08日 筑波山 12月31日 筑波山 2013年 01月06日 筑波山 02月10日 筑波山 04月13日 筑波山 04月27日 筑波山 05月04日 加波山 05月18日 高尾山 06月23日 加波山 07月07日 加波山 07月19日 富士山 08月18日 筑波山 09月07日 滝川渓谷 09月14日 安達太良山 09月22日 谷川岳 09月28日 富士山(1〜5合目) 09月29日 小富士 二子山 10月14日 加波山 11月02日 筑波山 11月23日 筑波山 11月30日 滝川渓谷 12月22日 岩間駅〜福原駅縦走(愛宕山・難台山・吾国山) 2014年 01月13日 宝篋山 04月12日 筑波山 04月20日 鶏足山 04月27日 鶏足山 05月10日 筑波山 06月15日 仏頂山 06月21日 日光男体山 07月06日 燧ケ岳 07月18日 富士山 08月03日 鶏足山 09月14日 一切経山 09月27日 仏頂山〜高峯 09月28日 鶏足山 10月04日 鶏足山〜焼森山 10月12日 御嶽山〜雨引山 10月19日 焼森山 10月25日 筑波山 11月24日 高尾山 12月20日 筑波山 2015年 01月04日 鶏足山 01月18日 鶏足山 01月24日 御前山富士山 02月01日 鶏足山〜焼森山 03月16日 佐白山 03月17日 筑波山 03月26日 雨引山 03月28日 宝篋山 04月11日 金時山 04月18日 筑波山 05月08日 三本槍岳 06月26日 磐梯山 07月17日 富士山 07月19日 金時山 07月22日 日光白根山 07月29日 富士山 10月18日 磐梯山 10月24日 筑波山 12月31日 筑波山 2016年 04月23日 筑波山 05月06日 戦場ヶ原 05月21日 鶏足山〜焼森山 06月02日 沼原湿原 06月04日 朝日岳〜三本槍岳〜茶臼岳 07月16日 富士山 10月01日 燕岳 11月06日 筑波山 12月24日 筑波山 2017年 01月07日 高尾山〜仏柴山 04月16日 宝登山 04月22日 筑波山 05月07日 土岳 06月03日 那須岳 06月18日 雨引山 07月17日 立山 08月27日 北岳 12月02日 筑波山 2018年 01月06日 宝篋山 04月01日 筑波山 04月21日 筑波山 05月12日 日光男体山 06月24日 岩間駅〜福原駅縦走(愛宕山・難台山・吾国山) 07月21日 富士山 09月10日 谷川岳 10月21日 日光白根山 11月11日 筑波山 2019年 03月24日 筑波山 04月20日 筑波山 05月04日 日光男体山 05月29日 赤城山 06月15日 那須岳 07月06日 岩間駅〜福原駅縦走(愛宕山・難台山・吾国山) 07月27日 富士山(9合目まで) 08月18日 富士山 09月08日 高尾山 10月05日 磐梯山 11月09日 雨引山 2020年 01月11日 筑波山 06月08日 奥久慈男体山 06月20日 福原駅〜岩間駅縦走(吾国山・難台山・愛宕山) 07月05日 至仏山 08月10日 月山 08月28日 利尻山 09月04日 筑波山 09月28日 会津駒ケ岳 10月18日 筑波山 10月25日 宝篋山 11月01日 安達太良山 11月15日 筑波山 11月23日 おがわ富士 11月29日 雨巻山(YAMAP開始) 12月27日 雨巻山 2021年 01月31日 筑波山 02月23日 朝房山 03月14日 筑波山 03月19日 御岩山・高鈴山 04月11日 筑波山 04月22日 雲取山 05月09日 筑波山 06月05日 金峰山・前国師ヶ岳・国師ヶ岳・北奥千丈岳 06月06日 瑞牆山 07月04日 八幡平 07月05日 早池峰山 07月23日 福原駅〜岩間駅縦走(吾国山・難台山・愛宕山) 07月25日 滝川渓谷 08月01日 西大巓・西吾妻山 08月21日 槍ヶ岳 09月12日 伊那前岳・将棊頭山 09月13日 木曽駒ヶ岳・宝剣岳 09月24日 武尊山 10月03日 会津駒ケ岳 10月24日 大菩薩嶺 11月06日 高尾山 11月13日 古賀志山 11月20日 筑波山 12月19日 奥久慈男体山 12月26日 難台山 2022年 01月04日 雨巻山 タイタニック岩 01月10日 高尾山 01月23日 筑波山 01月30日 生瀬富士 大子アルプス 02月04日 天神山(茨城県一低い山) 03月06日 日立アルプス(助川山・高鈴山・御岩山・神峰山・羽黒山・小木津山) 04月02日 横根山 04月09日 両神山 白井差ルート 04月24日 石裂山・月山 05月03日 日光男体山 05月21日 高尾山 06月05日 蔵王山(熊野岳) 06月11日 蓼科山 06月11日 霧ヶ峰(車山) 06月12日 美ヶ原(王ヶ頭) 07月10日 四阿山 根子岳 07月11日 雨飾山 07月25日 皇海山 庚申山 鋸山 08月07日 奥穂高岳 08月27日 筑波山 09月11日 日光白根山(菅沼登山口) 10月03日 甲武信ケ岳・三宝山 10月11日 栗駒山 10月16日 一切経山・東吾妻山 10月22日 筑波山 10月30日 黒檜山(赤城山)・駒ケ岳 11月12日 大菩薩嶺 11月20日 南月山・白笹山 12月03日 八溝山 12月10日 高尾山 12月18日 三原山 12月25日 風神山 2023年 01月02日 焼森山・鶏足山 01月22日 陣馬山〜高尾山縦走 02月05日 大小山(妙義山) 02月19日 宝篋山 02月26日 武甲山
- ID: 2394855
山歩き初心者です。 山友達探していますので気軽にDM喜びます!
- ID: 2221690
茨城と近県の山を中心に活動中 (茨城県の里山をもっと広め隊🙂) 2021. 7.15 茨城100山完登 2021.10.3 YAMAPはじめる 2022.3.24茨城200山完登 ただ今,茨城参百銘山に悪戦苦闘中😅
- ID: 1439722
音楽 旅 そして登山
- ID: 2590325
2022年夏から登山STARTしました。 県内中心に近県も回ってます。 よろしくお願いします⛰
- ID: 2709643
2022.06.25山に魅せられ8ヶ月経過✨まだ×2初心者🔰 地元福島の新旧うつくしま百名山はすべて登りたい✨ 先ずは↑↑ココを目標🏃年内完登目指します⛰🏔🗻 引き続き皆さんの活動日記参考にさせていただきます🥾 よろしくお願いします😌 ・旧うつくしま百名山67/99 新うつくしま百名山67/100 ・東北百名山16/100・日本百名山8/99 城跡も🏯巡ってます👟 ・現在:100名城56/100・続100名城45/100 Instagram→→@eeeeeeiichi https://instagram.com/eeeeeeiichi?r=nametag
- ID: 783674
登山歴2018年6月から 🍄 ♥️⛰🥾🏂🏄♂️🏋️♂️🧘♂️🥽 #PokemonGo #WeAreReds ♦️⚽️ 🇯🇵💯🗻2️⃣0️⃣0️⃣⛰3️⃣0️⃣0️⃣🌋
- ID: 351552
学生時代から山登り。当時は九州の山と北・南アルプスなどでしたが、今は日本百名山踏破を目指して活動中。トレーニングは近くの高良山で。
- ID: 573989
低山から少しづつ、体力と知識と技術を身につけて、日本アルプスに登りたい!
- ID: 97436
ほぼ毎週山に入っています。 茨城県内(日立、笠間、筑波等)の各ALPS縦走を中心にバラエティールート探索を楽しんでいます。 秩父、奥秩父の大ファンでもあります。
- ID: 2861389
2022年10月から登山を始めました❗ 基本は関西の山をうろうろしています✨時間の許す限り山へ足を運びたいと思います⛰️ 初心者なので、色々アドバイスを頂けたらありがたいです❗ おすすめの山とかあったら教えて欲しいです🙇 ザック:mont-bell チャチャパック30 登山靴:mont-bell アルパインクルーザー800🥾 その他はほぼワークマンで揃えました❗ 便利なアイテムやおすすめあったら教えて下さい💦
- ID: 1870266
2021年1月10日 50過ぎから 登山と出会い ハマってます。高尾山を皮切りに低山ばかりの初心者3年生です。月に2回位は 登りたいな!😁👍楽しい登山が1番ですよね!🤩よろしくお願いしますm(*_ _)m クライミングや沢登 にも 興味深々ですが 私の周りには 熟知した知り合いがおりません。誰か教えてくださいませ 出来ましたら相互フォローでお願いいたします。
- ID: 2800197
YouTube「まっともチャンネル」やってます🙆 https://m.youtube.com/channel/UCj_PUY5kPEA_QxdcvFe4pzg ハイクもバイクもクルマも好きです。チャンネルでいろいろ紹介してます。 2023.2.26現在チャンネル登録者「33人」 目指すは1000人😅無理か 皆さまの活動、モーメントで癒されております。相互フォロー、相互チャンネル登録大歓迎です✨ 体力の衰えを補うために山登りを始めましたが山はスバラシイですね🗻🚶♂️
- ID: 274415
登山・ウオーキング・スキーを一年中楽しみたいと思っています。 登山歴が一番長く1969年頃からやっています。経験だけは長いのですが、年齢だけが先行し体力が衰えて来た時点で、訓練の為ウォーキングを始めました。ウオーキング歴も25年位で今はウォーキングにどっぷりつかっています。東北マーチングリーグに主に参加して長距離ウオークを楽しんでいます。2ディで1日目40km・2日目30kmが通常です。埼玉県東松山の国際3ディが日本で一番大きい大会ですが、毎年参加して3日間50km3日間を歩きます。80歳までは元気でエントリーするのが目標です。 スキー歴も30歳から初めて36年目です。SAJバッチテスト1級を貰い雪と戯れていますが、これも生涯スポーツとして生涯楽しみたいと思います。
- ID: 770209
気まぐれなハイカーです❣️ ピークハントにこだわらず、ゆるふわハイキングを楽しんでいます。 バイク乗りでサイクリスト。 バックパック旅行も大好きな風来坊です(*ノ∀`*) 写真も好き。 ハイキングや登山と温泉がセットになると喜びます⛰♨️ 大阪在住😊
- ID: 354814
2011年日光男体山を皮切りに山を始めました。 空いた週末に関東・甲信越たまに東北方面に
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6