鋸山復興プロジェクト

鋸山復興プロジェクト

公式

令和元年9月に房総を直撃した台風15号により過去最大級の被害を被った千葉県(富津)鋸(のこぎり)山。 私達、鋸山復興プロジェクトは、この被災をきっかけに2019年に発足、関係各所と連携を図りながら、 多くのボランティアさんのご協力の元「登山道整備」、「整備資金の調達」、「情報発信」を進めて参りました。 被災から2年半。今なお、被災の爪痕は残ります。 この先も、持続可能な山と暮らしの共存・共栄のため、 「山」にとって、「まち・地域」にとって、そして「山を敬愛し関わる全ての人々」にとって、 より良い循環を生むプロジェクト運営を目指しております。
  • ID: 2074622

    ウクレレ(歴2年)を弾くおっさんです。最近は(エレキ)ギターも始めました。 因みに、トップの写真は丹波市の清水山(向山連山)に登っている最中に見た雲海です。刻々と変化する雲海は息を飲む程の美しさでした。 本人の写真は日没後の高御位山山頂で自撮りしたものです。 宜しく御願いします! 今後、行きたい所 今後したい活動 11/5金曜日(有給)の予定 ・(18:00開場)19:00〜21:00頃 V.P.O.=R.ムーティ コンサート@アクリエ姫路 11/6土曜日の予定 ・14:00〜16:00 文化財講座2回/3 平安京の播磨出張場と加古川@青少年女性センター 11/7日曜日の予定 ・加古川楽市@日岡山公園 11/13土曜日の予定 ・書写山もみじまつり、和太鼓演奏(14:30〜16:00)@書写山 11/14日曜日の仮予定 ・播磨町 であいのみちミニハイキング、考古博物館、 逢生苑へ 11/20土曜日の予定 ・14:00〜16:00 文化財講座3回/3 古墳時代の加古川@青少年女性センター 11/23祝火曜日の予定 ・小野市ゆぴか温泉へ駐車〜8:20発ランランバスにて鴨池公園へ〜小野アルプス〜ゆぴか (・広峰神社付近の周遊 6/ 20日曜日に活動しました。同日に訪れた随願寺、良くて嬉しかったです。) (・姫路市的形町 小赤壁〜福泊付近の周遊 ポン吉様の6/20の活動日記よりインスピレーションを頂きました。 6/27日曜日に活動しました。) (・書写山圓教寺 六角坂登山口より入山、境内散策、東坂登山口へ下山(この活動が出来れば、圓教寺の6登山口で西坂登山口以外コンプ) 7/3土曜日に活動しました。) ・小野アルプス西部縦走 福旬登山口〜紅山下り登り〜惣山 (・雌岡山〜雄岡山〜緑が丘駅〜志染駅〜神戸バンパークウエストで食事〜雌岡山 食事は取らなかったが、8/1に雌岡山、雄岡山に登りましたが、YAMAPのダッシュボードには追加されませんでした、何故だろう?) (・松笠山、善防山 9/19日曜日に活動しました。) (・三草山 7/18日曜日に活動しました。)   ∵Yamap活動データが欲しいから。 ・高御位山縦走 中所登山口~34°47'50.9"N 134°47'55.3"Eの登山口へ下山 (Q.私が下山予定にしている登山口名を教えて下さい!) (・桶居山縦走 鹿島神社~道中に寄り道をしながら~白髭神社 大分、計画と異なりましたが、7/24土曜日に活動しました。) ・砥峰高原    うみちゃん様の7/4の活動日記を見たのも一因です。 ・坂越 ・大山 ・加古川右岸自転車道、播磨中央自転車道、姫路明石自転車道トレース (・海岸沿いの自転車・歩行者専用道にて、加古川~明石公園トレース 8/1の活動に含まれます。) ・自転車で氷上回廊 加古川〜丹波市石生分水嶺〜舞鶴・宮津 ・神谷池、権現湖、平荘湖、等の周回トレース (・加古川市の松風小路、播磨町のであいのみちトレース 8/28土曜日、29日曜日に活動しました。) ・新井水路、しんゆ用水のトレース ・大回り乗車 東加古川駅~尼崎駅~福知山線谷川駅~加古川線経由~加古川駅 既活動概略 11/3祝水曜日、宝殿駅〜高御位〜柏餅仕入れ〜桶居山〜(〜登山口巡り)〜はりま別所駅 10/30土曜日、31日曜日 福岡出張 10/23土曜日、文化財講座1回目/3 加古川中世のお墓事情を聴講 10/16土曜日、高御位へ、 豆崎登山口〜鹿島神社で一旦下山(焼き柏餅を仕入れ)〜市の池登山口〜高御位山頂〜北池登山口 !注意! !北池登山口(付近?)は私有地との表示が有り、登山×の表示が有りました! 10/10日曜日、リハビリ第2弾で、先週に引き続き、増位山へ。 駐車場~西尾根コースを下る~参道を上る〜東尾根コースを下る~西尾根コースを上る 10/3日曜日、リハビリで、小野の鴨池1周コース、増位山駐車場付近 (9/25土曜日、26日曜日 加古川清流戦(将棋)の大盤解説会へ参加) 9/23祝木曜日、中所登山口~百間岩で、左膝に違和感を覚え、リタイア 9/19日曜日、烏帽子登山口~善防山~馬の背~笠松山 9/11土曜日、書写山へ、刀出駐車場〜鯰尾坂より入山〜幻の池?〜圓教寺境内 慈悲の鐘〜山門〜摩尼殿〜3つの堂〜cafe〜六角坂へ下山〜刀出駐車場 9/6日曜日、1ヶ月半振りの山行、そうめん滝渓谷、随願寺、広峰神社、 等 9/5土曜日、息子と、泊神社へ 8/29日曜日、であいのみち、をトレース 8/28土曜日、松風小路、をトレース (8/22日曜日、新型コロナワクチン2回目接種) 8/14土曜日、神戸海洋博物館・カワサキワールドへ 8/7土曜日~9祝月曜日、 息子の部活の送迎、熱中症アラート危険、台風9号の接近等が重なり活動は無し、体調も万全で無かった様な気がして 8/1日曜日、ママチャリで稲美町図書館〜雌岡山、雄岡山登り〜神戸市埋蔵文化財センター~明石公園 (雌岡山、雄岡山 等4座のピーク記録されず) 7/24日曜日、鹿島神社登山口より入山~寄り道しながら、桶居山~寄り道しながら、馬の背登山口へ下山 7/18日曜日、三草山へ、畑登山口より入山、鹿野登山口より下山 7/11日曜日、小野アルプスへ行くも紅山下山途中で軽登山靴の靴底が剥がれてしまい、行動計画途中でリタイヤ 7/10土曜日、知人の車で砥峰高原、峰山高原へ 峰山高原付近のワインディング、林道ドライブ 7/3日曜日、書写山六角登山口より入山、東坂登山口より下山 6/27日曜日、ママチャリにてサイクリング 自宅~姫路市的形町福泊周辺~小赤壁公園~半崩壊した遊歩道~木場ヨットハーバー付近~木場神社~ハイク〜松原八幡神社〜大塩天満宮〜曽根天満宮〜自宅 6/20日曜日、野里駅〜増位山~随願寺~広峰神社~弥高山~再び、広峰神社~北平野天満神社(~八代山~文学館~シロトピア記念公園~姫路駅) 6/13日曜日、御着駅〜桶居山〜高御位山〜曽根駅 6/12土曜日、自転車で魚住の住吉神社へ(アジサイ) 6/6日曜日、三草山 山口登山口~山頂~天狗岩 引き返し、朝光寺へ下山~鹿野登山口~昭和池~山口登山口 松笠山(加西アルプス)山頂近くの東屋でお会いした小野市在住の方に勧めて頂きました。 5/30日曜日、YAMAPアプリをインストール 5/29土曜日、高御位山 成井登山口へ駐車~辻登山口より入山〜北山登山口より下山〜馬の背登山口より再入山〜山頂 日没後、成井登山口へ下山 5/23日曜日、清水山〜向山(丹波市)、 下山後当日のメインイベントの水分かれフィールドミュージアム訪問 5/16日曜日、人と自然の博物館訪問 5/9日曜日、加西アルプス 松笠山と善防山を周遊 5/4祝火曜日、小野アルプス 鴨池公園〜紅山登り〜惣山〜日光峠より鍬溪神社の麓へ下山 2021年 11/29、書写山圓教寺、刀出坂登山口から入山、鯰尾坂登山口より下山 11/8、高野山 9/20、高御位山 鹿島神社〜長尾登山口より下山 2020年 2019年以前 ・書写山圓教寺 置塩登山口より入山(ロープウェイで下山) ・高御位山、小野アルプス中ルート、松笠山・善防山 ・阿蘇山 草千里をハイキング ・開聞岳 鹿児島県 ・富士山 山頂迄

  • 202108 夏からハイキング→登山始めました。 ドライブも大好きで長距離運転も苦になりません。 基本陸路で繋がっている所は全国🚗移動。 長期休み中は、他のエリアに⛰️ 🚗大遠征しております。 皆さんの投稿を参考に活動していこうと思います😅 宜しくお願いします🥺✋

  • ID: 1705088

    コロナをキッカケに始めた初心者です。家族は興味なしで、山仲間もいないので、いつもソロで活動しています… 体力作りと健康増進も兼ねて、ランニングや筋トレ等も、頑張ってます! 2020年は登山に慣れること、2021年は日帰り登山の範囲で体力、知識を磨くこと、2022年は山小屋・テント泊登山と富士山にチャレンジ、2023年はアルプスの山々を縦走できたらいいな。

  • ID: 653232

  • ID: 3324280

    千葉県在住のサラリーマンです。 就職以来、めっきり運動習慣が減ったことに危機感を感じ登山を始めました。しばらくは関東周辺の山で日帰り登山を中心に楽しむ予定です。 コレクター癖があり御朱印、登山バッジ、道の駅スタンプ等々集めてます。

  • ID: 2222353

    2021.9.1より山歩きをはじめました。 2023.10.4よりトレイルランニングはじめました。

  • ID: 2156071

  • ID: 27291

  • ID: 2823128

    2022年秋、山歩き再開です。皆さんの記録を参考に山行計画を立てて山歩きを楽しんでます。よろしくお願いします。トップ写真は東京湾第二海堡の船着き場です。

  • ID: 3384585

  • ID: 1449988

  • ID: 1445457

    立山周辺清掃登山から山々に魅せられて数十年。仕事にも余裕が取れるようになり、山歩き再開、時々山歩きしています。ヤマップ初心者です。

  • ID: 1779674

    百名山制覇が目標です🙋 時間見つけては、周辺の山、楽しんでいます。 山で出会う〜好山病の方々とのおゃべり好きですね♪⛰️

  • ID: 2912016

    丹沢山系を中心に神奈川近県の低山を好んで登ってます😄 【今年の目標】 ・山仲間と一緒に富士山登頂🗻 ・宝永山に登頂(ワゴニア含め) ・月一回は丹沢山系の山に登る💪 ・ユーシンロッジを見る😗 YAMAP登録: 2022.11

  • ID: 2995981

    YAMAPスタッフ🗻アウトドア事業開発 「地球とつながるよろこび」のきっかけづくり 岩手県出身。東北や日本アルプスを登ってます。 2012年から登山開始。百名山34座ほど。Nikon派。 またひとつずつ登っていって記録つけていきます🌲

  • フォローやコメントやメッセージ、大歓迎です。よろしくお願い致します。 Laboratory of Integral Studies https://linktr.ee/akiyamat Representative paper https://www.mdpi.com/2409-9287/7/4/82 My vision is to realize integral studies and integral practices for humanity and nature.

  • ID: 521561

    美しい景色を求めて⛰🎣⛷⛰ (๑・̑◡・̑๑)

  • ID: 2691305

    2022年7月からYAMAPを始めました❗ 高所恐怖症の初心者🔰で低山しか登れませんでしたが、最近は2000m超のお山もチャレンジしています⛰️ これもYAMAPアプリとフォロワーさんのおかげです😆 47都道府県制覇のため日本中を旅している私ですが、フォローして頂けると嬉しいです😊

  • ID: 327084

    ヤマップはつい最近(2022/12)から公開始めました。😅 無料版は以前から使ってましたが、記録が残らなかったので有料版としました。便利ですね♪。 皆さんの山行を参考にして楽しみたいです。

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 3003128

  • ID: 2475707

    皆さん、こんにちは😊 弟達に触発されて2022年にyamapと登山を始めました🤗 それまでは立山(小学生)、白山(大学生)、高尾山、御岳山、筑波山(妻子供達と)位しか登ってませんでした😉

  • ID: 1287948

    房総半島の山は🗼東京タワーにも満たない⛰低山ばかりですが、里山風景と交わって美しく、愛しくて愛しくてたまりません💦

  • ID: 1882370

    ❊低山ハイク❊写真❊