城山・地蔵山 玉野アルプス⛰️
玉野市
(岡山, 香川)
2023.07.29(土)
日帰り
朝、目を覚ますと外ではクマゼミの大合唱。
ジャンジャンジャンジャン。
我家と隣家の庭木を行ったり来たり。
短い生命を懸命に生きている。
子供の頃は銀ゼミと呼んでいた。
夏休みになると近くのお寺に毎日のように銀ゼミを捕りに行っていた。
今に想えば可哀想なことをしていた。
蝉の鳴き声をうるさいと思う人が多いが
私の中では「夏の風物詩」で心地良い。
蝉が鳴き始めると「夏が来たなぁ」と感じ、鳴き声が聞こえなくなると「夏が終わり秋が来たなぁ」と想う瞬間だ。
さて、1週間前の山登りのしんどさも忘れ今日は玉野アルプスへ。
どの山々がアルプスを構成しているのか分からないが今日の目標は次の4座。
城山・地蔵山・臥竜山・大仙山
城山の登山口を少し探したが何とか入山。山城跡なんだろうが山頂部に痕跡は見当たらない。だが眺望は素晴らしい。
城山を一旦車道に下り地蔵山に縦走するが
谷筋の急勾配の長い階段地獄にヘロヘロ。
電力会社のゴム製の階段は幅狭で登り難くやたら急勾配が多い。
ここで大半の体力を奪われる。
山頂は何もないが少し越えた所に驚きの展望台が。
巨岩のてっぺんに落下防止の手摺が設置されており眺望は抜群。
遠く鷲羽山ハイランドの観覧車が見える。
引き返し途中に大岩展望地を見つけ展望を楽しんだ。慎重に無事下山。