未踏シリーズ+鈴鹿300座 in 玉兎山・一円 2023/9/30
霊仙山
(滋賀, 三重, 岐阜)
2023.09.30(土)
日帰り
鈴鹿も少しは涼しくなってきたかな、という事で以前から気になっていた干支の山と鈴鹿300座に行ってきました(実は鈴鹿300座かは下山後知りました😅)
誰にも合わず静かな鈴鹿を堪能してきました😊
因みに未踏ルートもね😁
◆コース概要
・鈴鹿300座を含む未踏ルート。
・YAMAPや国土地理院にも載っていないルートが一部あります。
・仮に載っていても、その通りに行けるとは限らないので、現地判断でルーファイ必要です⚠️
・地図読みやルーファイ技術は必要なので、自信がない方は、経験者の方と同行することをオススメします⚠️
◆下界〜橋の下(昼休憩)
5:50頃に駐車場に到着。準備済ませて出発。
予め予習はしてるけど、やはり実際には分からないことあるな💦
メンバーと確認しながら、コース通りに進みます😅
先ずは、取り付き場。ここも少し奥に入り込むので分かりにくい💦
登山道らしきルートあるけど、地図読みは欠かせない😅
そうこうしていると、玉兎山に登頂⛰
これ道通りに行ってたら見落とすやつ🤣
そして、杉坂山へはショートカット。
これも現地ならではの判断。地図読みならではの楽しさ🗺
杉坂山もですが、今回のルートは基本景色ほぼなし😅🤣
見所はないけど、未踏ルートや鈴鹿300座を潰していくこと、更には地図読みが楽しい😁
そんなことしてたら、お腹も空いてきた😅
一円でお昼にしようかと思ったけど、まだありそうなので、涼しい場所を探して、河原でお昼に😊
ついでに水遊びもしてクールダウン☺️
◆橋の下(昼休憩)〜下界
さあ、次は本日の目的でもある一円(山)。
思った以上にガッツリ歩く感じ😂
休憩後には堪える斜面に苦戦しながら、登頂。標識探しに奮闘しながら、お決まりの写真📸
そして、下山。
途中、トイレによるため、遠回りして駐車場へ。暑い時には炭酸チャージで締めます😅😁
本日も無事、終了✨
また、トレース見るのが楽しみです👍
次は何処のトレースを繋げるかな😊
◆その他情報
・トイレ:あり
(野鳥の森駐車場)
・駐車場:飛の木館に停めさせて頂きました
《持参飲料》
総量 3.0L→ 1.7L位摂取