06:48
14.4 km
801 m
キュートな七尾山と指南山
七尾山 (滋賀, 岐阜)
2025.07.05(土) 日帰り
今日は滋賀県長浜市の七尾山、指南山に行ってきました。「夏の低山侮ることなかれ。」を絵に描いたような山行となってしまいました。 気温は28〜32℃で風が無く結構きつい条件でスタートしました。のっけの七尾山はいきなりの急登、2座目の指南山までのろのろ歩いて昼食休憩🍙🍙しても暑さのせいか一向に体力は回復しなかった。仕方なく得意のエスケープで予定していたコースから外れて短絡コースを選択して急坂下山してきました。でも、後からコースを見れば少しだけ歩く距離は短くなったようだが、本来のコースには激坂下りは少なめでエスケープ失敗したみたい。 ロードに出てからはいつものようにトロトロ歩きでゴールの七尾まちづくりセンターまで戻って来ました。 【今日の・・・】 ◆駐車場 七尾まちづくりセンター 到着時間ではセンター閉館の可能性があったので途中の 道の駅「伊吹の里」でトイレ🚻お借りしました。 ◆出会い 予想通り何方ともお会いしませんでした ◆給水 スポドリ(1000ml) 完飲 冷凍スポドリ(500ml) 完飲※1 ライフガード(500ml) 完飲※2 ※1∶保冷バックの保冷剤兼用 ※2∶下山後のロード自販機で現地調達 ◆最大心拍数 153BPM(七尾山への登り) ◆ツィート 七尾山歩み進まぬ溽暑かな 《季語》溽暑(じょくしょ)←晩夏 溽暑=日本特有の夏の気候で 高温多湿の不快感は耐え難いものです。 歩き始めから暑かったのでその暑さに負けない為 序盤からスローウォーキングを徹底していましたが、途中何度も休憩を入れないとぶっ倒れてしまいそうでした。でも「Cool Core」の吸汗拡散乾燥の効果が確認出来たことが唯一の収穫でした。