赤岩山・宇野ヶ岳
大江山連峰トレイル
(京都)
2021.04.08(木)
日帰り
京都北部で海が見える山⛰で、そこそこ有名?なのは、若狭富士の青葉山⛰由良ガ岳⛰と大江山トレイルですか?
今日は、その大江山トレイルの端っこの赤岩山⛰に登って来ました。😁🖐🏻山頂からは、天橋立の白浜と松林、宮津湾から伊根半島、栗田湾の沖には、冠島が見える絶景でした♪
登山口🥾は、下見谷登山口の案内看板も見えましたが、YAMAPマップの西方寺平登山口🥾から西方寺平の集会所に車🚗を停めさせて頂き登りました。
登山道は、木橋や木道、案内看板やピンクリボンなど整備されてましたが、植林の伐採か?立ち枯れの影響か?分かりませんが、山⛰肌剥き出しの所が有ったのが残念でした。😅💦
山頂では、久しぶりのバーナーでお湯を沸かして、山⛰仲間から頂いた絶品炙りシャケ雑炊とカレーラーメン🍜を堪能しました♪
下山は、周回?のブナ林?稜線歩きで杉山⛰方向に向かった所、調子こいて分岐点を超えて宇野ガ岳⛰まで行ってしまいました。😅💦
ところが、赤岩山より天橋立が近く全景が見渡せる絶好のビューポイントでした。天橋立を見るには、👀赤岩山⛰より宇野ケ岳⛰をお勧めしますね。😁🖐🏻
下山して、西方寺平集会所の前で、トラクター🚜から降りて来たおじさんから、「山⛰どうやった?」と話しかけられましたが、実はこのおじさんが登山道を整備してくれている地元の担当者さんでした。😅🖐🏻
おじさん曰く、案内地図には、宇野ケ岳⛰は載っていないが、1番見晴らしが良いし、青葉山⛰の最高峰は、福井県なんや❗️なので、舞鶴の最高峰は、宇野ケ岳⛰694mなんだそうです。😁🖐🏻おじさんに聞かれて3、4箇所倒木があった事を話すと、チェーンソーを持って綺麗にしに行くわ❗️って言われてました。おじさんに感謝❗️です。😁🖐🏻