嵐山から保津峡周回 紅葉ライトアップ
京都一周トレイル
(京都, 大阪, 滋賀)
2023.12.03(日)
日帰り
紅葉が終盤の京都嵐山へ。嵐山近辺を観光しつつ川下りで有名な保津峡と周辺の山を周回しました。
山に登る人は少ないですが小倉百人一首にも詠まれている小倉山などがあります。
小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
いまひとたびの みゆき待たなむ
(紅葉が散るのは御幸まで少しだけ待って欲しい)
外国人だらけのオーバーツーリズムな嵐山から少し山に入るだけで喧騒がウソの様に静かになります。
保津峡から先の山の中ですれ違ったのは1組だけで、YouTuberのやまくっく・やぎちゃんでした👧🏻
■アクセス🚃
観光シーズンの嵐山は自動車でのアクセスは苦労するので電車を利用しました。
JR、阪急、京福電鉄の駅があります。
嵯峨野トロッコの観光列車で亀岡側からでもアクセス可能ですが観光シーズンは予約した方が良さそう。
■ルート
嵐山から鹿王院など観光し、小倉山、保津峡を周って烏ヶ岳、松尾山のピークを踏んで嵐山へ下山。
寄り道しなければコースタイム7時間。
嵐山から小倉山まではハイキング感覚で行けます。保津峡から登るルートは急登の山道があります。
YAMAPではルートになっていない道の分岐が非常に多くて迷いました。(ヤマレコの方が分かりやすくて同時起動してました) 行き詰まりではなく別の道に出てしまうルートが多いです。
■紅葉とイベント情報🍁
嵐山付近は例年11月下旬から12月上旬が紅葉の見頃です。ライトアップは終了した所が多いです。
◇嵐山 鹿王院(ろくおういん)ライトアップ
ライトアップは12/17まで
◇嵐山 宝巌院(ほうごんいん)
見頃ですが12/3でライトアップは終了
◇ 嵐山 祐斎亭(ゆうさいてい)
紅葉リフレクションが綺麗です。
見頃ですがライトアップは12/3で終了。
入場料2000円 予約無しでも入れましたが土日は混みます。
◇北野天満宮
京福電鉄嵐山線で20分ほど東へ。紅葉イベントは12/10まで延長。ライトアップは12/3で終了。