忍者トレイルランコース+大仏山
霊山・西教山
(三重)
2022.05.15(日)
日帰り
駐車場:さるびの温泉(第一~第三駐車場あり。計180台駐車可能。無料)
トイレ:第一駐車場内にあり。(写真2枚目)
*早朝、鍵がかかってました。お店が開く9時から使用可能と思われます。
*駐車場から163号を西に11キロ手前に「ミニストップ」あり。
忍者トレイルランコースって凄く興味が湧く😀
しかも今はクリンソウが咲いてるみたい(^^)/
じゃあ行っとかないとね( ̄▽ ̄)
忍者トレイルランの大会は22キロのコースを5時間以内に完走。
走る気なんてないけど( ´艸`)
忍者トレイルランコースには入っていないけど、「大仏山」が近くなのでピークハント👍
眺望もないし、ピークハントしたい方だけ寄ればいいかと思います(´-ω-`)
忍者トレイルランコースは、道はしっかりとあり、看板、テープもあるので問題なく歩けます🙋
ただ、分岐が多いです。
分岐が出てくるたびに地図で確認👀
テープも林業の方が付けてるのと、コースのテープとごっちゃになってる所が多々出てきます。
ちゃんと確認しながら歩けば問題ないです。
ヤマップ上はコースがない所も歩いてますが、しっかりと道はあります👐
眺望があるのは西教山への登りと山頂、霊山山頂ぐらいです。
あとは林道を歩く感じになるので、あまり眺望があるコースとは言えません。
ただ、西教山山頂から先はほぼなだらかな道で、走りやすそうな道ではありますね('ω')ノ
「霊山」山頂に向かう道中にクリンソウ発見((((oノ´3`)ノ
可愛いお花です🌸
群生地がこの近くにあったのですが、ちゃんと調べてなくて寄れずじまい(;'∀')
帰ってから確認すると、群生地は田代湖近くにもあったみたいです😅
コース内にあるものと思ってた(;^_^A
「霊山南峰」でお昼ご飯を食べてると、ソロの男性が来られ少しお話しました。
その方曰く、ここはヒルがいてるみたいです😲
去年の夏に行かれてる方のレポを見ても、ヒルの事は書かれてなかったのでいないものと思ってました(;´∀`)
これから行かれる方は対策をされた方がいいですね(=゚ω゚)ノ
田代湖近くに駐車場マークがありますが、ここまで車は入れません。
駐車場マークから南に行った道路の分岐地点で、皆さん路駐をされてました。
また、田代湖の堤防は歩く事が出来ません。
ヤマップではコースがありますが通行禁止になってるので、舗装路からコースに出ます。
看板がありますので問題なく歩けます(・∀・)
田代湖から駐車場に向かう道で渡渉箇所が7箇所程出てきます。
前日雨の場合、渡渉するのは難しいかと思います。
今回行った時も、渡渉するのにウロウロしました( ̄▽ ̄;)
道が水で溢れてて、通れないんですよね~。。
多分今回の水の量なら忍者のごとくシュタタタ・・・と走れば濡れないのかもしれないけど、私はなんとか渡渉出来そうな場所を探しました(;^ω^)
帰りに「道の駅 みなみやましろ村」へ🚙
村抹茶ソフトクリーム、野菜、団子を購入。
ソフトクリームは抹茶が濃く、苦さも感じられて美味しかった😍
団子も帰ってから食べてみたら、お茶の香りがすごくして美味しい(。▰´▵`▰。)
帰りの道の駅は楽しい( ´艸`)