確かに眺めはとてもいいです🙆‍♀️
読み方:とだまつやま

富田松山

207 m

体力度
1
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム紅葉モニター

基本情報

  • 山頂からは片上港や旧山陽道を見下ろせ、絶景が広がっている
  • 城郭が築かれたのは文明年間(1469~87)、浦上氏によるものだと言われている
  • 尾根が続いている前山、向山と縦走することもできる

岡山県備前市にある、標高207mの山。案内標識が多く整備されおり、歩きやすい。山頂からは片上港や旧山陽道を見下ろせ、絶景が広がっている。前山、向山と縦走する人も多く、ほど良い山行が楽しめるが、道中の道荒れに注意したい。この地域は古代より備前焼の産地として知られ、片上港はその積み出し港として栄えていた。山頂に本格的な城郭が築かれたのは、文明年間(1469~87)、浦上氏によると推測されている。主郭を取り巻くように、横移動を阻止すべく高低差をつけた帯曲輪や腰曲輪が何重にも配置されている。土塁や櫓台を備えた曲輪もあり、切岸が石積みで補強されているのも特徴だ。

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE