笹尾山(岡山県)の写真
読み方:ささおやま

笹尾山(岡山県)

271 m

体力度
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム積雪モニター

基本情報

  • 花などの植物が多く、ジョギングコースとしても親しまれている
  • 「備前十景」のひとつで、オーシャンビューが美しい
  • 南麓・八幡宮の裏山に「備前市天然記念物椎の木の樹林」がある

笹尾山は、岡山の山百選のひとつで標高は271m、風光明媚なロケーションを堪能できる「備前十景」にも名を連ねる山。名前の由来は、“根笹の繁茂している丘”という意味だと思われるが、定かではない。東側の登山口から登ると、灌木のヤブが行く手を阻み、シダコギ状態で進むことになる。山頂には無線中継局の巨大アンテナが立ち並ぶが、眺めは素晴らしく、備前十景のひとつだけあって、晴れた日には北の那岐山、南に小豆島が見渡せ小豆島には観音の姿もみつけられる。車で頂上までいけるので、瀬戸内海に浮かぶ島々が夕日に照らされる見ごたえのある景色を堪能したい。

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE