38
31
03:59
20.2 km
397 m
高知市西部5低山里山巡り(^^)ゞ
高知市 (高知)
2021.01.27(水) 日帰り
お天気も回復との予報(^^)ゞ 近場の低山里山を散歩&サイクリングがてら散策してきました🚴⛰️ 朝倉城山~上本宮町の名も無き三等三角点~小高坂山~大高坂山~筆山! 高知市西部の5低山里山をぐるっと一周(^^) 日当たりの良い里山南斜面はやっぱ墓地が多いですね! 地域に密着した良いお山ばかりでした👍✨
60 m
38
31
03:59
20.2 km
397 m
高知市 (高知)
2021.01.27(水) 日帰り
お天気も回復との予報(^^)ゞ 近場の低山里山を散歩&サイクリングがてら散策してきました🚴⛰️ 朝倉城山~上本宮町の名も無き三等三角点~小高坂山~大高坂山~筆山! 高知市西部の5低山里山をぐるっと一周(^^) 日当たりの良い里山南斜面はやっぱ墓地が多いですね! 地域に密着した良いお山ばかりでした👍✨
0
5
00:28
1.3 km
73 m
8
32
00:46
1.7 km
89 m
鴻ノ森・椎野峠・西ノ峰山 (高知)
2021.01.13(水) 日帰り
小学生の頃遊んでいた小高坂山を歩いてきました。団地の上には墓・墓・墓、山頂まで墓でした。上の方は、もう誰も訪れることもない人の墓ばかりでした。霊園からの眺望は良く、南嶺から北山まで見渡すことが出来ます。団地の方の散歩コースになっているようでした。竜馬の墓ではないですが、坂本家墓所には、竜馬ファンがきたりするのでしょうかね。
48
14
04:44
16.9 km
592 m
高知市 (高知)
2020.12.27(日) 日帰り
日曜市を楽しんだ後、YAMAPをクリック。目の前にある高知城が山として載っているのを発見。これは山として登らねばと思い、まずは腹ごしらえから、ラーメン屋さんの行列に並んでる間に高知市内の山をチェック。日曜市で買ったイモ天ぷらと土佐巻をお供にお城下を出発。高知の偉人と歴史に触れながら山?歩きを堪能。先日登った南嶺がよく見え、道中を思い出しながら、ゴールの鏡川橋に着いた時にはだいぶ近づいて見えました。登った山の高さが299.9m、29.9m、69.9m、歩いた距離が16.9m。どうやらコンマ9にご縁があったようです。ナンバーズを買わねば! 今回の旅費:¥400 路面電車鏡川橋行 高知市内発大橋通着 ¥200 路面電車ごめん行 鏡川橋発高知市内着 ¥200 鷄と魚 塩ラーメン ¥780 日曜市の芋天ぷら ¥250 土佐巻 ¥280 伊右衛門500ml ¥85 土佐巻すごく美味しいです。(鰹のタタキとニンニクが入っています)
88
190
04:25
13.7 km
113 m
高知市 (高知)
2020.12.05(土) 日帰り
おこんにちは 最近山行へ行く度にバーストすることが多いので 足とかは人並みに締まってるのに 腹回りはワンパック大関なボクです すっかりわがままボディですよ 微妙なタイムラグがある用事が重なって空いてる時間も微妙な土曜日 いつかやろうと思ってた小高坂大高坂ブラチャッキーに行ってきました あっちゃこっちゃ物色しながら時間いっぱいあははうふふしてきました で夜は高校んときの同級とコロナ対策万全飲み会 当然お店まで歩きデスラー総統万歳です このご時世ですから2件でフィニッシュ 翌朝、変に足の裏が痛てえ 腰が痛てえ そんなに酔ってなかったよねぶつけたかなと思いつつ歩数アプリ見たら一日かけて30km そう言えば同級生と別れたあと何故か歩き足りないと思ってしまって メチャクチャ徘徊してた気がする そんなに酔ってたようです 今日の教訓 酔ってペラペラのチャッキー履いて徘徊してはいけない メチャクチャ足の裏と腰にきます ぢゃ、またYAMAPで
11
52
06:04
27.2 km
664 m
高知市 (高知)
2020.11.17(火) 日帰り
今日は佐々連尾山周回に行く予定でした🙄 長距離歩きたいけど、あんまり時間なく、悩みに悩んだ末、行く山が決まったのが当日の0時過ぎ…ルート確認とタイムコース計算してたら、そのまま寝落ち…起きたら登山口にいるはずの時間でした😂 不覚にも目覚ましかけ忘れてた…⏰笑 仕方ないので、のんびり朝食を…でも、こんなにも快晴なのに山に行かないなんて勿体ない‼️何度も自分のバカ~😭と思いながら考えた結果、市内探索に行くことに🚶♀️ ついでに目に入った里山も行こうと思い、こんなコースになりました😃 スタートはイオン高知から~まずは観光気分で高知城~ここも一応山だったんだと思いながら、ピーク踏み⛰️ 次に近くの小高坂山へ~霊園の中らしく、付近はお墓いっぱいだけど、奥のほうはもう来てる人いないみたいで、山頂へは道ないし、藪の中…刺さる野バラが痛かった😣 次に初めは行く予定ではなかったけど、目に入ったので城山へ~朝倉城跡地があるから、簡単に行けると思ったら、跡地は隣😅 もうピーク踏まなくていいかなぁーと思ったけど、せっかくだから行ってみることに…ここも山頂への道も山頂の印も何もなく竹藪…小高坂よりはマシかな🙄笑 で、最後は前々から行ってみたかった、鴻ノ森へ~何気に口細山団地横の車道が一番キツかった😞 展望はよく、車道終わりの登山道はしっかりあって今日の里山の中では一番分かりやすかった⛰️ただ山頂は草ボーボー…三角点もベンチもあるのに残念😣 で、後はスタート地点向けて歩いて終了‼️ 思惑、歩き過ぎたけど、いい運動になりました☺️ さて、明日は検診!この周回で血液検査のどれに影響あるか、ちょっと楽しみ😁 筋肉関係と溶血に関連するものがあがるかしら🤔(職業的な興味本位です🤣笑)
21
10
03:05
12.6 km
350 m
高知市 (高知)
2020.10.30(金) 日帰り
普段なら、車で行くところを、時間もあったのでお散歩ー! 着いたら同僚も同じだったみたく私よりも歩いてました!
6
70
00:17
1.8 km
89 m
高知市 (高知)
2020.10.11(日) 日帰り
大高坂山=高知城に続き、その西側に位置する小高坂山にも行ってみた。 北側の神社奥から入山したが、道はない…。まあ、蜘蛛の巣はあるがそこまでの藪ではなかった。 頂上は展望なし。しかも頂上までお墓があるという特殊な山であった。結構草に埋もれたお墓も多かった。 下山した南側の霊園からであれば、お墓の道を使って意外と簡単に登頂できる。 さて、次は本命のゴウシ山へ💨💨
6
7
01:40
6.1 km
103 m
23
33
02:51
12.9 km
188 m
高知市 (高知)
2020.05.25(月) 日帰り
行った事が無い山という事で高知市の小高坂山を目指しました。途中大高坂山(高知城)に寄ったり町をブラついています ※小高坂山に登るだけなら三ノ丸霊園から向かうと良さそうです。(霊園に車が停められます)