08:03
19.3 km
1065 m
南嶺ロングウォーク_1年ぶりの一筆書きウォーク、石鎚山の積雪ヤバーーーイ!!!
鷲尾山・皿ヶ峰・宇津野山 (高知)
2025.01.21(火) 日帰り
四国山地へと心が動くが積雪がヤバイ情報にビビりまくって、、、南嶺をチョイス😁。 今年初の南嶺歩きは、1年ぶりに東孕から柏尾山、筆山戻る「南嶺一筆書きロングウォーク」だ。 ロード歩きの約6km弱を除けば距離13〜4km、累積標高1,060mだ。 東孕の登山口から宇津野山、鷲尾山まで一気に縦走。鷲尾山ピークは、快晴の青空🙌👍。 烏帽子山方面を見るとその右のずーーーっと奥の方に雪を被った山が、、、、、 おー石鎚山じゃないか🤔。 烏帽子山では「ヤマガラ」さんに遅ーーーくなった新年のご挨拶。遅いぞと言わんばかりに早々に手に止まってくれた。「今年も宜しくね🙇」。 柏尾山手前の鉄塔付近で積雪の石鎚山を再度捉えた。これ愛媛側からの山道かなりの積雪の予感ヤバイな!!! 俺にはやっぱり無理やな😭 帰宅後、Yamapの投稿写真みたらやっぱり凄いことになっちょった。ボードで滑るのは良いけんど歩くのは超大変だ! 鷲尾山まで戻ってそっからは皿ヶ嶺(高見山)を経由して筆山へ。 皿ヶ嶺から降りようとしたら白いチワワを連れた俺と同世代の御夫婦が上がって来た。ちょっとワンちゃんに触りたくて(いつもの悪い癖😁)、声がけを、、、、、名前は「チロちゃん」。 超低山でもそこは、山のピーク。何となく山話に、、、、、、すると御夫婦揃ってクライマーだった😯😯😯。今でこそやらないが、何と石鎚のあの北壁もクライミングしてたヤバーーーイ御夫婦。かつてはアルプスにも行ってたとか。。。。。俺からしてみれば「Legend Couple」だ。 更に奥さんの方は、剣山〜三嶺の縦走も経験、フルマラソンも、、、、、そして60歳の時に四万十ウルトラマラソン(100km)を完走したとか、、、、、ヤバイね。凄っ!!! (俺が出場したのは、57〜8歳だった。) 今日も怪我無く楽しい山歩きが出来たことに感謝🙇 そして素晴らしい御夫婦との出会いにも感謝🙏感謝🙏だ。 ・サブザック:約5.3kg(水:1.0l<消費0.8l>) ・気候:晴、気温4〜13℃、弱風 ・歩数:37,000