04:26
11.9 km
537 m
峠道歩き①奥山峠 赤蔵山~奥山峠~鉄塔路周回
能登半島南部 (石川, 富山)
2022.06.30(木) 日帰り
忙しい日々 仕事をいつまで続ければいいのか、山へのモチベーションも下がっており、何をモチベーションとして生きていけばいいのか悩む 仕事はいつでもやめるつもりでいたが、25人の従業員を抱える身となり、みんなの生活もかかっている。 今、「峠 最後のサムライ」の映画が公開された。長岡藩士 河合継之助の生き様を描いた司馬遼太郎の小説「峠」の映画化だ。学生の頃に読んだ時、その生きざまにいたく感銘を受けた記憶がある。 峠(とうげ) 字ずらも読みもなんと響きのいい言葉であろうか。辞書をめくると国字であると。すばらしい日本語だ。 北陸の峠道を調べてみた。YAMAPのランドマークがあるところを探したが結構ある。「これは面白そうだ」と単純な私。 このランドマークのある所を山とコラボしながらできるところをすべて歩いてみようと思い立った。 ということで、峠①奥山峠 身近なところは以前 歩いたところがほとんどだが、古の旅人の気分となって歩いてみよう 奥山峠は羽咋郡志賀町と七尾市田鶴浜町との境 上杉謙信軍が七尾城を攻めた時にこの峠を越えてきたとのこと しかし、何処を通ってこの峠を越えてきたのだろう 不思議だけれど 峠道について色々調べてみる面白さも加わった。 帰りは鉄塔路を繋いで戻ったが、上手くつながった。久しぶりの冒険的気分 これからはこれだと楽しく歩けた。