みちのく潮風トレイル(重茂半島、浄土ヶ浜)
霞露ヶ岳・船越半島
(岩手)
2023.05.03(水)
4 DAYS
みちのく潮風トレイル§20
R4.9.10に相馬を出発、週末や休日を利用しスタンプラリーをしながら八戸を目指す。
20回目(40〜43日目)のセクションは、陸中山田駅から重茂半島と浄土ヶ浜を巡り新田老駅までの4日間の行程。前回から約1ヶ月ぶり。
前半の重茂半島は、当初路線バスを使って宿と往復して歩く計画だったが、姉吉キャンプ場が4月から宿泊可能となったため、事前に計画を練直しキャンプ場に宿泊することとした。そのおかげでトド山に登ったり、本州最東端からの日の出を見ることができ貴重な体験をすることが出来た。姉吉キャンプ場にはとても助けられました。
後半の浄土ヶ浜は観光モード。前半がハードだったため、ゆるりと散策したり遊覧船に乗ったりナイトツアーに参加したりした。ナイトツアーはもともと予定していなかったが姉ヶ崎キャンプ場で募集しており幸運にも参加することが出来た。遊覧船もナイトツアーも解説付きで案内していただいたので、とてもためになりました。
今回は天候にも恵まれGW中だったこともあり、キャンプ場や浄土ヶ浜などどこも大勢の人で賑わっていた。また、いろんなハイカーともすれ違い、挨拶や話をすることができ、とても楽しいハイキングだった。ありがとうございました。
※写真は石碑多めです。
今回の行程
1日目
湯らっくす(前泊)
陸中山田駅
寺地越、寒風峠
姉吉の津波石碑
トド山、魹ヶ埼灯台、本州最東端の碑
姉吉キャンプ場 泊
2日目
本州最東端からの日の出
月山(御殿山)
異人館
ルートイン宮古 泊
3日目
藤の川海水浴場
浄土ヶ浜ビジターセンター
宮古うみねこ丸
臼木山、浄土ヶ浜
姉ヶ崎キャンプ場 泊
4日目
震災メモリアルパーク中の浜
田老海岸堤防
たろう潮里ステーション
新田老駅(次回スタート地点)