国見岳・大禿山・御座峰
伊吹山・伊吹高原・御座峰
(滋賀, 岐阜)
2025.07.01(火)
日帰り
岐阜のマチュピチュを通り過ぎて滋賀県との県境にある国見峠の駐車場から、ここは伊吹山が目の前に見える御座峰に登ろうと思って来てみました⛰️
今日は久々のソロです。歩き慣れた地元の山には行くことがあっても初場所で一人はどれだけぶりだろうと思い出せません😅
駐車場は着いたら車が2台停まってましたが人影もなく、少しだけ心寂しさと不安を抱えながらのスタート👊
鉈ヶ岩屋の看板を見つけて登山計画に入れてなかったのですがちょっとのつもりで寄り道してみました。が、この道が滑りやすい凄い急登でちょっと後悔😅(この時点でめちゃくちゃ体力落ちてたことに気がつく)
まぁ後悔しても仕方ないので気持ち切り替えて元のルートに復帰。登山道は登り始めは杉林ですが途中から急に苔に覆われる森の様子にガラッと変わります🌳
ただ、この辺から急登になってヤバい息切れが😮💨
苔と同時に白い石灰岩が現れて歩きづらいく岩場登りほどではありませんがロープが張ってある箇所もあります。
すると急に開けた場所に出まして国見岳か!?と思ったら山頂はまだ先みたい。芝生と石灰岩のゴロタ石が合わさってめっちゃ気持ちのいい場所なので休憩。汗だくのシャツと手拭いを風に当てました。
国見岳からは苔の樹林帯と石灰岩のカルスト台地を交互に通過する面白い登山道です。大禿山を過ぎて目的地の御座峰までアップダウンの稜線歩きは結構足に来ますね。白い石と展望のいい稜線歩きも、暑い日差しを遮ってくれる苔の樹林帯歩きも、どちらもそれぞれ気持ちいい!
YAMAP情報から、御座峰山頂より少し先に行った開けた場所で伊吹山を拝みながらお昼休憩にしました🍙
ピストンの予定なので折り返して下山します。
ただ、午後からは特に暑い☀️日差しもどんどん強くなっている気がしてたんですが、案の定ノースリーブの両肩をガッツリ日焼けしちゃいました🥵
結局この日は誰とも出会わず、文字通りの独り占め!
下山はかなり足に来て日頃の運動不足を痛感😅
これじゃあ夏のアルプスが心配だw