32 5 06:13 13.1 km 1273 m 相州アルプス 大山 (神奈川) 2023.02.01(水) 日帰り ウネマイ 山行日記で楽しかったという感想の多い東丹沢の相州アルプスに行ってきました。 低山ながら急登、絶景、階段地獄、ロープや鎖場もあり、本当に楽しいコースでした。西山を守る会が登山道を整備してくれています。歩いてみると守る会の人達のこの山への愛情がひしひしと伝わってきました。下山後に宮ヶ瀬ダムを見学して帰りました。いい一日でした。
33 10 04:56 13.4 km 1182 m 高取山(半原高取山)・仏果山・革籠石山・経ヶ岳・華厳山・高取山(荻野高取山) 大山 (神奈川) 2023.01.29(日) 日帰り 酢飯 前日に降った雪が残っていたが、そこまで歩きづらさは感じず。ただ後半はルート不明瞭な箇所も幾つかあり。華厳山の山頂で首輪をした大型犬が単独で登ってくるのと遭遇したが、あれは一体何だったのか…?
29 8 06:00 11.7 km 1182 m めっちゃ楽しい相州アルプス:荻野高取山〜華厳山〜経ヶ岳〜仏果山〜宮ヶ瀬ダム 大山 (神奈川) 2023.01.29(日) 日帰り のら猫探偵 丹沢の東の端、仏果山周辺には行ったことがありませんでした。 なんとなく「低山でしょ」「ヒルが多そう」って敬遠してたのですが、登ってみたらめっちゃ楽しい! 基本、広葉樹林帯の明るい林相。 ところどころ見晴らしもバッチリで変化にも富んでいて展望もあって、「何この楽しさ‥」。 もしかして「丹沢で一番楽しいかも」って思うほどワクワクしました。 距離も10Km以上歩けてトレーニングにも最適だし、いままで来なかったのがもったいないほど。 特に、発句石や宮ヶ瀬湖を望む展望スペースはいつまでも居たいほどの絶景で見とれていました。 コースも変化に飛んでいて全然飽きなかったし、さほど登山者もおらずマジでオススメです。 いや〜楽しかった!! 帰りは宮ヶ瀬で、愛川町郷土資料館(無料!)を見学し観光も楽しめました。 本厚木は温泉がないのがネックだけど、小田急線で数駅の相武台前の武の湯で汗を流してスッキリできたし、ほんと大満足の休日でした〜。