18 22 02:04 10.9 km 477 m 早朝 鎌倉アルプス 鎌倉アルプス(大平山・天台山) (神奈川) 2023.09.18(月) 日帰り Coo 親戚の葬儀で横浜に来て、葬儀前の早朝に鎌倉アルプスを縦走してきました。 戸塚駅から5:05の始発で北鎌倉に向かって、北鎌倉駅からスタート。早朝ですが蒸し暑くて滝汗を流しながらYAMAPを頼りに進みます。山頂の標識がほとんどないので、どの山を登っているのかよくわかりませんが、限られた時間でとりあえず登る。 スタートした北鎌倉駅まで戻りたかったのですが、葬儀に遅れるわけにはいかないので鎌倉駅から電車🚃で戻りました。 汗と朝露で濡れた状態で電車に乗り、ポケットに入れて濡れた切符を改札に詰まらせてしまった登山でした😨
45 2 05:00 20.4 km 838 m 六国見山・勝上山・鷲峰山・大平山・天園・天台山・胡桃山・衣張山・名越切通・ハゲ山・材木座海岸・大仏・葛原岡神社・台峯緑地・山崎 鎌倉アルプス(大平山・天台山) (神奈川) 2023.09.17(日) 日帰り Jun 活動データとしては名越切通まで(YAMAPの鎌倉アルプス設定上)しかありませんが、実際のルートとしてはその後にハゲ山・材木座海岸・大仏・葛原岡神社・台峯緑地・山崎と続く周回コースとなります。 天園ハイキンクコースの胡桃ヶ谷から平成巡礼道(衣張山)までと、名越切通から大仏までがハイキングコースではなく一般道なので、トレッキング(登山)って事ではなくちょっと違和感かも知れませんが、山も海も同日に楽しめる鎌倉ならではのルートとなります。 地元鎌倉の個人的な定番マイルートなのですが、写真多めにして紹介しておきますのでご参考までに(私は地元でこのルート他ショートカットしたり知り尽くしているので、時間は参考にしないで下さいね)。 鎌倉アルプス他のルートそのものは低山で決して険しいものではありませんが、このルートはちょっと距離がありますので体力と時間には余裕をもって計画して頂ければと思います。
26 32 06:16 21.4 km 713 m 鎌倉アルプス:鎌倉駅から金沢八景駅 鎌倉アルプス(大平山・天台山) (神奈川) 2023.09.17(日) 日帰り ゲンシジン 鎌倉アルプスを歩いてきました。 これまでの軌跡と繋ぐためスタートは鎌倉駅。そして、今後の三浦アルプスを見据えてゴールは金沢八景駅に設定しました。 ①鶴岡八幡宮に参拝したい。 ②衣張山に登りたい。 という事で今回のルートになりました。 半分観光、半分ハイキングのつもりだったけど、残暑厳しく大汗💦かいてヘロヘロでした。