12 5 05:12 9.1 km 771 m 北高尾山縦走 八王子城跡から夕やけ小やけふれあいの里 高尾山・陣馬山・景信山 (神奈川, 東京) 2021.02.26(金) 日帰り める アップダウンが続く北高尾山でトレーニング。 それぞれのピークの前後はちょっとした急登ですが、ピークとピークの間はよく整備された歩きやすい道でした。 出会った人は5人。 静かな山歩きでした。
32 21 07:30 22.8 km 1616 m 16座ゲットコース 城山(八王子城山)・北高尾富士見台・杉沢の頭(峰ドッケ)・高ドッケ・板当山・杉ノ丸・黒ドッケ・... 高尾山・陣馬山・景信山 (神奈川, 東京) 2021.02.26(金) 日帰り ラーメンマン 今回は音速のカズ茶君と八王子城跡からの~北高尾山陵をアタックです‼️ 初アタックの北高尾山陵は底山続き、あるあるのアップダウン攻撃で疲れた😖💦が多摩百を意識の私は杉沢ノ頭、黒ドッケをゲットできたのはありがたい✌️ 堂所山~景信山は、もう何度も通ってるので、小走りです。 景信山で、ちょっと早めの昼食です。今回もガスバーナー持ってきてないのでラーメン🍜🍥は無し、パンとおにぎりで我慢です。 景信山からは初ルートを通ります、大久保山、478m圏峰ゲットし一旦バス通りに出て小仏関所跡まで行きました。途中、猪ノ花山があるのですが通行禁止でパチリできずでしたが、ゲットしていたのはナイショです😅 次また北高尾山陵にアタックです。なかなかの登りでキツい😵💦唐沢山、熊笹山ゲットしてから城跡に戻りました。予定より早く下山したので八王子城跡ガイダンス施設と北条氏照と家臣の墓を見学して終了です。 今回も音速のカズ茶君に、ついていけずヘロヘロ😵🌀いいトレーニングになりました、チャンチャン。来週もよろしく~😃✌️
25 18 03:39 5.6 km 465 m 城山(八王子城山)・北高尾富士見台・熊笹山 高尾山・陣馬山・景信山 (神奈川, 東京) 2021.02.25(木) 日帰り かつゆき 山城行ってみたくてはじめた低山登山。少ない人数で守ることを想定したともいわれる八王子城。想像力はたらかしての登山です。とはいえけして易しいルートではないかも。良く頑張りました。
38 33 04:18 10.0 km 599 m 城山(八王子城山) 446m 多摩百山 東京都八王子市 高尾山・陣馬山・景信山 (神奈川, 東京) 2021.02.24(水) 日帰り マジックハープ 夜勤明けで、都内の職場から直行で高尾へ。 最近、城山巡りが面白く、今日は八王子城跡を散策しました。🏯 先日訪れた金山城址と同じく、こちらも日本100名城に選定されています。 遺構も多く、特に石畳や石垣多く残されており見応えがありました。 八王子跡を満喫したあとは、富士見台を経由して大笹山〜唐沢山〜高尾駅のルートで下山しました。富士見台〜高尾駅までのルートは急な下りや滑りやすい所がありました。 八王子山を過ぎるとすれ違うひともなく、歴史と自然に触れる静かな山旅となりました。😌
30 55 03:02 5.7 km 467 m 八王子城山・北高尾富士見台・熊笹山 高尾山・陣馬山・景信山 (神奈川, 東京) 2021.02.23(火) 日帰り Berliner 戦国城郭を子と周回しました。 短い距離ですが、小さなピークが連続して現れ、結構なアップダウンがあり、山城の堀切らしき遺構も見られ、眺望は全体的によくはないものの、なかなか楽しい道行きでした。 富士見台からは、奥高尾縦走路の景信山~小仏峠~小仏城山の稜線が正面に見え、縦走路の距離感や高低感が目に見えてよく分かり、なんだか興味深かったです。その先には霞がかった富士山も見ることができました。 奥高尾縦走路と尾根が一本違うだけで、とても静かな道。立ち止まって自然と対話しながらのんびり登山をしていた方々が多かったです。 今日は花粉が凄まじく、あちらこちらで🤧くしゃみ音が聞こえてきました。みなさまご自愛ください。
11 8 09:41 30.8 km 1662 m 初沢山・こんぴら山・カタクリ山・城山(八王子城山)・北高尾富士見台・熊笹山・杉沢の頭(峰ドッケ... 高尾山・陣馬山・景信山 (神奈川, 東京) 2021.02.23(火) 日帰り おまみさん
4 7 05:04 7.7 km 629 m 城山(八王子城山)・北高尾富士見台・杉沢の頭(峰ドッケ)・高ドッケ・板当山 高尾山・陣馬山・景信山 (神奈川, 東京) 2021.02.22(月) 日帰り ulisses 特に計画を練っていないハイキング。景信山へ行くつもりだったが途中で時間が足りなさそうと思って早めに下山を。
50 15 03:03 9.2 km 600 m 八王子城周辺 P342深沢山 P415三角山 花籠尾根から西下水平道を行く 高尾山・陣馬山・景信山 (神奈川, 東京) 2021.02.21(日) 日帰り 楓推しのGU人 八王子城精密ルートマップを見て行ってみたいと思う場所があったので行って見ました 八王子城の歴史を少し感じれる山行となりました ■天気 晴れ☀️ 6.4℃ 52% ■電波 未測定 ※三角山でau電波は1本アンテナ立ってた ■ルート P342深沢山 P415三角山 ■感想 一般登山道は人がわんさかいたので花籠尾根より取り付きP342深沢山を登頂し、八王子城山は巻いて西下水平道を行ってみました 途中から滝ノ沢林道に繋がり、最終目的地はP415三角山です いつもながら時間に追われた山行となり、もう2ピーク行く予定が中途半端な形になりました 高尾や八王子城周辺にも自分がまだまだ知らないピークやルートがたくさんあり興味深いです 通るかは怪しいけど以下の山はランドマーク申請してみます P342深沢山 P415三角山