中野山・竜山・西小屋山
絵下山・天狗城山・森山
(広島)
2025.03.20(木)
日帰り
久しぶりに、やや真面目に山登りしました。
今回は呉市にある「中野山(580m)」「龍山(486.9m)」「西小屋山(418.2m)」です。
場所は広島市安芸区矢野にある「絵下山」の隣の山と言ったほうがわかりやすいと思います。
登山口も絵下山の山頂広場に通じる車道の途中にあり、広島電鉄バス「絵下山入り口」で降りて車道を進むか、自家用車で途中の駐車場に停めるかですが、私はいつものようにバイクで行き、登山口の面前の広くなっている場所に停めました。
登り始めて、巻道や龍山への分岐がありますが、案内に従って登れば、10分ほどで中野山山頂です。
山頂の先には焼山地区が良く見える「焼山展望所」があります。
少し引き返して、分岐を龍山方向へ進み、20分ほどで龍山到着、山頂が広いので、ここで早めの昼食にしました。
山頂から少し下ったところに、少し有名らしい岩(名前は知りません)があります。
次に、西小屋山方面へ進み、下って行けば西小屋山山頂に到着します。
この先、宮が迫山への道もあるのですが、今回はここで折り返し、帰りは巻道を使って登山口まで戻りました。
最後に注意点ですが、巻道は道幅が狭いことと、分岐がいろいろとあるので、こまめに地図を確認した方が良いと思います。