06:19
7.9 km
954 m
雷鳥祭り立山・龍王岳・浄土山
立山・雄山・浄土山 (富山)
2023.09.20(水) 日帰り
天候不順の中、崩れるのを承知で初の立山登山に1泊2日の日程で行くことに。コロナ明けのリハビリも兼ねて。 宿泊地は室堂山荘で、前日夜中に立山駅に着いて車中泊をして、翌朝始発のケーブル&バスで室堂平に✨ ガスってはいたけど翌日の方が崩れる予報だったので山荘に荷物をデポして身軽になって登山開始。 一ノ越までは凸凹ながら石畳の歩道歩き。しかし相方が腰を痛めていてゆっくりながら一ノ越まで行ったものの見上げる雄山の急登は無理と判断して自分1人で行くことに😅 雄山山頂まではかなりの急登だったけど前回の武奈ヶ岳リハビリ登山よりはかなり体力も回復している感じで山頂に😄 しっかりと山頂の雄山神社で神主さんのお祓いを受けて皆で万歳三唱! その後は続けて大汝山、富士ノ折立と進んだけど大汝山からはぱったりと誰もいなくなり、少々不安になりながら強風とガスの中富士ノ折立まで行ったものの山頂に至る岩場に目印もなくコース不明かつガスで数メートル先も見えない状態になり山頂の標識は見ることなく折り返しました(^.^; でも大汝山からはガスが一時消えて黒部湖が見えました😆大汝休憩所ではカレーが売切れてて、ぜんざいで温まらせてもらいました🤗 一ノ越からそのまま下山しようとも思ったけど神主さんから浄土山が立山三山の一つと聞いて急きょ予定変更して龍王岳、浄土山と周回してきました。 タイトルの「雷鳥祭り」はこの山行で雷鳥に出会いまくって、最初は大汝山から雄山に戻る時に4羽の親子、龍王岳から浄土山の間になんと8羽の集団に!さらに浄土山から室堂に下りる途中でも十数メートル先導してくれました。立山ってこんなに雷鳥棲息してるんか〜🥳 翌日は念願の乳白色のみくりが池温泉にも入れたし、ガスと強風の山行となったけど楽しい山行となりました☺️ 室堂山荘も食事良し、お風呂良し、お部屋良しの山荘でした✨