蛇骨岳の写真
読み方:じゃこつだけ

蛇骨岳

2366 m

体力度
1 3
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

体力度
1

車坂峠から、ゆるやかな登山道を登る。標高差は約400メートル。登山道は比較的視界の開けた場所が多く、展望に恵まれた場所が多い。トーミの頭まで出ると、登山道は向きを変え、浅間山の外輪山の稜線に沿って歩くことになる。浅間山を眺めながら歩いた先に、黒斑山が待っている。このコースでは、黒斑山の少し先にある蛇骨岳まで歩き、そこで折り返し来た道を戻る。

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム紅葉モニター

基本情報

  • 浅間山の第一外輪山に連なる山
  • 日本百名山・浅間山を間近に望むことができる
  • 稜線東側は切り立った火口壁となっている

蛇骨岳(じゃこつだけ)は、群馬県嬬恋村と長野県小諸市の境に位置する標高2366mの山である。日本百名山・浅間山は三重式火山として知られるが、その第一外輪山にそびえるピークのひとつ。車坂峠から花の百名山・黒斑山を越えて第一外輪山沿いに浅間山をめざす途上に位置しており、もちろん迫力ある浅間山を間近に望むことができる。詳細は黒斑山を参照。 https://yamap.com/mountains/137

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE