7
28
00:14
603 m
4 m
342 m
7
28
00:14
603 m
4 m
51
76
05:20
10.7 km
629 m
犬山岳・飯盛山・白岩山 (佐賀)
2021.02.23(火) 日帰り
先日 聖岳から犬山城というのがあるのを知って、下山後車で行ってみたが、通行止めで入れなかったので諦めて帰ったが、よく調べると別ルートで登れるようだったので、行ってみた。 スタートは歌垣公園駐車場からです。 600段以上の階段を登って、犬山城に到着。 眺望がいい。 太陽光発電のパネルがある丘陵が寿古城跡らしい。 ここから飯盛山へ行ってみた。 この山は基本林道や車道を歩こことになるらしい。 出来るだけ山道を行こうと頑張った。 犬山城からの山の中で猟師に出会った。 私たちに近づいてきて「犬山城からですか」と声をかけてきた。林道まで下ると、軽トラ🛻に乗って、無線連絡して去っていった。 私たちを確認に来たのだろうか? 連れていた犬も獰猛そうだったが、おとなしくじっとしていた。 よく訓練されているようだった。 ちょっぴり怖かった😅 飯盛山へもYAMAPでは林道の案内になっているが、山の中を進んでみた。 テーピングが少なくわかりにくい。 岩場の山頂だったが、山名の表示はなく三角点も見つけることができなかった。 眺望もなかった。 少し白岩山方面に進むと、ピークがあり「ゆうり颯太の山」という表示があった。 眺望は木々の間から少しだけ東方面にある。 杵島山を探したが見つけることができず、YAMAPに表示されているのはこの山全体のことを言ってるのか? 下りは林道を進もうと思ったのがいけなかった。 どこから降りればいいかわかず、行ったり来たりして結局、藪をかき分け強引に下りた感じになった。 そうは言っても、人が通ったようなあとは残っていた。 林道でも道を間違えて迷走(走ってはいないが)した。 犬山城まで戻って、遅い昼食とした。 不完全燃焼のような山登りだった。
25
10
03:26
14.7 km
705 m
犬山岳・飯盛山・白岩山 (佐賀)
2021.02.21(日) 日帰り
先日、追加になった犬山岳周辺エリア、ルート図がないけれど、取り敢えず行ってみました。 ※犬山岳は、令和3年3月5日までは車道その他が通行止めみたいです。車道はバリケード有り、階段は、おそらく車道と連動して止めているのではないかと思います。散歩していた方も、階段は壊れてないと言っておられました。 杵島山は、何故か2つあります。 道中は、ほとんど舗装路を歩くことになります。 2番目に向かった杵島山へのルートが、よく分かりません。林道はありますが、おそらく最初に通ったルートは間違っていたのだと思います。 飯盛山に着いた後、古くなったテープを何箇所か見つけたので、辿ってみると元の林道に戻ってこれました。どちらを通るにしても勇気が必要です。 もう少し先にある白岩山には、時間の関係で行くことができなかったので、また今度行ってみたいと思います。舗装路ばかりでしたが、距離があり、ルートが分からないので精神的にも疲れました。 本日は、2名の方とすれ違いました(^_^)
47
98
07:18
19.7 km
783 m
御船山 (佐賀)
2021.02.13(土) 日帰り
御船山の活動日記を見てたら 水堂さんを発見👀調べたら🕵️♀️6月 7月 8月の3ヶ月間だけ お水が わきだすらしい💧 何て神秘的な🎵 見たい❗️ 平坦な道路を歩いてたせいか 御船山は傾斜がきつく 感じました。 桜山の岩に登ってみたかった 通り過ぎたようで 凄く残念です😑
10
5
00:07
61 m
10 m
9
17
03:04
14.4 km
435 m
61
18
06:25
14.8 km
715 m
鬼ノ鼻山・聖岳 (佐賀)
2020.06.07(日) 日帰り
今回も杵島山です。 妻山神社からスタートし、おそらく昔の古道であったのだろう山道らしい…道?を行きました。 で、暫く迷走しながら歩いていると、再び神社の参道らしき道が。 そのまま竹林の参道を突き進み石段を登れば、 お社発見! 何やら「豊前坊」と言う文字が。 スマホ検索すると、どうやら福岡の英彦山(ひこさん)にある高住神社に関連するお社のようでした。 そこから犬山岳を(途中古墳に寄り道しつつ)目指して再び進み、犬山岳から今度は前回訪れた、みたけさん (御嶽山)のお社へ。 で、そこから降って稲佐神社経由の水堂さんを目指して… なんやらかんやらで杵島山を6時間くらい歩き倒しました。 今回も良い歴史探訪できました(^-^)
37
12
03:42
17.5 km
829 m
鬼ノ鼻山・聖岳 (佐賀)
2019.10.22(火) 日帰り
今日は最悪だった...予定していたバイクでの林道ルートは 行くとこ行くとこで通行止め! おまけに激荒れ林道を走るも よもやの転倒!そして、エンジンかからず...途方に暮れた... そんなこんなで、今回も佐賀エリアの低山巡りへと、 武雄市と白石町にまたがる杵島山周辺の山を探索して来た。 と言うのも 杵島山がどれなのか地図上では分からず、調査に行くのであった...
14
53
00:11
80 m
10 m
12
61
00:20
282 m
17 m