雲☁️の中の📡電波塔 羽金山
雷山・井原山
(佐賀, 福岡)
2023.09.09(土)
日帰り
雲一つ無い秋晴れの朝☀️
羽金山に登ろう⛰️オー😄
白糸の滝から出発。夏も過ぎたと言うのに、まだまだ白糸の滝は大盛況😱人、人、人で賑わってる。
満員の駐車場にどうにか停める事が出来、滝には目もくれず登山開始❗️
一歩木陰に入ると、秋風が涼しい。
舗装道路を歩き🚶♀️、滝の上から見下ろせる。賑やかな声でたくさんの人が遊んでる。
滝の上はこんななんだ🧐
綺麗で豊富な水が沢となり、川になり白糸で滝となり落ちて行く。
自然の恵みに感謝😊
鳥の囀りがあちこちで聞こえる🦜
あ〜気持ちいい🤭
香取線香に火を付けて、舗装道路を歩く。デッカ橋を渡り、『縦走路』の道標が出て来たら、右→の草むらの中へGO❗️
やっと山登りらしい道になって来たー👍しかし、鉄砲水で深くえぐられた道、石ゴロゴロの道、倒木が横ぎった道、足元に注意しながら登る🚶しかし、この道は花の道と言ってもいい位、あちこちに花、🥀花、🥀花🥀
綺麗に写真に収めようとカシャ、カシャ、カシャ📷
中々前に進まない😂
やっと分岐点へ。羽金山、荒川峠の道標が出て来たら左←羽金山へ🫡
山の景色が変わった❗️
背の低い雑木林になった。トンネル、花の🥀の小径を歩く🚶♀️登る🚶
大きな石🪨があちこちに現れた。
やっと、河童山に到着。
ここで昼ご飯タイム🍙🍖
羽金山は食事する所は無いらしい😓河童山の標識越しに羽金山山頂の電波塔が見える
白い雲☁️が流れて電波塔が包まれそう💦
早々とご飯を済ませて、もうひと頑張り🏃🏻♀️😤
羽金山に到着❗️
電波送信所の門で恐ごわインターホンを押して中に入れてもらう。優しい対応に安堵する😌
電波塔はみるみる白い☁️☁️雲に覆われてテッペンが見えない🫥
でも、その大きさ、高さに感動😍
雲☁️の中にいる神秘的な景色に、また感動🥰
帰りはひたすら舗装道路をテクテク歩いて降りる。途中、初めて下に広がる町並みが見えた〜😚
心地よい疲労感と、いい汗💦をかいた〜〜👍
羽金山登山日記でした🤗