高畑山・二ッ山・長山🐴
俵山・冠ヶ岳・清栄山
(熊本)
2023.10.22(日)
日帰り
昨夜はお泊まり仕事だったので今日は南阿蘇の高畑山へ。
V誘笑むさんの活動日記を参考にさせていただきました。
ありがとうございました、🙇
地蔵峠手前左側に登山口。
登山口手前の広くなっている路肩に駐車🅿️。
森林伐採用道路まで行き斜面を登りましたが、正解は手前に取り付きでした。
初っ端から見落とし😅
若干の藪漕ぎから山頂へ。
眺望はほぼゼロ。😅
気を取り直し、ピストンしてグリーンロード左脇の取り付きから登山道へ。
緑の絶景とセイタカアワダチソウの山の黄色の絶景の間をニツ山へ。
延々と歩き😄、キャンプ🏕️場の展望台から超絶景の景色😃
山頂標識は無く三角点が。
マウンテンバイク🚵がやたらと走り回っている。
シャッターを押していただいたMTBの男性に話を伺うと、一帯がMTBのコースで、先週と来週はレースが開催されるとの事。
ゼリーとチョコレート🍫の行動食で栄養補給して転進。
棘トゲの藪漕ぎをして、ヘロヘロ🥴で緑の丘へ。
まるで北海道みたいでした。
グレーピークの長山は山頂標識も三角点も発見できず。
YAMAPの地図上ピークで登山靴🥾を撮影して「多分この辺が山頂」😆
絶景の舗装路にてバーナーでお湯を沸かしてカップ麺🍜とセブンイレブンのおにぎり🍙。
しっかり栄養補給して、舗装路を歩き、最後はお馬さんを直近で見て、鉄柵をくぐってグリーンロードへ。
下山して熊本市の鶴の湯♨️にて汗を流しました。
今日も良い山行でした。
高畑山さんありがとう。