内裏山・白岳・石森山
雲仙岳・普賢岳・絹笠山
(長崎)
2024.06.15(土)
日帰り
週初めは、梅雨入りする予報でしたが、来週初めが梅雨入りでしょう🌧️
この暑さは夏場だ☀️
なので、山に登ります🏃♂️
内裏山(直谷城跡)に登りますよ✨
山城直谷城は松浦一族の城郭ですが岩盤を切り、地形を活かした山城ですよ🏯
次は、白岳に行きます🏃♂️
白岳神社⛩️から登ります
途中直登コースと思いきや、岩場だ😲
これなら登れるが、真似し無いで下さい😅
岩場からの景色は綺麗ですね🎵
でも、山の中に行け無い、やっと隙間が有りましたが、直ぐに山頂に着きましたよ☺️
帰りは、ちゃんと山道で下りますよ🏃♂️
次は、石森山に行きますが、すべて車で行けるですね😱
移動の路が長いが、山はあっという間でした❗
物足り無いので、またまた、お初の、牧ノ岳、韮岳に行きます🚕
九州自然歩道で国見山まで行けるようです
牧ノ岳途中までは、林道ですが、倒木や藪漕ぎが続きます
余りテープは有りません😨
藪漕ぎや倒木に、幸いヘビが居なくて良かったです
なめてました
短パンに、夏のタイツ、半袖で挑んで失敗しましたが、何とか登頂⛰️
韮岳は、森家の墓が有り、そこから山にアタックします
失敗でした、倒木やクモの巣地獄で、明かにコース違いでしたが、山頂付近まで行けました✨山頂は萱草で、この格好では危険でしたので下山します😨
何とか、山頂は登ってる
良かったです😄
帰りに、佐世保市で、好きな山に登って帰りました🎵
藪漕ぎ、倒木の中を行きましたが、怪我やかすり傷が全く無くて良かったです😊