登り納めその壱は、天神山
佐世保市 中央エリア
(長崎, 佐賀)
2020.12.19(土)
日帰り
案内で、昨年より早く、今日19日からスタートという登り納め。
年末のすき間どうしよう?と悩んで居たトコだったんで、、、まさに、なんたらホイホイ!
1時間位、すき間作れるよね、ってとこでお出かけ、、。
もっとも、舞い上がって肝心なもの忘れて、今日の本来の目的は未達のままでしたorz。
イオンから出発。埋め立てた新道通りバス道へ。
神社の参道の階段を、たぶん半世紀ぶりに登りました(笑)。
神社は氏子さんたちが正月の準備中?なようで、シャッターが降りててスルー。
三角点もスルーして展望台へ。
写真を左から流せばインデックスでつながるのにね、とか撮影の時は忘れてて、、、。
ちょっと見づらいのはゴメンナサイ。
で、帰りはゆるゆると遠回り。
小学校前からは、遠くに虚空蔵山が見えます。
車に戻ってどうすべえ、、、。
そう、、、
ここで初めて忘れ物に気がつくおバカさんな七雲斎でした、、、。
で、、、しょうがないな、どうするか、、、時間が余った、、、なので、、、
天神、ときたら次は烏帽子でしょ!と言いたいけど、、、
そこまでは余裕無し、、。
それじゃあ、ということで、虚空蔵アタックの準備リサーチとしました。
そこらへん、モーメントにあげて置きます。
ではでは、どちらさまも、良いお年を〜♪
*登り納め、すき間できたら他も行きたいと思います。