金比羅山・遠見山・名明山・穴ヶ迫山
下島(天草諸島)南エリア・権現山
(熊本, 鹿児島)
2023.02.25(土)
日帰り
天草下島の山に最近ずっと上ってきましたがここらで眺めのいいお山を目指して下島の最南端の山々を歩いてきました。
うしぶか公園から出発して下須島の金毘羅山を目指しました。
牛深から下須島には大きな橋があって海を渡って歩けます。
大きな橋を渡って海を越えていくと下須島の真ん中あたりに金毘羅山があります。
登山口は鳥居をくぐり急登を登って行きます。
山頂には社がありました。あいにく山頂は樹林帯で展望はありませんでした。
帰り道、下須島の北端の通天公園からは牛深の町や遠見山がよく見えました。しばらく遊んで橋を渡りうしぶか公園に戻りました。
公園からのルートは稲荷神社まで眺めがいいところが続きました。
稲荷神社から樹林帯を登って行きます。
山頂にはアンテナが林立していました。
最高の展望の中ここでお昼にしました。
次に名明山に向かう時すごい勢いで登って来られた方にあっという間に抜かれ山頂で話を聞いたら他県から来られて奥さんが牛深の方といわれてました。
そのあと下山中白い犬と遭遇!しかも首輪をしていない!野犬です!
しかしおばあさんが登って来られ野犬だけどついて来るんだといわれてましたので飼われている犬の様で安心しました。
分岐から穴ヶ迫山に向かいました。
ここも展望良くてしばし休憩。
下山は日本庭園方面に向かいました。
日本庭園はよく整備されいろんな花も楽しめそうでした。
早く下山できたので次に遠見岳に向かいました。