09:19
15.8 km
905 m
194 m
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
広島県廿日市市宮島町の東端に位置する、標高194mの山。宮島の登山対象の山としては弥山、駒ヶ林そして岩船岳などが一般的で、鷹ノ巣山はマイナーな存在だが、山稜部にある鷹巣高砲台跡が知られ、神の島・宮島のもう一つの姿を見ることができる。山頂は樹木に囲まれて眺望は期待できないが、直下の遺構からは東側が開けて、鷹ノ巣浦と絵の島、大奈佐美島(おおなさみじま)などを望むことができる。鷹巣高砲台は日露戦争に備え明治33(1898)年に完成し、大正15(1926)年に廃止され、その後終戦まで一帯は軍事施設として立入は禁止されていた。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。