05:42
11.5 km
1151 m
モデルコース
06:49
10.7km
1145m
1145m
05:42
11.5 km
1151 m
06:15
10.6 km
1082 m
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 (新潟)
2023.09.24(日) 日帰り
今日行った五頭山ではイベントが開催されてて大賑わい!🅿️に来たらノボリが立ってる…なになに👀「五頭登山競走」そんなイベントがあったのか! あたりには鍛え上げられた御御足のランナーさんたちがいっぱいいらっしゃいまして、そんな方々の走りを近くで見ていたい!と思ったけど今日わたくしめは菱ヶ岳に行きますので残念ですがまたの機会に。 で、今日は暑さもやっと落ち着いて、かなり久々の山活でした。歩いた距離だけ見ると10kmちょいなのに、脚がパンパン&片足立ちすると脚がガクガク、力が入らん。今年5月に角田山を歩いた時にはこんなことなかったのにな〜と体力筋力の劣化を感じました😞カナピイ 膝が痛いのもどーにかしたい😩鍛えなきゃ💪🏼
05:03
11.4 km
1151 m
06:24
11.8 km
1162 m
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 (新潟)
2023.09.23(土) 日帰り
巻機山へ行こうと計画していたが前日の仕事終わりが遅いので諦めて近場でまだ登ったことのない菱ヶ岳へ。菱ヶ岳へ行くなら五頭山まで縦走しようと軽い気持ちで登り始めるが、菱ヶ岳から先が長い!疲れました。しかし、天候にも恵まれ良い山行でした。
05:40
10.7 km
1100 m
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 (新潟)
2023.09.18(月) 日帰り
どうしよっかなー山… どこ行こうかなー山… 遠くまで行くのもちょっと大変だし… あ、未踏の菱ヶ岳、今日じゃね!? ってことで、遅めのスタート 雷注意報⚡️出てるけど、様子見ながら行くべー ってことで、7合目から雨に降られて撤退も頭に過りましたが、なんとか周回で行ってこれました🙌🏻 ザックカバー忘れたけど、レインウェアを着ずにザックの上から被り、なんとか休み休み進み、ようやく菱ヶ岳のピークゲットです✌︎('ω'✌︎ )( ✌︎'ω')✌︎
06:49
11.4 km
1170 m
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 (新潟)
2023.09.17(日) 日帰り
今日のミッションはアケボノシュスランを見つける事 五頭山でのご対面、はたして願いは叶うのでしょうか?
02:39
10.8 km
1125 m
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 (新潟)
2023.09.16(土) 日帰り
まさかの休み🙌🙌 という事で、前回行けなかった菱ヶ岳からの前一ノ峰経由の周回ルートへ⛰️🏃♂️ 目標は2時間半を切るコースタイムで終える事🏃♂️ 駐車場に着くと雨☔️ すぐ止みそうなので、準備して、菱ヶ岳登山口スタート🏃♂️快調に7合目まで🏃♂️だが、突然‼️走りたいというスイッチがオフになり、、、7合目から菱までは登山に変更🚶♂️ 菱の山頂に着くと、少し気分が乗ってきましたので、ラン開始🏃♂️素晴らしい稜線を走るのが気持ちいい🎵やっぱり中ノ岳付近が1番好き😊❣️ 三叉路で、やっと登山者さんに遭遇🏃♂️本日、初めての挨拶🫡 五頭山は行かずに三ノ峰登山口へ🏃♂️ 楽しかった〜😁🎵 タイムは➕10分の2時間40分🙅♂️負けた〜🙅♂️ 菱までの予定タイムが➕15分だったし、こんなもんですね🙆♂️ ありがとうございました🙇♂️⛰️ 10/Comf 11/19.1km 12/2.9km 13/6.6km 14/5.2km 15/2.0km 16/10.8km ...All included 46.3km ...Weekly's elevation gain 2,625m 今週から、 仕事も沢山入れて、これだけこなせた事が自信になりました✨
07:18
10.8 km
1132 m
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 (新潟)
2023.09.16(土) 日帰り
そろそろ満開になったかな〜胸を躍らせ久しぶりに菱からスタート♪気温はそこそこあり、湿度も高いため、無理のないペースで歩きました😊 途中ポツポツと雨があたることも。眺望もまあまあでしたが、お目当てのシュスランさん達は元気がない…前回・前々回と見てきたポイントに咲いていたのは数株のみ。咲き終わったの?それとも枯れちゃった?ヒトにも花にも厳しかった夏を実感しました😖
07:43
11.0 km
1144 m
五頭山・菱ヶ岳・宝珠山 (新潟)
2023.09.16(土) 日帰り
山の会のお友達と2人で菱ケ岳から五頭山周回 女同士の山って良いですね💕 いつもは、ぼっちか旦那と二人か山の会の仲間のグループ登山。ぼっちだと心折れてたかも💦
03:20
10.8 km
1124 m