神ノ倉山方面の雲海…☁️
汗でびったこ💦
それでも白木山を歩いて気分は爽快👍
癒しのストレート
👩ドアップ🌺🤩
グッドモーニング👍
下山時も癒しのストレート
スタート
雲一つ無い
👻ぎんちゃん👀こちらの3匹は真っ白😍
猫ちゃんのところまで、登って来ました。
この山は、登山道がいつも、綺麗すぎるくらい…。ありがとうございます
これだから、山登りが好きすぎるんよ、しあわせ♡♡♡

モデルコース

白木山駅-白木山 往復コース

コース定数

標準タイム 04:25 で算出

ふつう

19

  • 04:25
  • 6.9 km
  • 857 m

コースマップ

タイム

04:25

距離

6.9km

のぼり

857m

くだり

857m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「白木山駅-白木山 往復コース」を通る活動日記

  • 2
    3

    02:08

    6.8 km

    839 m

    白木山

    白木山・高松山・鬼ヶ城山 (広島)

    2025.06.21(土) 日帰り

    色々と用事がありそうでない時は雨で2ヶ月間全く運動してなかったので、体重は増え筋力は落ち暑さに体が慣れないままに登ったらやっぱり疲れた。

  • 4
    3

    03:29

    6.8 km

    838 m

    目指せ初戦突破!白木山!

    白木山・高松山・鬼ヶ城山 (広島)

    2025.06.21(土) 日帰り

    毎回一回戦止まりの対白木山戦。 今回は、初戦突破し二回戦出場を目指す。 早起きするも、休日のペースで準備を進め、いつの間にやら5時には家を出る予定が既に6時前。明日から雨の予報なので、午後から予定があるにもかかわらず、強行参戦を決めたのだが、出足を挫かれる。 それでも何とか6時30分頃までに準備を整え、スタート😊 一合目 初戦突破に向けて軽快な足運び。階段をものともせずにストックを軽快に捌きながら進むよ。 2合目 さすが白木山、簡単には進ませません。 息を整えつつ、2回戦に向けてのペース配分を意識して試合を進める 3合目 雨が☔降ったり止んだり。曇りって言ったじゃんと愚痴ってみる。 4合目 やっぱり雨が降ったり止んだり。20数年ぶりにカッパと対面。雨で濡れるのも汗で濡れるのも、あまり変わらない様な気がするが、2回戦を考えると雨でずぶ濡れになるのは避けたい。カッパ装着。 5合目 誰もカッパを着てない。少し恥ずかしいが、強く降るタイミングもある為、フードを被ったり、脱いだりしながら進む。 6合目 雨降らないのにカッパ・・・。つらい😓 けど、脱ぐとまた降り出しそうだし、そのまま進む。 7合目 雨降らないが、真っ白。この中を歩くのはカッパ着た方がいいよね。霧の中を歩くと濡れるもんね。と言い聞かせながら歩くも、誰もカッパきてない。 8合目 カッパ着てるからか、結構疲れたよ。初戦敗退がチラつく。 9合目 雨降ったり、止んだり。カッパを着てますよ。どうせならドバッと降ってくださいと。何だかおかしな精神状態。 頂上 これまでいつも疲れを癒してくれていた白木山の景色・・・今日は真っ白。 さっ、急いで降りるよと思うも、雨で濡れた足元は結構滑るよ。慎重に一歩一歩進もう。 一歩進む毎に初戦敗退の言い訳が頭に浮かぶ。無理は良くないよね。 登りの時にすれ違った人が、1人、また1人と降りでもすれ違う。あなた方は2回戦進出されたんですねと、心の中で手を合わせ健闘を祈る。白木山頂上には2回戦を経験した人間にしか見れない景色があるはず!僕もそれを見たい。が、「今日は真っ白で何も見えないから」と、滑って尻餅をついた時に天の声が聞こえる。 登山口を過ぎ、スタート地点まで戻ってきた時、降りで僕を颯爽と追い抜いていった女性が、眩しい笑顔で2回戦へ進んで行った。2回戦へ進むには、1回戦終了時にあの笑顔を出せる余裕が必要と知る。次回は1日をかけて、ゆっくり初戦突破を目指そう。 帰ったら、お風呂の鏡で笑顔の練習!

  • 22
    6

    05:22

    7.4 km

    842 m

    白木山

    白木山・高松山・鬼ヶ城山 (広島)

    2025.06.20(金) 日帰り

    みんながしんどい山⛰️だよ、富士山に登るんなら、行った方がいいと言われて行ってみた🙂 たくさんの方との出会いあり😌

  • 3
    34

    04:15

    6.8 km

    836 m

    白木山

    白木山・高松山・鬼ヶ城山 (広島)

    2025.06.20(金) 日帰り

    白木山に行って来ました⛰️ 晴れ予報は今日までなので、行って来ましたよ😀 晴れていて気持ち良く歩けました。 ソロです。

  • 3
    32

    03:04

    6.7 km

    834 m

    惰性の白木山トレ

    白木山・高松山・鬼ヶ城山 (広島)

    2025.06.18(水) 日帰り

    アイスクリームの食べすぎで、夜中じゅう腹痛で苦しみ寝不足と体調不良でやる気もなかったのですが、仕事後に惰性で白木山に行ってきました。身体に力が入らないため、ゆっくり登りました。